親戚の結婚式でのコトメ夫の一言で今日もメシがうまいwww

305: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 17:39:10.98 0

スカッとしたので書き込み

私は若いときに子供を産みました。

若いといってもデキ婚ではなく、大卒で、

25歳で一人、27歳でもう一人くらいという感じ。

都内住みということもあり若い方だとは思うけどそんなでもないと自分で思ってます。

一方コトメは専門学校を出た後、子供関連(リトミック教室とか学習教室とかそういうところ)

の職場で非正規の仕事を続けてた。

そんなコトメが、うちに一人目が生まれたばかりの頃からことあるごとに

「私の勤めている教室はお受験を目指すレベルの高い人が多く(実際そんな感じのところ)

そういう人はだいたい35歳位まで人生経験を積んでから初産。

都会なのに20代で出産する人は経験が無くて駄目な親になりがち」

みたいな事を言ってきて、一度旦那とウトメにたしなめられると影で言うようになった。

ムカついたけど最低限しか会わないようにしてやりすごしてた。

そのコトメが2年前結婚。ちなみに2年前、私は34歳、夫40歳、コトメは43歳。

それから2年子作り頑張ったけどできなくて、産婦人科に行ったら

「生理上がってるので難しいです」って言われたらしい。

つい最近夫側親戚の結婚式があり、酔っ払ったコトメの夫さんがぽろっと喋っちゃって知った。

コトメはその場にいなかったんで夫さんが喋ったことは知ってるのかな…?

経験を経てからの子育ては良いと思いますが、コトメさんは経験積みすぎたと思います。残念。

306: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 18:30:26.99 0

>>305

残念だw

307: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 18:32:20.09 0

>>305

生理があがってるのに何故不妊治療…

308: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 18:36:14.74 0

多分もともと生理不順だったんじゃない

生理がこないと便利だとまともに病院いかないで不妊

もしくは早期閉経になって子供あきらめる人はすくなくない

309: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 18:39:20.56 0

>>305

結婚できただけよかったじゃないかと遠くで慰めの言葉を吐く私w

うちのコトメはアラフォーで婚活中

婚活の相手をホテルに誘ってデキ婚をもくろんでいるが

相手を選び過ぎて出会ってくれない41歳w

310: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 19:12:29.85 0

今の医療技術だと、閉経後も妊娠できるの?

311: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 19:23:59.91 0

>>310

一応、閉経後のママンが娘の代理母になったってケースもあるからね。

できないわけじゃないけど、本人が本人の卵子で妊娠出産てのは

難しいだろうねえ。

312: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 19:24:54.08 0

不妊妻の母親(六十代)が代理出産ってなかったっけ

難しいだろうけど不可能じゃない、ってレベルだろうね

313: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 19:42:53.17 0

いや、例えば射精出来ない男性の精巣から精子を取り出して体外受精できるように、

閉経後も受精可能な卵子を取り出せるのかな?と思たんだよ

314: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 19:52:50.07 0

代理出産は受精卵を代理で育てるわけだから

ちょっと違うような

315: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 20:01:38.39 O

閉経してるのに卵子作れるの?

男性の方の話も、射精できなかろうが数が少なかろうが、

精子を作ってるから採取できるんじゃ?

316: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 20:12:01.41 i

>>313

不可能じゃないけど(卵巣に卵子の素=原子卵細胞が残っていれば)無理。

つか、閉経する程の年齢ならば、仮に卵細胞を取り出して培養しても、元の遺伝子が劣化しているから、受精や着床や妊娠の継続が困難。

仮に出産までいけても、卵子の遺伝子が劣化しているから先天的に問題を抱えた子供が生まれ易い。

(閉経理由が加齢ではなく、無理なダイエットとかで、母体が若いならともかく)

医学的には、二十代半ばの妊娠、出産が望ましいそうだ。

初産が35歳過ぎだなんて、そんな出鱈目を言う医者はいないのだが。

つか、35歳過ぎると妊娠出産に関するトラブルが急激に増えるのだが。

318: 名無しさん@HOME 2012/05/17(木) 20:17:35.73 0

結論として、コトメ残念!!って事だよなw

322: 名無しさん@HOME 2012/05/18(金) 04:17:00.79 0

天罰ってあるもんだなあ。

323: 名無しさん@HOME 2012/05/18(金) 10:17:28.98 0

天罰って言うより因果応報じゃない

引用元: 小姑むかつく75コトメ


タイトルとURLをコピーしました