1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/03(日) 22:15:50.62 ID:6NyNSXCWI.net
その日嫁が朝の4時に帰宅した
嫁「ただいま~。 ご飯ある?」
俺「あのさ、今何時だか分かるか?」
嫁「ん?4時だけど? それよりご飯用意して」
嫁の分の夕食を温め直して食事をさせた
俺「なぁ、たまには娘の為に仕事を早く切り上げたり出来ないのか?」
嫁「仕事にも付き合いがあるの! 私がみれない分貴方がみれば解決でしょ?」
俺「でもさ毎日毎日飲みに行って深夜に帰ってきたり朝帰りしたりなどは付き合いで済ませてるのか?」
嫁「うるさい! 仕事の疲れを癒すくらいいいじゃない」
俺「なぁ、正直に答えて欲しいけど何でお前の鞄にいつもコンドーム入ってるんだ?」
嫁「……」
俺「はぁ~。 子供がいるのに男と遊んでるのか?」
嫁「悪い? あなたに関係あるの?」
俺「もういいわ」
その日を境に嫁との会話がほとんど無くなりましたが半年後に離婚した
親権は嫁が殆ど毎日飲みに出歩いていたりしてろくに育児をしなかったので取れました
娘は保育園に通ってて毎日俺が送り迎えしてます
少し吐き出したかったので
すいません
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2014/08/03(日) 22:18:00.98 ID:UFNfeNhu0.net
娘は俺に任せろ
3 2014/08/03(日) 22:19:04.53 ID:6NyNSXCWI.net
>>2
まだ小さいので本人が好きな子出来るまでですね
それと貴方は警察に捕まりたくないのであればそういう事はしないように
6 2014/08/03(日) 22:19:50.13 ID:CjM9oyO20.net
相手が悪かったとしか言えんが娘が不憫だな。頑張れ
7 2014/08/03(日) 22:21:22.98 ID:IezTH6RH0.net
親権とれてよかったな。娘大事にしてあげろよ。
お義父さん
8 2014/08/03(日) 22:22:36.51 ID:6NyNSXCWI.net
>>6
付き合ってた当初で気付けばよかったという思いと
付き合わなかったら娘が誕生してなかったという思いがあります
これから二人で頑張りたいと思います
9 2014/08/03(日) 22:23:05.31 ID:TIecm3u30.net
女ってクズしかいないんだな
10 2014/08/03(日) 22:23:17.48 ID:b7ydEA+i0.net
そんな夫婦にも幸せな時期はあったのだろうか
11 2014/08/03(日) 22:24:30.91 ID:zO/jkUNE0.net
そのうち擦り寄ってきそう
12 2014/08/03(日) 22:24:48.60 ID:6NyNSXCWI.net
>>7
20年後くらいにならないと娘は結婚しないでしょう
その頃には貴方はおじさんでしょ?
>>9
一概に言えないけど結婚してから態度が変わる女は危険だと言いたい
15 2014/08/03(日) 22:27:20.36 ID:6NyNSXCWI.net
>>10
付き合ってた当時は幸せだったね
嫁は結婚した後と子供が生まれた時に凄く態度が変化したよ
子供の面倒をまったくみないし
>>11
拒否しますよ
16 2014/08/03(日) 22:27:57.14 ID:vPTf6/jv0.net
男の価値は女で決まる
17 2014/08/03(日) 22:28:55.41 ID:/eqG4oex0.net
結婚して変わったパターンか
20 2014/08/03(日) 22:30:25.71 ID:eiUHQjeX0.net
嫁は未経験だったの?
22 2014/08/03(日) 22:32:22.92 ID:6NyNSXCWI.net
>>16
それってたまに聞くけどさ実際に女と付き合ってた時に全て理解できます?
結婚してから分かるその人の本性
今更かもしれませんが結婚をもっと深く考えるべきでした
>>17
そうですね
23 2014/08/03(日) 22:32:49.38 ID:nPVRQ9Xs0.net
俺「ほかに好きなヤツが出来たら俺を別れてそいつの所へ行けよ」
嫁「私の事好きじゃないの?」
俺「俺は君を裏切らないけど、君は俺を裏切っていいってことだよ」
嫁、歓喜しつつ、なぜか尽くしてくれるが
ちょっと鬱陶しくなり
二年後、俺の浮気が原因で離婚したった
25 2014/08/03(日) 22:33:44.27 ID:Q1LBwGRY0.net
おまえはしごとしてなかったん?
26 2014/08/03(日) 22:34:16.58 ID:b7ydEA+i0.net
>>15
なんで変わるんだろうね
むこう初めから結婚や子供は望んでなかったの?
28 2014/08/03(日) 22:35:15.56 ID:6NyNSXCWI.net
>>20
いえ違いますね
私は大学生の時に先輩で卒業しましたけど
嫁は高校の時がはじめてみたいです
女性の方が初体験早いですよね
>>21
そういう発想は短絡的でしょ
離婚と結びつけれませんよ
32 2014/08/03(日) 22:41:52.64 ID:U4G3YVbm0.net
元嫁って男友達多いタイプ?
33 2014/08/03(日) 22:43:00.52 ID:6NyNSXCWI.net
>>24
屁理屈に聞こえてたらすいません
>>25
公務員してます
子供生まれてから定時で帰れる部署に異動できるように頼みました
まだたまに残業がありますが同僚が分かってくれてます
>>26
お互いの両親が望んてたからです
俺と嫁はまだ早いと考えてたけど結局若い内につくっとこうと決めました
34 2014/08/03(日) 22:44:09.76 ID:6NyNSXCWI.net
>>32
俺は嫁の交友関係にはノータッチなので分かりません
お互いにプライベートはわけることにしてましたので
35 2014/08/03(日) 22:44:45.66 ID:0MSZEccY0.net
こう言っちゃなんだけど娘も将来その元嫁と同じ人種になるかもな
今は女って時点で浮気しやすいのにその上元嫁の子なわけだし
37 2014/08/03(日) 22:47:54.48 ID:vPr1YPcMI.net
そういう女いるんだな、
浮気しても反省無しって…
40 2014/08/03(日) 22:58:05.08 ID:6NyNSXCWI.net
>>35
遺伝で浮気って考えは正解なのか?
子供をしっかり教育すればいいと思いますけど
>>37
多いかどうか分からないけどそういう女はいるとわかって欲しい
41 2014/08/03(日) 23:00:23.51 ID:6NyNSXCWI.net
>>38
子供を放棄し続け朝帰りする嫁とずっと暮らせと?
それこそ子供に悪影響だと思うし
娘の事も考えて再婚相手を探した方がいいのでしょうか
44 2014/08/03(日) 23:02:33.10 ID:hXj9N7UH0.net
>>40
育ちは環境によるところが大きいので
子供がわかるくらい愛情を注いでやればある程度は問題ないかと
45 2014/08/03(日) 23:03:33.91 ID:pEeuc9Cs0.net
他人の子供の親権もらうとかご苦労様でーす
48 2014/08/03(日) 23:12:09.14 ID:6NyNSXCWI.net
>>44
そうですね
これからも目一杯愛情注ぎます
>>45
俺の子供ですよ
>>46
検討して見ます
49 2014/08/03(日) 23:12:58.01 ID:6NyNSXCWI.net
約1時間話に付き合ってくれてありがとうございました
それでは失礼します
50 2014/08/03(日) 23:15:19.40 ID:xR+jMod7O.net
>>1
大変だろうが頑張れよ
再婚なんかせず娘だけを大事に育てろ(´・ω・`)