暗い夜道で犬の散歩をしてた子が心配で家に送ったら母親がブチ切れた

545: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 07:33:27.42 ID:cEEqMk+d

俺は喉が渇いたのでコンビニにペプシネクスを買いに行った。時間は確か10:05くらい。

田舎なので道には外灯がすくなくて割と暗い。

その真っ暗に近い道を、一筋の懐中電灯の明かりがふらふらと行き来している。

「変質者だったらいやだな」とは思いつつも、ちょうど進行方向にある光。俺はびくびくしながらも構わず進んだ。

近付くにつれてぼんやりと人物の輪郭が見えてくる。どうやらそれは小学5年くらいの子供のようだった。

「こんな時間に?」と疑問に思ったが、その子は後ろ手にマメ柴のような小型犬を連れている。どうやら犬の散歩らしい。

いやどちらにしたってこんな時間に子供が一人で出歩く事はちょっとおかしくないか?俺はその子に話しかけてみた。

俺「少年、一人で大丈夫か?お父さんとかお母さんと一緒じゃないのか?」
少年「いっつも散歩は俺の当番なの。今日はたまたま遅くなって、お母さんを呼んだんだけどまだ来てない。」

そう少年は言う。

しかし、懐中電灯を持っているとはいえ、人通りの少ない暗い道を

子供一人で歩かせるのはちょっとどうかな…と俺は思っていた。お母さんが来るまで、家に送ってこうか?

俺がそう言うと、少年は「うん、わかった」とどうやら納得したようだ。

話してみると、少年の家は俺の家からそう遠くないところにあるらしい。

中々人懐こいと言うか人見知りをしない性格のようで、会話が途切れる事なく少年の家の明かりが見えるところまで来た。

どうやら、家の門の所に母親と思しき人物が立っている。

(何だよ、居るんなら迎えに来てやれよ…)と俺は少しむっと来たが、わざわざそんな事を言って近所付き合いが悪くなるのもあれなので、

黙って少年を門の入り口まで送り届けた。と、ありがとうございますの一言でも言うかと思っていた母親が、いきなり大声を出した。

別れの挨拶を交わしていた俺と少年は当然ぶちたまげた。

546: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 08:29:51.25 ID:cEEqMk+d

母親「あなた誰ですか!!なんで○○と一緒に居るんですか!!誰!何の用なの!!」

何の用って、俺は帰り道危ないから送ってきただけだ。そんなの見ていれば大体のことわかるだろう。

と俺は少年を見たが、少年は暗い顔で俺から視線を外して家の壁の方を向いてしまった。

俺「いや…暗い中一人で歩いてたんで…危ないと思って送ってきたんですけど…」

俺あまりの剣幕にしどろもどろ。少年はバツの悪そうな顔してる。

母親「人の家のことに勝手に首突っ込まないで!!大きなお世話!かえって他人にそんな事をしてもらうほうが危ないんだから!!」

火病ってこう言う事言うのかな…母親は俺が送ったのがよっぽど気に食わなかったのか地団駄を踏まんばかりに激怒。

俺「はあ、すみません…でもこんな子に一人で暗い所を歩かせるのは危ないんじゃないですか?

  危ないと思ったら家の人が迎えに来てあげるとか一緒に行ってあげるとか、した方がいいと思いますよ。」

母親「うるっさい!!なんなのあんた!送ったくらいで偉そうにしないで!冗談じゃないわよ!バカじゃないのあんた!」

母親は口調が崩れるしなんかいきなりヒートアップして来た、おまけにますます大声を張り上げる。

そしたらそれまで壁の方を見ながら(´・ω・`)こんな顔をしていた少年が、「お母さん、この人送ってくれたんだよ心配して」

少年は俺の方に向き直ると「ごめんなさい」といった。俺はなんだか切なくなって来た。だが母親の暴挙は止まらない

母親「黙ってなさい!○○は黙ってなさい!この人が悪いんだから!このおせっかい!」

おせっかい!と言ったときの母親の顔は完全に子供が駄々をこねている様だった。こりゃだめだ。

ああ、こういう人なんだ、と俺もなんだか血の気が引いてきた。少年も親のこんな所は見たくないだろうし、俺は適当に謝ってこの場は納め、帰る事に。

俺「はい、じゃぁ僕が悪かったですね。申し訳ありません。これからはこんな事がないように…」

547: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 08:30:59.59 ID:cEEqMk+d

母親「ごちゃごちゃうるっさいの──!!」(なぜか竹原調)

バシーン

母親は歯止めが効かなくなったようで、いきなり少年の持っていた犬の糞袋を俺にぶん投げてきた。

俺(゜д゜) 少年(´;ω;`)

少年は泣きそうになりながら「お母さんもう帰ろう、家に入ろう」と母親の背中を玄関の中に押し込めると、

俺の足元から糞袋を拾い、俺にふかぶか頭を下げて家の中に引っ込んで行った。

残された俺は唖然。ドラマとか体験談とかでは聞いた事があったが、実際に近くにこんなDQN親が居るとは思わなかった。

少年は完全に親の扱いを分かっているようだった。俺に頭を下げたときの、小さな背中が痛々しくてならない。

少年はあんな親に育てられて、一生親の面倒を見て行かなきゃならないのかな…と思うと洒落にならないくらいに恐ろしかった。

548: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 08:34:20.72 ID:FuePiaX8

乙。母親の方に狂犬病の注射が必要っつーか、手遅れだな。

549: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 09:08:07.86 ID:1hN0uqUx

少年カワイソス

551: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 10:59:30.19 ID:3hovRxXk

正直犬の散歩から帰ってきた我が子が知らない男連れてたらビビる

道端で挨拶したりしてじわじわ仲良くなってから目的の行動に出る変質者もいるわけだし…

「ありがとうございます」って言いながらも逃げるように家の中入るな…

こんな母親みたいなリアクションはしないけどw

552: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 11:03:19.48 ID:9WBgi0N2

他人に保護されるような状況を作る時点でカス

553: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 11:04:04.96 ID:5Q8qDybc

このご時世男性はただ歩いてるだけで不審者扱いされることもあるからなぁ

家の手前で一人で帰すとか、自衛も必要だったかもね

554: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 11:14:39.87 ID:MknpoYsP

少年の家の明かりが見えるところまで来た時点で、どうやら家の門の所に母親と思しき人物が立っていたわけだからな

その状況で挨拶もせず「じゃあ僕はここで」って立ち去る方が逆に怪しまれると思う

555: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 11:27:29.00 ID:iEGrJhFv

このご時勢、余計なことに手を出すなってことだ

557: 名無しの心子知らず 2012/11/30(金) 13:14:03.80 ID:SAu1Aj6N

大丈夫、少年は申し訳なく思ってしまう結果にはなったが

あんたは間違ったことをしちゃいない

道中の少年はきっと楽しかったさ

少年はきちんと育ってるし、悪いことしたなとは思っても

感謝もしてるよ、少年のためには良かったんだよ

きっと母親は深淵を覗きすぎて自分が深淵の中にいることに気付かないか

キムチが足りなくてイラついてたんだよ

引用元: 【セコキチママ】発見!キチガイママ その37【泥キチママ】

タイトルとURLをコピーしました