空港で置き引きされたがゲート横で悲鳴をあげる泥ママと荷物を発見した

759: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 13:47:55.36 ID:I3+1yhdQ

空港で荷物盗まれたことならあったな。

北海道での仕事帰りで、豪雪で空港まで距離があったから気を利かせて思いっきり早くホテルでたら

現地のタクシーは普通に走ってくれたので思いっきり早く到着してしまった。

どうせだからとロビーでちょっと休んで小説読んでたら、ふと気が付いたら手提げが消えてた。

膝の上においてたかばんは平気だったけど、横に置いた手提げが消えてたわけだ。

やばいと思ってあたり見まわしたけどわからず、近くにいた警備員に話を通した。

そしたらゲートのほうで叫び声がしてふとそちら見たら、腰抜かしてる夫人と泣き叫ぶ子どもと

ポカーンとしてる男性と引きまくりの職員。

そしてゲート脇テーブルには俺の荷物。

俺のその荷物は手荷物サイズだけど中はいわゆる客先から引き揚げたおもちゃみたいなのと工具が

入ってるので機内持ち込みはできない。

おもちゃは、いわゆる博物館とかにある動くリアル模型みたいなのと思ってほしい。

そのときのは持ち帰りとなった模型が数対、蜘蛛とか蛇の首とか蜥蜴とかそんなもん。

モノ自体が小さいので郵送にせず、安物だけど男性用ブランドの手提げに入れてた。

どうやらその家族の泥ママが置き引きして、手荷物として持ち込もうと思ったところ

ゲートで反応して、中を開けたら蜘蛛や蛇やトカゲやらがだばーっと出てきて大変なことに

なったらしい。

かばんには俺の名刺を裏地の中に隠してあったのでそれが証拠となって証明されたけど、

警察来たり手荷物にそういうものを仕込むのはどういうわけかとか理不尽に怒られたり

(きちんと手荷物じゃなく貨物にする予定だったと言ったんだけどな)

泥ママにファビョられたり泥旦那に土下座されたり泥一家も俺も飛行機乗れなくなったり

いろいろ面倒だったわ。

ちなみにメカニマルって一応オーダーで作ってるので値段がね。

最初は会釈程度に頭下げてすいませんって誠意のない謝り方してた泥旦那が一転土下座になる程度にね。

それを聞いても「こんなおもちゃがそんなに高いわけにじゃない!」ってファビョるのは

いっそすがすがしかったわ。

760: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 13:59:34.82 ID:XOi/MxWJ

値段がどうのということは破壊されたの?

764: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 14:23:58.34 ID:I3+1yhdQ

>>760

泥ママに蜥蜴を踏みつぶされた。

ちょうど開けて一番上に乗ってたのが災いして、かばん放り投げたとき下にこぼれたんだ。

で、模型だとわかった瞬間に「こんなモノ!脅かすんじゃないわよ気色悪い!」みたいにファビョって

ばっきりと。

それだけは修復不能だったから弁償してもらうことになった。

6か月分割で弁償となったんだけど、5カ月目にはトンズラされた。

色々と面倒なことがあったので、社長も「いくらかは払ってもらえたんだからもういいわい」と

放棄したけどね。

新品じゃないからかなり減額したし、半年分割なら払える程度の額だったはずなんだけどな。

ちなみにその家族がどうなったかは聞いてない。

765: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 14:39:20.72 ID:EFR62VqS

>>764

差し支え無いなら具体的な金額を教えてクレクレ

766: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 15:02:20.37 ID:I3+1yhdQ

>>765

関節の数や動き、外の皮とか大きさとか、オーダーメイドだからピンキリだけど、

その蜥蜴について言えばオーダー価格で7桁の前半。

外皮が海外から取り寄せた本物の大蜥蜴の皮だったってのもあるけど、胴体部分の機構がね。

でも故障引き上げだったこともあったから負けに負けて、毎月10万6か月返済になったんよ。

踏まれた方の蜥蜴は差し上げたけど、皮は破れてなかったから鑑賞品くらいにはなったと思う。

767: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 15:02:41.69 ID:DLFFksSo

>>764

うへえバックレたんかい

泥旦那も糞だったんだな

やっぱり土下座はただの反省してますアピールか

768: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 15:09:51.75 ID:I3+1yhdQ

ちなみに蛇足だけど、合成皮とかそもそも皮使わなかったり、単純なラジコンとかだったら、1万円位でも作るよ。

数が必要なところとかはそういう需要もあるからね。

ただ、相手によっては多少金がかかってもリアルなのを求められたりして、そういうのだと顧客要求が

高い分お値段もすごいことになる。

いっそ本物買って放し飼いにしとけよと思うことさえあるけど、それができないことが多いから

うちみたいな会社が成り立つんだけどね。

774: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 16:59:39.00 ID:+grUiper

>>767

5ヶ月目に離婚成立したんでない?

債務は泥ママ単独のものになるよう調停したが当然泥はバックレとか

遅れたり金額をごまかしたりせず、5ヶ月律儀に払っていたんなら、

それほどの糞ではない気がする

払う義理か返済能力がなくなったんじゃないかな

督促してたらその顛末もわかったかもしれないので、野次馬としては残念

775: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 17:48:44.92 ID:LCJi66X9

少額訴訟にすれば良かったね

そうすればバックレ不可な上に年利5%つくわ差し押さえ出来るわで

776: 名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 17:58:41.84 ID:4zQCxIyY

凝った新品だと400~500マンってとこ?

メンテとか維持費も大変なのかな

当然ワンオフなんで仕様で変わってくるのはわかるが

すっげーな

博物館とかで見るものと価値観が変わりそう

引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ181】

タイトルとURLをコピーしました