706: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/13(日) 00:22:18.32 ID:xlFvc9S6
GW2日目のクソ忙しい正午前後の飲食店にて
「いらっしゃいませ!」→「○○ってどう行くの?」→「お食事終わるまでに説明に伺いますね。何名さまですか?」→「あ、食事はしないんだけど…」
つまり道訪ねるためだけに来たカス
隣に服屋、反対隣には薬局、近くにはコンビニもある
客でもないのに説明してるヒマなんてないので観光マップ渡して帰ってもらったが、なぜわざわざウチ(飲食店)を選んだ
神経わからんし、食事時に食事もしないで道だけ訪ねようとかずうずうしい
せめて最盛時を外して来い
707: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/13(日) 00:47:19.05 ID:g2JoAV2W
>>706
GW以外は客の来なそうな店だなあ…
道ぐらい教えてあげればいいのに。
708: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/13(日) 01:08:41.70 ID:OG98svkI
>>707
カス乙
709: おさかなくわえた名無しさん
2012/05/13(日) 01:12:06.68 ID:g2JoAV2W
>>708
乞食乙
710: 2012/05/13(日) 01:17:18.95 ID:GntFDa9m
いやあ、昼時に混んでる店に入って聞こうとする神経が分からんだろ
711: 2012/05/13(日) 01:18:41.24 ID:o4JRYIR2
>>707
バカ発見
712: 2012/05/13(日) 01:19:29.87 ID:Cqv21i7g
乞食はID:g2JoAV2Wだろ
715: 2012/05/13(日) 02:51:49.51 ID:fVW7fLY6
道くらい教えたりーや
716: 2012/05/13(日) 02:55:37.43 ID:7nmsHN2U
>>715
乞食ハケーン!!
717: 2012/05/13(日) 07:45:13.13 ID:z5pTLHMw
>>706
服屋コンビニは知らないけど薬局もノーサンキューです
718: 2012/05/13(日) 08:44:28.29 ID:g5WWubAn
道案内ならコンビニ一択だろ、基本道案内用に住宅マップまで置いてるし
そしてもちろん「お礼として」商品を買うのも安いからな。
店で道尋ねて、商品買わない奴はどうかしてる
719: 2012/05/13(日) 08:54:30.84 ID:z5pTLHMw
>>718
こんなやつ、お礼の買い物なんてするわけないw
10円でいいから買い物して、おもむろに道案内を乞うのがスマートなやり方だけどな
そんなのホントに世慣れたリ-マンくらいしか出来ない芸当だよ
720: 2012/05/13(日) 09:20:59.06 ID:4tbABo2h
>>719
いや普通にサラリーマン以外でもできるでしょ
721: 2012/05/13(日) 09:35:07.77 ID:lEI+a7xE
店の人は道を尋ねる人のために本来の利益を得るはずの時間を損失してるんだよ
だからサービスを受けたのならチップを払うくらいの気持ちくらい持ったほうがいいよ
722: 2012/05/13(日) 10:14:09.69 ID:/vgq7JO7
完全に田舎者の発想だな
私の地元で有名な、長く続くお店があった
利害関係なく親切な店A
利害関係あり親切な店B
Bは5年ほど前に潰れた
Bの方が安かったのにね
私は大学生の頃、バイト先で様々な客に利害関係なく、笑顔で親切にしていた
そしたら
試験なしで就職内定(地元有力企業~中小企業複数)
異性にもてまくる
お見合い話 養子話
売り上げ大幅アップと新規顧客獲得
バイト時給倍額
地元テレビ局アナウンサースカウト
等々、色々メリットがあった
何より折衝で私自身が成長し、お客様の笑顔で癒された・・・・・
でもキモい人や池沼との見合い話とかがしつこすぎて、うざくなって、嫌な人間に変身したけどねーw
724: 2012/05/13(日) 10:24:06.36 ID:lEI+a7xE
利害関係なく親切にするのが当たり前だと思ってる客の神経がわからんって話なのに
利害関係なく親切にするとメリットがあるとか話が明後日すぎるだろ
文章の趣旨を理解する能力が低すぎじゃね
725: 2012/05/13(日) 10:24:48.77 ID:lEI+a7xE
あ、すまん、神経がわからんじゃなくてずうずうしい話な
727: 2012/05/13(日) 10:40:38.30 ID:xlFvc9S6
706だけど
忙しくなければマップ広げて口頭で道案内くらいするよ
でもね、店内満席で、何組か待ちのお客様もいて、厨房からは料理がどんどん出される
この時間帯だけは出勤してるスタッフ全員フル稼働
そんな自分が水飲むヒマさえない時に、お客様以外なんて相手にしてられないよ
>>707や>>715は一度、連休中の飲食店で働いてみればいい
昼間どんだけ激務か分かるから
734: 2012/05/13(日) 11:47:34.18 ID:1h3yPA50
忙しいことが分かりきってる相手に道を聞こうというのが理解できん
席が悪のを待ってる客に聞けばよかったんじゃね?
俺の友人も、物凄い勢いでダッシュしてる作業着の人にすれ違いざまに声かけて道を聞き出したことがある
遠くで上司っぽい人がその人に「なにしてんだ、早く来い!」とか怒鳴ってるの見えても、
俺が「忙しいみたいだから、やめとこう」って言っても、離そうとしなかった
736: 2012/05/13(日) 12:14:44.99 ID:GkECf/3H
まあでも親切にしてもらった店には機会があったら行こうとかは思うよね。
そして親切にしてくれなかった店は腹ペッコペコで通っても素通りだw
737: 2012/05/13(日) 12:16:58.86 ID:rwIrpqxS
>>734
人のいい作業員だな。
俺は忙しい時質問されたりしても、今忙しいのでと断わる(った)。
話変わるが
うちの前の道は広く車通りも少ない、よって
地域の人たちがバス旅行をする時の集合場所(バスが待ってる)になってる
朝5時半頃にピンポンされた。何事かと思ったらトイレ貸してくれと。
商売やってるとはいえこんな時間に突撃なんて。家に戻れよ。
740: 2012/05/13(日) 12:53:36.80 ID:4SoB8FAt
>>736
客に親切にする店はいい店だな、それは分かるよ
でも親切だからといってお昼時の飲食店で道を聞いたりするのはずうずうしいよな
742: 2012/05/13(日) 13:05:46.28 ID:eGvp3Yn4
>>739
お前の親はアホなの?