昔よく遊びに来てた歳の離れた従兄弟当時は楽しくて仕方なかったが今思うと…

985: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 23:43:46 0

小学校ぐらいまで、夏休みにいつも来るいとこがいた。

自分と姉より10歳くらい年上で、優しいおとなしい人だった。

夏休みは、そのいとこを連れて旅行に行ったり、遊園地に行ったり

特別によるドライブして、出来たばかりのハーゲンダッツに行ったり

なんか楽しいことてんこ盛りだった。

自分達きょうだいが中学生になる頃には、いとこも来なくなった。

もう大人だし、大学とか忙しいからだろうなと思ってた。

最近、父が亡くなり、母に打ち明けられた。

あのいとこは、自分達の異父きょうだいだと。

母が十代の頃妊娠し、付き合ってた男に逃げられ、

母の姉のうちに預けたきりになってしまった母の実子だと。

子供がいると父に打ち明けられないまま結婚して、

罪滅ぼしの気持ちで、夏休みにはいっぱい楽しいことを計画したと。

でも、いとこが高校卒業のときに

「おばさん、もう子供じゃないし…来なくていいかな?」って言われて

無理させてたんだ、楽しいばかりじゃなかったんだって、

謝ったけど「おばさんが悪いんじゃないよ」って言われたらしい。

986: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 00:59:06 0

いとこさんは実の母親の事を知っていたのかな…

知っていたら異妹と母親を見るのが辛かったんじゃないかな?

987: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 08:50:13 0

985です。

知ってたどころか、もっと幼い頃には

「お母さんの生活が安定したら迎えにいく」って言ってたらしいんですよ。

だけど、結婚して、やっぱり夫に言えないとか、その後異父兄弟が生まれてとか

辛かったと思う。

でも母の姉は、とても優しい人で、裕福じゃないけどあったかい家庭で

母はどっちかって言うと、いつまでもワガママな小娘みたいな所があって

自分が言うのも変だけど、いとこは養母の方が好きだと思う。

だからと言って、幼かったいとこの孤独や絶望が軽くなるわけじゃないけど。

988: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 09:33:58 0

お父さんは最後まで知らなかったの?んなわけないか。

好きというか、もう従兄弟の心の中では完全に

養母=お母さん

実母=叔母さん

なのかな?

989: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 10:28:04 0

>>988

>「おばさん、もう子供じゃないし…来なくていいかな?」

>「おばさんが悪いんじゃないよ」

いとこ(異父姉妹)は985母に対して

実母と知りながら(>987)「おばさん」と言っているんだから、

いとこの中での母親は、養母の方なんじゃないかな。

990: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 14:19:29 0

>>987

母ちゃん罪な事を言ったもんだ…

993: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 18:18:29 0

お父さん何も知らないまま亡くなったのか…。

最悪のビ*チ母だね。父方の祖父母がまだ存命なら教えて差し上げなよ。

996: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 19:15:22 0

いとこ(異父姉妹)は大人だね

なりたくもないのに無理やり大人にされちゃったんだね

皆にいい顔したくて、結果実の娘は姉に押し付け口だけは良いこと言って

実行せずにダラダラ。旦那が亡くなったら985に教えて重荷を背負わせ・・・

985母は告白してスッキリしたかもしれなけど、いい迷惑だな。

997: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 19:59:22 0

いとこからしたら、物心つく前に親許から出され、

その親から「生活が安定したら迎えに行く」と言われたけど結局その日が来る日はなく

更には後になって出来た子供との家族の団欒を夏休みごとに見させられたわけですか

残酷な絵ですなぁ・・・

998: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 20:08:28 0

罪滅ぼしどころか>>997だよね。

いくら姪とはいえ、そこまでする妻に夫も何かを察していたんじゃないのかね。

999: 名無しさん@HOME 2009/11/18(水) 20:24:27 0

>>997

母親は捨てた子供のために

せめてものいい事やっていると思ってたんだろうかw

引用元: ● 大人になってから知った家族の秘密 13 ●

タイトルとURLをコピーしました