外食の時私は子供の事で手一杯で全然落ち着かないのに多分夫は気がついてないんだろうなと思う

992: 名無しさん@HOME 2009/07/26(日) 17:49:27 0

くだらない事ですが…。

外食すると私は子どもに取り分ける事を考えてメニューを決めるけど、

旦那は何も気にする事なく自分の食べたいものを食べる。

子どもがこぼさないかと心配したり、ぐずるのを宥めながら食べるので

全然味わえないし落ち着かない。

そういう事を言えばいいんだろうけど、どうして旦那は目の前で私が

苦労してるの気がつかないのかな~と不思議に思う。

言わないと気が付かないものなのかな?ただうちの旦那が鈍感なだけだろうか?

993: 名無しさん@HOME 2009/07/26(日) 18:32:45 0

人のこととか周りのことが気にならない人はいっぱいいるよ。

別に旦那に限らず、女でも気づかない人は気づかないよ~

苦労してる人が目の前にいても気づかない人とか。

わかるように露骨に顔に出しても気づかない人も。

わかるように言うしかないんだよ。「察してちゃん」になっても無駄だよ。

994: 名無しさん@HOME 2009/07/26(日) 19:14:19 0

それ、言わない方が良いかもだよ。

私はそういうことはすぐ口に出すし、散々喧嘩してきたけど

それで結局わかってもらえたかというと全然。

男は往々にしてそういう身勝手な生き物らしい。

ひょっとして太古の昔からそうなんじゃない?

男は食事はさっさと済ませて外敵に備えるとか。

そう無理矢理にでも思ってみると割り切れる気がする。

1000: 名無しさん@HOME 2009/07/26(日) 20:15:51 0

確かに男も女もないけど、

わかんない人には言っても無駄かも。

逆ギレされるがオチかも。

気をつけて。

引用元: 「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」261

タイトルとURLをコピーしました