526: 名無しさん@HOME 2011/11/21(月) 10:54:35.44 0
義兄夫婦が今離婚葬儀中。
不妊治療にお金も時間もかかるからって義兄が転勤願い出して義実家で同居になった経緯がある。
不景気で義実家最寄りの店が閉店して、田舎なのに義兄は片道1時間半かけて通勤してるそうな。
そんな状況なのに、ここ数箇月は義兄嫁がうちの娘にブランド服を買ってきていた。
楽天で買ったメゾピアノとかのピンクの飾りがたくさん付いた服で我が子は好きじゃない。
値段も高いから「こういうのは困る」と言うと「子供がいないんだからせめて着せ替えくらい」と泣いていた。
今思うと買い物依存症だったんだと思う。
離婚の話が浮上してから、うちへ来て「あんなに服買ってあげたんだから味方をしろ」と言ってきた。
527: 名無しさん@HOME 2011/11/21(月) 10:56:16.15 0
ゴメン>離婚葬儀中←激しくゆずレモンフイタw
ある意味当て嵌まりすぎる誤変換だw
528: 名無しさん@HOME 2011/11/21(月) 10:57:27.86 0
着せ替えって…
たとえ高価な服だろうとそんな事自分の娘に対して言われたら
ブチぎれるな。
お前のおもちゃじゃねえんだよおおおおおって。
>>526
味方しろって言われてなんて返したの?
529: 名無しさん@HOME 2011/11/21(月) 11:19:25.84 0
>>526
家も頼んでも無いのに、出産祝いと言って高価なベビーカー買って来た。
10万近いからとお金を払おうとしたら、自分が押す時に高い方が見た目が
いいと言っていたので意味不明。義兄嫁に押させる事なんて一回あるか
どうかだと思うよ。結局貰ってしまったけど義兄が入院した時に
お見舞い金に上乗せして返したよ。
530: 526 2011/11/21(月) 11:36:09.09 0
葬儀中…誤変換に今気づいたよorz
うちの子はメゾとかひらひらしたのは一切着ないので、持ってくるたびにそう伝えると
「もらいもんにケチつけるなんて!」とぶち切れた後に「子供がいないんだから着せ替えくらい(メソメソ)」が毎回コース。
相手するのもウザイので、義兄嫁が服持ってきたら、その晩に旦那から義兄に服を返しに行ってた。
義兄が義兄嫁に説教して返品できる分は返品、返品できない分はうちの子が着るタイプの服と交換してしのいでた。
その都度義兄嫁が泣きわめいていたらしい。
> 味方しろって言われてなんて返したの?
義兄嫁の言い分は
メゾを返品交換して、そっちが気に入った服を手に入れた。
結局は私(義兄嫁)のおかげでいい目したんだから味方すべき。
交換品って無理やり「この中から選べ」になるので迷惑でしかない、そもそもが間違ってる、と返した。
メソメソモードに突入して淋しいの、不妊で辛いの、同居しんどいのと言い始めたけど私に関係ない。
離婚成立したら、義実家は市に売って(造成計画で打診が来ている)トメはトメ姉が入ってるケアハウスへ行きたいと言ってる。