379: 名無しさん@HOME 2011/08/07 18:16:15
何で、義実家って
おかずや食べ物を、冷蔵庫にしまわないどころか、ラップもかけず
テーブルに放置なんだろう。
しかも今年の夏は「節電マンセー!!」でクーラーもかけないから
食品がどんどこ腐っていってるのに、それを来客の私達家族に
食わせて残飯処理させようとする。
さすがに夫が怒ったわ。
「蟻が出た!」「ハエが!」って、そりゃ沸くわな。せっかくの新築なのに、台所だけ
エラい痛みようなんだよ、もったいない。
380: 名無しさん@HOME 2011/08/07 19:55:00
>>379
わかるわかる。
うちの義実家の場合、冷蔵庫がパンパンで入れたくても入らないって言ってた。
トメは自分の事を『食べ物を粗末にできない性格』と、自分で自分を褒めるけど
だったら食べる分だけ買えば良いのに、買い物が大好き!
食べもしない総菜や果物や菓子を考え無しに買い漁るらしい(コトメ談)
時々うちにも押し付けてくる。
台所は、まずテーブルの上下が物で溢れており、食卓として機能していない。
食器は洗ったまま放置するみたいで、水切りカゴが3つもある。
ただでさえ狭い台所に、水切りカゴが3つだよw
鍋や食器は、積み重なった水切りカゴから探して直接使うみたい。
勿論、埃だらけ、水垢、カビだらけ。
最近同居を臭わせてくるけど、絶対に無理。
381: 名無しさん@HOME 2011/08/07 20:43:09
私は共働きだから(ちょっとダラも入ってるかも)食器洗浄機愛用してるんだけど
これをトメは目の敵にしてしょっちゅう「嫁は茶碗も洗わない」と吹聴する
じゃ、トメは洗ってるのかというと茶碗は洗いおけに突っ込んで一日一回だけ洗う方式。
当然流しは汚れもので一杯だし、洗いっぱなし拭かないでで籠に積み上げるだけだし
なんでこれで食器洗浄機を罵倒できるのかわからん
382: 名無しさん@HOME 2011/08/07 20:59:16
文明の利器を利用できなかった世代は利用している世代を妬むのですよ
食器洗浄機はダメで洗濯機はいいのか?と聞いてみるといいかも
383: 名無しさん@HOME 2011/08/08 01:01:46
>>381
食器洗浄機に劣る自分を認めるのが嫌なんだろう。
384: 名無しさん@HOME 2011/08/08 06:50:59
もちろん、ご飯は、土間のお釜で火を起こして炊いているんだろうね、トメさんは。
絶対炊飯器なんて使わないよね。ガスのやつでも。
385: 名無しさん@HOME 2011/08/08 06:59:45
>>380
>>379&>>380と同じような状況の偽実家(注文住宅・匠こだわりの家、築10年)。
食品放置の台所はいつも湿っぽい…。キモイ。
汚れた床を隠そうとしているのか、マットやじゅうたんだらけなんだけど、
それが湿っていてキモイ。ちなみに風呂場はカビだらけ。広い風呂が泣いている。
『食べ物を粗末にするのは悪!!』のトメは、何かと菓子や食品を買い込んでは、食べずに(理由『私は農家仕事で忙しいの!!』)
カビさせている。自分で大量に作ったおかずも冷蔵庫に入れてないから腐りかけている。
気付いてんだか、気付いてないフリしてんだか、その生ゴミを
私&子供達に「腹減ってるだろ!!食べろ!!お前らが食べないとゴミになるだけだ!だから今食べろ!もったいないから!!」で食べさせようとする。
やんわり断ると「贅沢!我儘!お前達が来ても何もやらないから!!」と
極端な思考。
白か黒か、みたいな。
386: 名無しさん@HOME 2011/08/08 09:01:43
紙オムツ
食洗機
トメ世代って、こういうのをやり玉に挙げるよね。
じゃぁ、あんた達は洗濯も手洗いでやっていたのか?
電話なんか使わず、手紙でやりとししていたのか?
絶対車(マイカーに限らず)や電車に乗らないで、全ての場所に歩いて行ったんだな?
家に電気なんて通ってなかったんだな?水は離れた井戸に今でも水を汲みに行っているんだな?
お前らは今でも、エスカレータやエレベーターを使わないで、階段を登っているんだな?と。
387: 名無しさん@HOME 2011/08/08 09:10:49
>お前らが食べないとゴミになるだけだ!
「えっ、まだゴミじゃないつもりなんですか」
388: 名無しさん@HOME 2011/08/08 09:11:46
うちは逆で、コトメが先に子育てしていたのを見て
紙おむつマンセー、レンジで消毒マンセーで困った。
布オムツを私のひいばあちゃんが縫ってくれたのもあったし
比較的手のかからない子だったのもあって、
在宅時は布オムツを使ってたら、
「今は便利なものがあるのよー」と
3ヶ月のときにLサイズの紙おむつを箱買いしてきたり、
哺乳瓶を煮沸消毒してたら
「今は便利な(ry」とレンジ用の消毒グッズ買ってきたり、
狭い社宅に住んでたのに荷物ばかり増やされてキーッとなった記憶が・・・
嫁がどう思うかじゃなくて、私がどうしたいかが優先するのは本当に困る。