241: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:10:45.59 ID:TdC2h+XS
ウチが託児された話じゃないけど・・・
先週末、午後から久々に義実家に行った(アポあり)。
が、孫来い来い言うウトが居間に来ない。
近所の女子中学生が来てて勉強を見てもらっている様子。
(数学の説明しているのが聞こえる)
そういや、以前にも何度か見かけた子だ(小学生の頃から来てる)。
トメが言うには、
その子は学校が終わったら毎日来る。
土曜日も昼からずっといる。
今日はこうやって息子一家が来ているのに帰らない。
そういう状況なのに親(シングル)は一言もない。
らしい。
あぁ、託児所を越えちゃってるなと思った。
他人が出入りするのが嫌いなトメが愚痴ること愚痴ること。
その子を追い出すにもウトメの意識が一致しないとダメだし、
強く出なきゃダメなのも私はわかっているが、
介入する義理もないので適当に聞いていた。
察してチャンなトメには難しいミッションだろうし。
「お父さんも孫ちゃんがなかなか来なくて寂しいから、
なついてくれる子を無碍に出来ないのよ」とか言うのヤメレ。
それとこれとは別だ。
242: 名無しの心子知らず
2012/04/12(木) 16:18:13.85 ID:rY0h+2Ue
女子中学生、シングルの親か。
シングルの彼氏()に狙われて、危ないから避難しにきてるんじゃないの?
数学を勉強してるって不良じゃないようだし。
243: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:26:31.47 ID:YGXA1a9M
それ、ウトと女子中学生がが援交してるんじゃないのかと思ってしまう自分は汚れてる
244: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:27:49.12 ID:Lp/qbx0w
>>241
え?義父がその中学生に勉強を教えているって事??
新しいパターンだw
245: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:29:23.33 ID:MgAvGSdg
ノシ。「今日はワシが教えてやろう」と、別のお勉強を…。
246: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:33:38.67 ID:cqiFv1In
>>243
援交だったり口リだったりの噂をたてられたらめんどくさくなりそうだなとは思う。
「居間に来ない」って、二人はどこにいるんだ?
その子が来るといつも二人で舅さんの部屋へお籠もり?
247: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:40:15.61 ID:rY0h+2Ue
居間にいると、トメからの視線ビームがキツイからでしょうね。
問題は、ウトがトメにその子の事情をシャットアウトしていることで、
たぶん言えば言ったで聞く耳もたず「あの子を放り出して!」な
トメの咆哮で終了してしまう夫婦関係っぽいし。
248: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 16:41:40.02 ID:MgAvGSdg
負けトメの遠吠えか。
250: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 17:00:25.06 ID:TdC2h+XS
241です。
>>246のような噂が私もちょっと怖いです。
狭い家なんで、勉強の声も話してる内容も聞こえるから、
ないとは思うんだけど、人の口に戸は立てられないんだろうし。
ウトは面倒見がよくて孫代わりに可愛がっているみたい。
勉強見たり、おやつ食べさせたり。
その子は他に男兄弟がいて、他の子は来ない。
母親の男が来てるかどうかは不明。
女の子はウトのことを「じいちゃん」と呼んでて、
母親もまともに相手してないから
父親・祖父代わりに慕ってるんだと思う。
だから、ウトは全然苦にしてなくて、ウトだけなら託児案件でもないかも。
でもトメが本当にストレスマックスみたい。
学校帰りに毎日1~2時間玄関先で話していくらしいんだけど、
夕飯も始められないし、イライラするんだって。
だからと言って、それ聞かされたからって
ウトメの夫婦関係の問題だから、嫁には口出せないんだな。
二人で話し合ってもらうしかない。
具体的に「来ないようにするにはどうすればいいか」とかの相談ではなくて、単なる愚痴。
それに、その愚痴は私じゃなくて実の息子にしてくださいな、なんだよね。
251: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 17:09:37.11 ID:WRhReUkW
「面倒見の良い自分」をやるために家族に負担かけてるんだから
託児というより家庭板のエネ夫かなぁ。
確かに夫婦で話し合ってもらわないと他人がどうこう言えないね。
252: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 17:38:51.92 ID:9ULyKzqJ
息子経由で父親(ウト)に注意してもらうしか、できることはないよね。
253: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 17:47:03.29 ID:rY0h+2Ue
注意して、息子の言い分を素直に聞きいれてくれる父子関係かな?
もしくは、父親の反応を予想して、トラブル少ない方向に誘導できる
「出来る」息子であることを祈る。
254: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 18:24:37.52 ID:TdC2h+XS
241です。
旦那はウトには言わないと思う。
言っても聞かない、火に油を注ぐから。
自分の実家も好きじゃないし、親に対してもドライだからなぁ。
そんな暇があったら自分の子供に構いたいタイプ。
トメもそれがわかってるから私に愚痴る。
ウトと話し合いも出来ない。
表面上いい顔して、たまに嫌味言っても
託児中学生には通じないと思うけど、それもわかってない。
確かにエネ夫とデモデモダッテちゃんの典型的なダメ夫婦かも。
託児の話から離れてきたのでこの辺りで終わります。
255: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 19:38:04.36 ID:z0AixuNr
そのまま託児中学生がずるずると高校に入っても入り浸り、
しまいにはウトが身元保証人やら連帯保証人になる危険性もあるな
256: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 20:03:09.68 ID:+Fk78aR5
直接、中学生に言えばいいのにね
あんたが入り浸ると□リコン疑惑かけられるかもしれないから迷惑だ、ってさ
257: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 20:20:06.65 ID:dvTwelDb
その手があったか、とATMにされたらやじゃない
259: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 21:36:07.66 ID:nd4JNMrH
他人の家とスルーしたい所だけど変な噂でもたって
241さん家庭に降りかからないとも言えないし難しいよね…
260: 名無しの心子知らず 2012/04/12(木) 22:40:46.23 ID:KUX3ZbT7
まともな親なら、赤の他人のジジイの家に、中学生の娘が入り浸ってるなんて、
心配で仕方がないし、そもそも行かせないと思うけど。
やっぱ放置親って、頭のネジが100本飛んでるんだよね。
当たり前の想像力もない、
自分がラクできる>>>>>>>>>>わが子の心配
リアルでこんな人いるもんなあ。
261: 名無しの心子知らず 2012/04/13(金) 00:27:14.54 ID:ZzA5fpfU
なんで241が頻繁に顔出さないのかモニョる。
それで解決WinWinなのに。
262: 名無しの心子知らず 2012/04/13(金) 00:30:53.07 ID:ARwmRPlq
そりゃ自分の実家でもないからねぇ。
263: 名無しの心子知らず 2012/04/13(金) 01:04:26.93 ID:Mu1IZP5L
自分は261の思考にモニョる