義弟嫁は私を不妊だと思ってるのか変に気を回して来てイラッとする

739: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:14:18.92 0

私は小梨40代夫婦なんだけど

義弟嫁に知らない間に不妊様扱いされてた…。

初めにあれ?っと思ったのは年賀状。義実家に送られたのは

甥と義弟夫婦の写真入り年賀状だったのに、我が家に来たのは写真無し。

我が家に来る時はいつも甥をどこかに預けて来るし

子供の話題もいっさいしない。なんかちょっと避けられてるのかな…?

と思って旦那に相談したら、夫がぼかして義弟に相談。義弟から凄い話聞いたわ。

40小梨なんて可哀そう。もう子供は望めない。なるべく子供の話題はやめて!

子供も合わせると義姉さんが辛いかも知れないから…って義弟嫁が言ってたらしい。

正直「えぇぇぇ~」って感じだ。まぁ、子供がいたらよかった。なんて思ったことはあるけど

なにがなんでも欲しかった!ってわけでもない。もちろん不妊治療なんかもしてない

旦那も私も趣味に没頭するのが好きなタイプなんで

寂しいとも思ってなかったんだ。なんか向こうに悪気はないんだろうけど

ちょっとイラっとしてしまった。子供がいないとそんなに可哀そうなの?って真顔で聞いてみたいけど

それだとますます不妊様扱いされちゃうよなぁ…

740: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:19:37.90 0

そりゃ、子供の写真入の年賀状がデフォな人だから、そういう価値観なんだろうね

いつも思うが家族の写真入り、特に子供の写真入りの年賀状を送る人は何を考えているんだろう?

いや、家族ぐるみでよほど親しく付き合っている間柄なら子供の成長を教えたいかもしれないが

単なる仕事上とか儀礼的な付き合いの人に贈る年賀状に写真を入れて、危機意識はないのかな?

後でその写真がどんな使われ方をするか解らないのに

741: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:33:13.36 0

>>739

それ考え方変えると楽な方だと思うよ。

向こうがスルーしてくれてるなら、こっちもスルーすればいい。

私の義兄嫁なんて「諦めないで!」とか「まだ大丈夫!頑張って!」

みたいなタイプだからすっごいめんどくさいよ…

742: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:33:21.04 P

>>739

気持ちは分からんでもないけど、不妊様のヒスっぷりは酷いからねぇ…

義弟嫁さんなりに気を使ったんだと思うよ。

743: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:40:48.84 P

私も小梨の人には写真入り年賀状は送らないな。

別に用意してるものを送る。

可哀想とかそんなんじゃなく、子供いない人は他人の子供なんかどうでもいいよ。

前、自分がそうだったし。

と夫には言うけど、やっぱり不妊様が怖いから。

誰もが「子供いてもいなくてもどっちでもよかった」の小梨さんじゃないからさ。

744: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:43:03.58 0

以前それでヒステリー起されちゃったりした事がある人かもしれない。

欲しい人でも欲しくないからと対外的には言ってる人が多いから外から

察するのは無理だから、過剰に気を使ってしまう事もあるかも。

745: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:49:21.22 P

私も小梨。

うちはウトメが孫孫言わない人で、

夫兄弟の子にもあまり執着してなかったので

「うるさい人がいなくてラッキー」としか思ってなかった。

でも将来の事を悩ませても悪いし、

私は写真入りの年賀状が大好きだったから

「うちにも送ってね楽しみにしてるから」と言い続けたし

小梨に関しては、原因を調べるつもりも治療するつもりもないって

それとなく伝えてた。

>。子供がいないとそんなに可哀そうなの?

そういう価値観の人は一定数いるよ。

不思議なことじゃないと思う。

746: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 16:57:36.06 0

産め産め押し付けること言わなくて気を使ってくれてることにイラつかれても困るわ

747: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:05:33.68 0

>>743

義理義理の嫁はともかくとして、旦那さんには血の繋がった甥姪にあたるんだよね。

写真付きを送るのも…なんだろうけど、送らないのもな~っとは、外野は思うわけだ。

>>739

どうして欲しいかはっきりきっぱり「旦那から義弟に」言ってもらえばいいんじゃないの?

嫁同士は接触せずにさ。

748: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:06:26.49 0

>>746

同意。だから不妊様は…と思われるんだよな。

周りは不妊様中心の感が方してなきゃいけないの?と思ってしまうわ

749: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:10:12.67 0

小梨なのを気にしてないのなら

気にしてないから、気を遣わなくていいのに~くらい

直接言えばいいんじゃないの?

そこでカチンと来るってことは

小梨なのを気にしてる証拠

752: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:34:19.78 O

>>739義弟嫁うざいね~。こう言う自分が思ってる事は全ての人が同じ様に思ってると思い込んで押し付けてくる奴いるけど、どう言う脳内してんだろ?

753: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:38:15.07 0

じゃあどうすればいいのさ?

不妊ですか?気にしてませんか?ってお伺い立てろってか?

アホらしい

756: 名無しさん@HOME 2012/04/07(土) 17:45:10.27 0

方向が間違ってても「気遣いしよう」としてる点だけは認めておけばいんじゃない?

どうせ「気遣いしてる優しいアテクシ」が好きなだけだろうし、こっちの理解は不要だと思うので「価値観の違い」で距離置けばいいと思う。

義理から「かわいそうな不妊様と哀れまれてる」と思うと不愉快だけど

その場合「かわいそうと誤解して気遣いしてる、見当違いでかわいそう」とおもっておけばいいじゃんw

もともとギリギリ同士なんて分かり合えないんだからw

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?55【義弟嫁】

タイトルとURLをコピーしました