小学校受験のことで「身の丈に会った学校にします」といった義兄嫁。もしかして私に言ってるの?

357: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 18:53:49 P

私達夫婦は義両親と同居している。

義兄夫婦は隣の区に住んでいて仲は良いはずだった。

でももしかしたら嫌われてるのかもって思いはじめたorz

今日、うちで親戚の集まりがあったんだけど、子供達の話になった時、

「お受験はするの?」って親戚から聞かれた。

その時、義兄嫁が「いや・・・小学校は身の丈にあった学校にしますよ~」って言ったんだよね。

嫌みっぽくもないし笑ってさらーっと言ったんだけど。

うちは夫婦揃って大した学歴じゃないから前は考えてなかったんだけど、

義母からの猛プッシュでする感じになってた。

義兄嫁の子と娘は歳も近いから、なにかと参考にさせてもらってたし、

受験の話も前にしたんだけど、その時は微妙な反応だった。

義兄嫁は元教師なので受験に詳しいのにあまり教えてくれないというか・・・。

それで今日、義兄嫁の言葉を聞いてあの言葉はうちに言ったのかなって思ったんだよね。

実は色々むかつかれてるのかな?

358: 名無しさん@そうだ選挙に行こう

2010/07/11(日) 19:01:30 0

むかついているというより、親がそれほど乗り気でないのに義母がすすめるから…

みたいな姿勢でお受験しても厳しいと言おうかどうか心配してくれてるのかもしれないし、

元教師とはいっても、お受験に詳しいとはかぎらないというのもあるし。

今まで仲がよかったつもりなら、思い切ってたずねてみたらどうかなあ。

「いつも時間とらせてごめん、お受験のこと聞くのはもしかして迷惑だったかな?」とでも。

359: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 19:25:13 0

迷惑だったかな?とかわざわざ聞くもんかなぁ。

反応が微妙なんだし、そこは空気読んで「もう聞かない」のがいいと思うけど。

大体そんな一言で、自分に言った?とか考えなくていいんじゃ?

義兄嫁自身が小学校受験に興味なければ

親戚にそう聞かれたら、そんな感じで返答するのは妥当だよ。

深く考えなくても

元教師なら小学受験の大変さやデメリットも知ってるからこそ

やる気満々の家庭に余計な事言わない様にしてるのかもしんないし。

360: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 19:29:17 0

子供も親もその気じゃないのに義母が進めるからって流されて

そんないい加減な気持ちで実際に苦労するのは子供だよ。

嫌われてるというより呆れられてんじゃない?

361: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 20:37:22 P

レスありがとうございます。

義兄嫁は私立小学校&お受験向け幼児教室の元教師です。

義兄嫁の口から「お受験する」とは聞いたことないんだけど、

うちが参考にさせてもらったお教室とか、今から思うと受験向けなんです。

ただ、義兄が転職したのもあって金銭的に厳しいからやめたのかな?とか。

そんな時、うちが義母のプッシュで始めるとか言い出したもんだから

(学費は義両親が持つ予定なのはバレてると思います)

内心むかついてるんじゃないかと・・・。

親戚との話のなかで、義母がうちが受験を考えてる話をしていた時に

「義兄嫁さんは元先生だし心強いね!!」みたいに言った叔母さんがいたのですが、

その時、義兄嫁はずっと無言で途中で席を立ってしまったんですよね。

子供の様子を見に行ったのもあるけど、あの無言が私は気になりました。

でも今後はこういう話しない方がいいですかね?

363: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 20:59:40 0

あ、そりゃ嫌われてるわ。

資金は義母まかせで情報集めは義兄嫁まかせで都合よく利用しながら

援助を受けてる自分達にむかついてるんだろうと見下してる。

義兄嫁はそういう357の本質に気付いたから距離を置いてるんだと思うよ。

364: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 21:05:18 0

義兄嫁はお受験向けの教室の講師?ならあの業界や受験産業の裏側を知っているから

薦めたくないんじゃないかな。

それかそれを頼りにされていると思って避けたのかも。辞めた一介の講師じゃ口利きや

コネもないだろうし、、受験は年々変わるからやめて数年たてば無関係と同じ。

頼りにされたら困るんだと思う。

まさかお金は義親頼み、受験の勉強やノウハウは義兄嫁たよりで楽に受験とか考えて

ないんでしょう?こっちからその話を振ったりせずに自然に任せたら良いと思う。

365: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 22:07:04 0

たった一言、うちは身の丈に合った~なんて事を言っただけで

「むかついてるんでしょ!嫌みなんでしょ!うちが援助受けるからって!

給料安くなって受験出来ないからって僻んでるんでしょ!」

なーんて勝手に被害妄想してる様な女、嫌われて当然な気もする。

366: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 22:12:34 0

他人ならともかく、身内のお受験まかされて落ちちゃったら

被害妄想気味な357=361に何言われるか判らないなとは思う。

お金ややる気(義母)も知識(義兄嫁)も他人任せだから

内心むかつかれてるんじゃないか、ウザがられてるんじゃないか、と

ビクビクしてるから人のささいな言動がそこまで気になっちゃうんだよ。

367: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 22:18:12 P

すみません言葉がおかしかったですね。

私立小学校では担任を持っていた元教師で、そこを退職した後、

知人に頼まれて幼児教室で指導していた元講師です。

情報は義兄嫁まかせというつもりはなかったんですけど、

義兄嫁が元働いていた小学校も興味あったり、今まで普通に話してたのもあって

何も考えないで質問とかはしてましたorz

義母が結構聞く人なので一緒に話してる時は自然とそういう風になってしまいます。

みなさんのレスを読んで嫌われてると実感しました。

もうこの話はしないでおきます。

369: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 22:20:38 0

何をされたわけでもないのに自分勝手だね、>>357

全部自分の被害妄想だよ。

あくまでも「ウチを羨んでムカついてるんだろう」ってスタンスなんだね。

嫌われてるとしたら、受験が出来ないからじゃなくて

あなたのその性格が嫌われてるんだよ。

370: 名無しさん@HOME 2010/07/12(月) 03:18:36 0

あきれた… 嫌われてるって前提なんだね。

なんでそんな被害妄想にたけてるんだろう。

そう思いたいならそうでいいんじゃない?

371: 名無しさん@HOME 2010/07/12(月) 11:30:23 0

>>370

でもその方が義兄嫁は楽かも。

何度も何度も幼児教室の、志望校の私学のってしつこく書きすぎて下心が透いて見える。

直接ではないいしても遠まわしに察してちゃんでおねだりモードだったのでは?

だから嫌われたかもしれないとなるとあせる。

こういうタイプって情報だけでなく次は教えてクレクレ、コネ紹介してクレクレに発展しかねない。

義兄嫁は商業上そういう厄介な親には慣れて察知できるんじゃないかな。

373: 名無しさん@HOME 2010/07/12(月) 12:01:03 0

んー義兄嫁の気持ちわかるわw

こんなのに全力で寄りかかられたらと思うと、逃げたくなるもんw

義両親と同居してる義弟嫁に嫌われてるみたいだし、義兄嫁さん、

もうあんまり義実家にも顔出さなくっていいんじゃない?

374: 名無しさん@HOME 2010/07/12(月) 12:05:53 0

書き込みの限りでは受験の話になると場を避けたりするようだね。

もっとも相手は大人の対応で内心は呆れていても普段は我慢かもしれないけど。

書き込みから漏れる性格から今まで不快感与えたことはこれだけじゃなさそう。

377: 名無しさん@HOME 2010/07/13(火) 11:02:40 0

こういう場合はトメがかなりの確率で黒幕w

378: 名無しさん@HOME 2010/07/13(火) 11:51:36 0

もしかしなくても、トメがたきつけなきゃお受験問題もおこらなかったからなあw

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?32【義弟嫁】

タイトルとURLをコピーしました