68: 名無しさん@HOME 2011/04/07(木) 12:10:51.51 0
知り合いが高校生くらいの時、その子の母が
「あんた最近太ったんじゃね?妊娠とかしてないよねー」
って冗談?で言ったら本当に妊娠してたらしい。
その時点で6ヶ月だったらしく産まないといけない。急いで産婦人科探したそうだ。
当時相手はその子の実家に居候状態の無職。
入籍はしたけど、相手の男性にその子の父が世話した仕事とかも辞めたりして離婚してる。
もう一件。
職場の女の子と同僚(妻子持ち)不倫。
その女の子が妊娠に気付いたのは7ヶ月で産むしか方法がない状態。
以前からその二人の不倫疑惑はあって、上司から注意もやんわりだけど受けていたらしい。
現在女の子は産休中、同僚も仕事は辞めていない。
女の子は仕事がなくなると困るだろうってのと、同僚も同じ職場の方が
産まれる子を忘れなくて良いだろうとの管理職側の判断?とかなんとか…
69: 46 2011/04/07(木) 12:14:40.39 0
その後の修羅場は、
出産した子の両親会社に激怒凸、さらに相手男の自宅に凸、相手男の奥さん親が
会社に逆凸・・・と、親を巻き込んで凸合戦の様相に。
相手男は社内結婚で、ちょっと上の役員クラスに仲人してもらっており、奥さんも
出産した子も、両方高卒で地方から採用された子で、「大事なお嬢さんを会社がお預かり
します」的なプチ家族的な信頼関係があったもんで、会社にキズモノにされたという風に
怒りがぶつけられて、社長まで頭をさげる騒ぎに。
・・・でも結局女の子は退職したけど、男はそのまま針のむしろで勤め続けたんだよね。
離婚は確かしてなかったかと。金とか動いたのかもしれないけど。
男は元々ミスターオクレみたいな貧相な感じで、モテる人ではなかった。でも奥さんは
のりピーに似てるって言われてた可愛い子で、それで変に自信つけちゃったのかも。
ちなみに出産した子は見た感じ少し細くなったナンシー関。
会社では「手近に穴が開いてればなんでも入れちゃうのか、もうちょっと選べ」とか言われていた。
70: 名無しさん@HOME 2011/04/07(木) 12:20:47.67 0
>>69
ちょっとDQ2の馳夫さんっぽい
110: 名無しさん@HOME 2011/04/07(木) 18:32:32.56 0
>>69
その後の修羅場ありがとう
75: 名無しさん@HOME 2011/04/07(木) 12:54:21.80 0
それで懲戒免職にしない会社ってのも凄い。
結婚の話とか縁故関係あたりが
大きく関係していそうだな。
76: 名無しさん@HOME 2011/04/07(木) 13:07:58.10 0
離婚しないから、旦那をやめさせると奥さんも困る、
って判断なんじゃないかな
引用元: 今までにあった最大の修羅場 £10