954: 名無しさん@HOME 2010/12/08 11:50:14
義弟嫁、うちが年末の帰省が出来なくなった理由を
事実を捻じ曲げて義母に言ったらしく、確認の電話をもらった。
夫が義弟嫁に嘘を言った訳を聞いたら
「アタシだけがあっちに行くのがいやだったから。
帰省しないなんてズルイ。喧嘩すればいいのよ!」
との事。
年明け早々の婦人科系の手術のため
自宅で安静してるって理由でも認められないらしい。
いちいち確認してくる義母も義母だ。
957: 名無しさん@HOME 2010/12/08 12:02:54
>>954
ん?自分で言うか、旦那が言うべきなんじゃないかと。
958: 名無しさん@HOME 2010/12/08 12:21:34
>>957
義母には前もって言ってあった。
それを聞いた義弟嫁が、
「義兄嫁さんはそう言っていたけど、実は・・・」
と捻じ曲げて言いつけたのです。
で、「義弟嫁子さんからこう聞いたんだけど、どうなの?」と
義母から連絡が来た。
959: 名無しさん@HOME 2010/12/08 12:32:39
>>954=>>958
捻じ曲げられた内容をkwsk
960: 954 2010/12/08 12:45:05
>>958も私です
>>959
手術はナシになって、薬で経過を見る事になった。
年末は義兄嫁の実家の人たちとハワイに旅行らしい。
義兄は本当は帰省したいのに、自分がハワイに行くのがばれると困るので
1人で自宅で留守番する事になった。
子どもたちにも義実家の人たちには手術すると言えと
嘘を言わせるように言い聞かせてるらしい。
私は口止めされてたんだけど、お義母さんが気の毒すぎるので知らせた。
と言ってたそうです。
961: 名無しさん@HOME 2010/12/08 12:45:56
まあでも義弟嫁の言うこと鵜呑みにしないで
確認してくれるならまだましな姑だと思って
体をいたわることに専念して欲しい。
962: 名無しさん@HOME 2010/12/08 12:54:14
なんでそんな大嘘を…
964: 名無しさん@HOME 2010/12/08 13:02:33
>>960thx
961のとおり鵜呑みにして陰でグチグチされるよりよかったと思うことにしときなよ。
そして心穏やかに治療に専念すべし。
義弟嫁の今後については何言ってきてもアーアーキコエナーイってしながら
nrnrオチってればいーよw
970: 名無しさん@HOME 2010/12/08 13:43:23
>>954
いちいち確認してくる義母も義母って文句言ってるけど
黙ってればよかったのか?
一応両方の話を聞こうとしているだけじゃまいか。
971: 名無しさん@HOME 2010/12/08 13:51:16
そうかなぁ・・・
手術のための安静らしいし、そんな状態の時に
「あなた嘘ついてるの?」と本人に連絡して(きたんだよね?)くるのって
優しさが足りない気がするわ。
息子に連絡するだけじゃだめなのかね?
972: 名無しさん@HOME 2010/12/08 13:57:03
何かを確認する場合、トメは必ず息子よりも嫁に聞くよね。
息子に聞いてもつっけんどんにされるし、
嫁なら非があれば諌めてやろう!って息巻いてるのかな
975: 名無しさん@HOME 2010/12/08 14:03:31
義弟嫁によると息子も口止めされてるし、張本人(954)に確認するのが一番だと思ったんじゃないの?
ちょっとトメに対して意地悪く見すぎじゃないか
979: 名無しさん@HOME 2010/12/08 14:16:58
トメは嘘つき義弟嫁にどんな反応したんだろう?
985: 954 2010/12/08 14:51:07
色々レスありがとう。
後出しになるけど、手術の事は夫が直接義母に説明してるし、
義母も同じ病気で数年前に手術してるのに
義弟嫁の言ってることが真実だって前提で電話をかけてきたので
(ここら辺のニュアンスは汲み取っていただけるとありがたい)
ムカムカしてました。
義弟嫁は自分だけが義実家でおさんどんするのが嫌なんだって。
普段は私がしてて、奴は酒かっくらって寝てるだけなんだけど
一応そういう気持ちがあることがわかって良かったと思ってるw
誤解は解けたし、義弟から義弟嫁に、夫から義母に注意をしてくれたので
このことは忘れる事にする。
986: 名無しさん@HOME 2010/12/08 15:01:32
ひどい話だ。
体、大事にね。
987: 名無しさん@HOME 2010/12/08 15:03:11
>>985
実際にハワイに行かないのに、すっごいウソだよね。それ。
義弟嫁は簡単にバレるようなウソもつけるんだ。
おさんどんしたくないからって理由もなんだかな。(結構単純な人なのかw)
こういうウソ吐きは、治らないと思うけど、>>985は大人そうなので適当にいなせそう。
なにより、お身体をお大事にしてください。