金曜にトメがくるんだけど居座られる事は必至。うまく帰ってもらうには?

617: 名無しの鬼女さん 2012/01/18(水) 23:59:32.12 ID:/e6g0Xml

相談なんですけど、金曜昼間にトメが来ることになった。断りきれず。

昼過ぎに来て、まぁ夕方には帰って欲しいんだけど

自ら「そろそろ失礼するわね」と言うタイプのトメじゃないんですよね。

やたら赤を風呂に入れる体験をしたがってるし、放っておいたら激務旦那の帰宅時間まで居座りそう。

ぼちぼち帰ってもらいたい時、どう言えばよい?

618: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 00:01:09.21 ID:52kYU6Gn

>>617

夕方4時くらいになったら「そろそろ買い物に行くんで」とかは?

620: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 00:16:16.85 ID:whDKaLkR

>>618

「あらそう!一緒に行ってあげるわ!」でついて来て

そのまましれっとまた家の中に入るに一票。

622: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 01:33:21.77 ID:P+SinmXB

>>617

来るなり早々、

「お義母様何時にお帰りになります?私夕方に出かけなくちゃならないんでー」

何の用事かきかれても

「帰るお時間わかればそれに合わせるんでー」

こっちが理由話すと、大丈夫とか赤さん見ててあげるとか言い出すから、

とにかく先に帰宅時間を聞き出すんだ

623: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 02:22:10.57 ID:KmKdA/R0

>>618だと「孫ちゃんみててあげるから行って来て良いわよ☆」になるのでは…

トメの交通手段が電車なら「時間調べますよ~何時にお帰りになります?」とか。

624: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 03:55:46.94 ID:c3IeVhjT

>>623

それいいね、帰る手段が電車意外だとしても

「私も一緒に出ますからついでにそこまで送っていきますよ

赤も一緒にお見送りしようね。バイバーイ」

で問答無用で切り上げればなんとかなりそう

とにかく617さん頑張って!

625: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 08:41:40.82 ID:+9FWfrbP

>>617

うちのトメは笑顔で話ぶったぎって「もう4時ですから」って言ったらすごすご帰っていった。

旦那の前ではおとなしいので追い出すの楽だ。

KYあるいは読む気も無いトメなら、架空の用事作って家を出るしか無いかと。

・海外に行っていた親友が急遽一時帰国したから赤の顔見せに会って来る

・乳腺炎症になりそうだから桶谷に行ってくる(桶谷は赤同伴必須)「赤ちゃんたくさんいるから母親以外は入室禁止なんですぅー」

627: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 09:28:29.58 ID:rOXxXcbn

もしくはトメいる間は赤の世話以外はずっとトメを構い、

「夕飯の準備とか買い物はいいの?」

と聞かれたら

「大切なお客様がいらしてるのに出来ません。お義母さんが御帰りになったら大急ぎでしないと笑」とかね

手伝うとか何か言われても、

お義母さんは大切なお客様だからそんな事させられませんの一点張りで

628: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 09:42:50.60 ID:IQUOQ2LO

>>627

>自ら「そろそろ失礼するわね」と言うタイプのトメじゃないんですよね。

とあるから、そんなことしたら居着くに決まってる。

「あら、大切なのね、私。うふ」ってなもんだよ。

629: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 10:05:02.02 ID:NPqr8FSN

>>628

同意

逆だよね。赤ちゃんの世話で忙しいからトメの存在は無視くらいの勢いじゃなきゃダメだよ。

他の方が言うように「母乳外来行くから出かけます」って言って出るしかないかも。母乳外来は赤ちゃん同伴だから、トメの「私が見てて(ry」も阻止出来るし。

乳腺炎も突然なるから大丈夫だよw

「朝から調子悪くて~」でいける。

630: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 10:05:48.03 ID:P+SinmXB

>>628

そっか、そこまで空気読まないタイプもいるか…

うちのトメも自分から帰ると言わず、ズルズル長居しようとするタイプだけど

家事一切せずトメの相手だけして笑顔で

「こんな時間!お義母さん帰った後高速で動かないと~笑」

とか談笑してると流石に帰るよ

このスレ的にはまだ良トメなんだな

631: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 10:08:43.53 ID:9VOoGDuG

617です。皆様いろいろありがとう!!

空気読んで退散するタイプではなくむしろ

「夕飯作ってあげるから嫁子さん休んでなさい!

私はムチュコタンが帰ってきたらムチュコタンに送らせるから(ウフフ

孫ちゃんも見ててあげるから嫁子さんは休んでて~」

と、勝手に冷蔵庫だのストッカーだの開け始めるタイプ。

そして旦那が22時過ぎに帰宅するまで居座る可能性大。

用事あるんでそろそろ・・がいいですね!

で、聞かれたら桶谷!!!  ありがとう!!

633: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 10:53:21.76 ID:whDKaLkR

>>631

うちのトメがいるw

若干の違いはストレートな押しかけタイプではなく、

「夕飯作らなくていい?」「ムチュコタンが帰ってくるまでいてあげなくていい?」

を私が「お願いします」と言うまで言い続けて

「嫁子ちゃんがどうしてもっていうからしてあげた」と恩を着せるタイプ。

一度も「じゃあお願いします」なんて言ったことはないけど、

本当に「お願いします」と言うまで言い続けるので、

策をとらないと本当に旦那が帰ってくるまで居座ってるw

634: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 11:31:49.22 ID:n00+fiPB

以前、「遠慮しなくていいのよ」攻撃に、

「遠慮してません、そちらが遠慮してください」と言い返した嫁子さんいたな。

私もそれを参考にしてトメを撃退した。理由を適当に付けてね。

「昼間、普段どおり静かに過ごせないと、赤が夜泣きするんです(嘘)」

「生活リズムが崩れるとグズるんです」

「他の誰かが 夜 中 に責任持って子供を見てくれるわけじゃないし」

でも、赤ちゃんがいるのに、夜の10時まで居座るなんて、迷惑だよね。

普通の家庭でも迷惑だけど。厚かまし過ぎる。

635: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 12:15:26.26 ID:9VOoGDuG

悪気ないんだろうし本当に良かれと思ってやってるんだろうけど、

○○してあげる!遠慮しないで!っていうトメって、悪意がない分扱いづらい。

うちの場合旦那も「やりたがってるんだし遠慮しないでやってもらえばいいよ」ってタイプだから

台所触られるのやだなとか、結果的にきれいにしとかなきゃだし気を遣うし

トメが料理作ってくれてるのに寝て待ってるなんて出来ん

という私の気持ちなど分からんのだろうし。

636: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 12:32:01.03 ID:+9FWfrbP

結局息子のもの=自分のもの、息子の家は自分の家、息子の家族は自分の家族、息子の嫁は自分の嫁(奴隷)、と

勘違いしてるから出来る所業だよね。

お前は他人だ、踏み込まれたら不愉快だし迷惑だから、続くようなら疎遠にすると刷り込まないといかん。

婆のしつけなんてめんどくせー

640: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 15:32:26.50 ID:gUTP7F87

>>635

金曜に来る→ムチュコタンの帰り遅い→「おふくろ、もう遅いから泊まってけばいいじゃん!」狙いだと思うが

641: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 16:32:25.55 ID:0h6wLIq8

旦那が帰ってくるまで義母が居座ってるって嫌だなあ…

それ以前に旦那の居ないときに家に来られること自体無理なんだけど。

>>617の旦那さんはそのことについて何も言わないのかな。

646: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 19:37:07.57 ID:9VOoGDuG

>>617です。

すでに3回目のリスケで明日の来訪なんだなぁ・・・

あぁ嫌だ。でも明日の夕方は桶谷を予約しておりますからw

>>640

何の対策も練らなかったらそうなるだろうと思ってた。

なので相談してしまいました。

旦那はトメよりさらに私の気持ちが理解できないムチュコタンです。

トメの来訪を嫌がる私に、昨晩旦那が言い放った台詞が以下。

「近くに住んでるんだしおふくろは孫の面倒見たがってるし、どんどん頼ればいいんだよ!

色々世話焼きたがってるしそれが楽しみなんだから!

おまえのこと、娘だと思ってるんだと思うよ! だから気を遣わずに甘えればいいんだよ」

結婚前からやたら親や親族を大事にする奴だなと思ってたけど、軽くマザコンだと思う今日この頃。

旦那は役に立たないので自分でなんとかするしかない。

647: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 19:54:20.94 ID:sboe3Y7L

じゃぁもう

「実の親と思って」

どんどん言いたいことを言わなきゃ

相手は自分のやりたいようにやってるんだから

649: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 22:09:01.07 ID:gSJbUTTp

>>644

平等にしても満足し無いし傷つくなら、もう気を使ってもしょうがないんじゃない?

カカア天下で行きますよって夫したがえて実家行きまくれば?

嫌われて疎遠になれば尚更ラッキーw

651: 名無しの鬼女さん 2012/01/19(木) 22:34:23.11 ID:Mp5C6UgL

>>644

どこが基本良ウトメなのかわからん。

>>嫁もうちの家に入ったんだから家長(ウト)の言うことに従うべき、孫はウチのもの

今時この考え方に素直に従う嫁はそうそういないよ。

話しあいしようとしたら拒否したり、主催させてくれないと暗くなったり、

良ウトメとはとても思えない。

旦那さんには「話しあいさせてくれないから当分訪問しないことにする」

と言ってもいいんじゃない?

引用元: 【育児にまつわる義父母との確執49】

タイトルとURLをコピーしました