会社やってる姉と結婚した義兄は専業主夫になったんだが、鬱モードに入ったときが目障りすぎる。。。

203:名無しさん@おーぷん2015/12/21(月)08:52:07ID:2Tr

うちの家系は超女系。

私が知ってる範囲だけでも曽祖母は8人姉妹だし祖母は6人姉妹だし母は3人姉妹、従姉妹ん家も4人姉妹、私は姉との2人姉妹。

とにかく女だらけな家なもんで、婿取り結婚がほぼ当たり前な感じ。

家に婿に来てもらうのだからって事で、婿取り結婚した者は自分の会社や相続予定の財産を婿さん名義にするってのがだいたいの伝統。

そんな訳で別に婿さん達を格下に扱うような事もない家なのに、義兄がなんともメンドくさい。

姉も会社を経営してるんだけど、姉の会社は実家から分かれたものではなくて姉が個人で立ち上げた全くの別物。

だから婿取り結婚はしたけど会社の名義は姉のまま。

義兄は姉に頭を下げられて専業主夫。

だからなのかはわからないけど、誰に対してもなんか下手に出過ぎて卑屈っぽくてウザい。

「僕なんて嫁ちゃんが居なければ生きてすらいけないから…」とか「嫁ちゃんに朝ご飯作らせちゃった…捨てられる…」となんの脈絡もなく突然鬱モードに突入してしまう。

言っておくが姉は決して義兄にモラハラ的行動言動してないよ。

義兄両親が証言してるから。

姉曰く外でもこんな感じらしくて、食事に行く→ドアを姉が自分で開ける→義兄鬱モードになる(嫁ちゃんにドアを開けさせてしまった)とかなんだって。

家の中だけならまだガマンするけど外でもやられると私が本当にモラハラしてるように見られるから辛いと、姉は最近離婚を考えてるらしい。

義兄、普通にしてればとってもいい人なのに鬱モード突入のスイッチがよくわからん。

204: 名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)09:03:51 ID:lmi

>>203

他の婿さんは、働いているのに主夫じゃ…ってのがあるのでは。

会社やるほどお金あるなら、家政婦なりダ〇キン雇って共働きにするとか。

病んで卑屈になっているから、どうしたいのか聞けば良いのに。

220: 名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)17:24:39 ID:2Tr

>>203です。

姉が頼み込んで主夫をしてもらってることには間違いないけど、交際申し込まれた時点で姉は家の事も会社の事も主夫してくれる人以外はお断りしてきたってのも全部伝えてるんだよ?

ここ数年で義兄があんな風になったから、働きたいなら姉のとこでも他所のとこでもいいよっていってもなんだかんだ出ないんだからめんどいじゃん。

222: 名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)17:40:12 ID:ljV

>>220

お姉さんは離婚考えてるんだし、なんか虫が鳴いてるな~くらいに考えておけばいいんじゃない?

引用元: ・その神経がわからん!その15


タイトルとURLをコピーしました