結婚した俺が調子に乗ってはっちゃけて実の父親とマウンティングしあってたら妊娠した嫁に離婚を仄めかされた

244: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)12:22:23 ID:4ly

大晦日なので今年の懺悔

喪男歴が長くやっと結婚できたことから俺は変な方向にはっちゃけた。

うちの親は毒親。高圧的でなんでも子供を自分の思うようにしたいタイプ。特に親父がひどい。

親孝行しなきゃ!という方向にははっちゃけず

俺は「これで俺は別世帯の大黒柱!つまり親父と対等!」とはっちゃけた。

大黒柱vs大黒柱で、もうあんなジジイ怖くないぜと親父を挑発し続けた。

親父とわざと接触しては奴の言うことの真逆をやり(今車を買うな、と言われたら買ったり)

郵便物に「~様」ではなく「~君」と宛名を書いて出し

3000円の贈答品が届いたら5000円のを返し

父とは呼ばず苗字で呼びかけ、と

サル山のボスのごとく親父とマウンティングし合った。

親父がそのたびキーキー怒るのが楽しくてしょうがなかった。

245: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)12:22:45 ID:4ly

嫁には「あのジジババと俺たちは対等だ。お義父さんなんて呼ばなくていい」と言い

会う機会をわざと増やし、そのたび俺と一緒に両親にナメた態度をとるよう言った。

嫁は「そんなことするくらいなら会わなきゃいい」と言ったが

俺は長年の鬱屈を晴らしたくてしょうがなかった。

結果、嫁が実家に帰った。

迎えに行き謝罪して戻ってもらった。

嫁を両親と接触させるのをやめたが俺自身はまだサル山のボス争いを親父と続けた。

246: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)12:23:26 ID:4ly

秋になって嫁から「妊娠した」と告げられた。

俺は喜んだが嫁は浮かない顔。

嫁「生まれる子にあなたと義父の争いを見せたくない。これからも義父とやり合い続けるなら離婚して欲しい。

義父より上に立つことより大事なことがある。あなた自身がいい父親になることだ」

と言われた。

目が覚めた気がした。

その場ですぐは無理だったが、一カ月猶予をもらい

すこしずつ親父から脱却した。

今となれば親父と争うことも親父の支配下にある行為だったんだとよくわかる。

無視と疎遠こそが親父を忘れる一番の道だった。

11月に引っ越し完了。携帯電話も着信拒否した。固定電話は解約した。

今年の大みそかは夫婦でまったり過ごしている。元旦に嫁実家に行ってランチする予定。

帰ったらまた夫婦でゆっくりして2日3日はどこへも出ない。

最高の正月だ。

247: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)14:56:28 ID:8rG

>>244-246

年の瀬に良い話を聞かせてもらった

生まれてくるお子さんと嫁さんとお幸せにー!

248: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)15:00:13 ID:SJ4

嫁GJ

元気な赤ん坊が生まれますように

249: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)17:30:11 ID:IbW

元旦とは元日の朝のこと。元旦にランチはおかしいですよ。

大きなお世話ですけど・・・とにかくお幸せに!!

引用元: ・今までにあった修羅場を語れ【その7】


タイトルとURLをコピーしました