訴える直前までいって辞めた会社からしつこく電話かかってくるんだが。。。

658: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 23:13:23.46 ID:lcb7fNeq.net

誰か知らない番号から1日に5件、多い時で10件着信がある。周囲に聞いても私の番号知らない人ばかりだし、知っている人はちゃんと登録してある

「知らない番号はこちらからかけ直すな。友人なら何らかの方法でコンタクトしてくる」

周りからもそう言われ、私自身そう思い、仕事中の着信ばかりなので出られるはず(出るつもり)もなく放置しておいた

そうしたら風の噂に訴える寸前までいってやめた前職に空きができたらしい

前職のまだ連絡取り合っている子によると、最近しきりと

「(私)さん戻ってこないかな~」

と上司が言っているらしい。

「やめなくてもよかったのにやめたのがな~。今ごろ仕事探し大変だろうに」

いやいや、ちゃんとした所に勤めて、確かにそこは今月末で契約終わるけど、代わりに別のちゃんとした所に仕事決まってますよ。

いまだにそこの電話番号から着信がある

着信拒否にしてもいいけど、何かあったら怖い

で一つ皆さんに質問

毎日容姿について言われ、しまいには「結婚できなくて当然の顔立ちだもんね。写真写り悪すぎる」

と言われる職場

戻って、と言われて戻りますかちなみに労災保険のみの時給745円のパートです

659: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 23:15:45.18 ID:/cVVmz6y.net

戻らない

普通にもっといい条件の職場あるし

そんな失礼な態度取るような職場でなかったとしても、魅力があるのかな?という感じ

人間関係が良かったとかならまだわかるけど

660: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 23:50:55.80 ID:XTB0Ky72.net

>>658

絶対に戻らない。

あなたの感覚は正しいから自信持って。

661: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 01:33:32.87 ID:k9aIeZY+.net

留守電に用件入れる脳味噌もない職場とか

底辺過ぎて関わってはいけないところ

662: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 07:57:03.53 ID:cd3qwmT2.net

折り返し電話が来るのを待ってるんだろうな。

「どうしても職場に戻りたいって言ってるから~」みたいな体裁をとりたいんだろう。

そんな底辺職場に戻ることないよ。

663: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 09:56:04.62 ID:91EknHP/.net

>>658

労災引いてその時給なの?気にするとこ違うの分かってるんだけど最低賃金いくらの地域なのか気になる

665: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 11:24:09.53 ID:nQ3NQAcM.net

>>662

まさにそのパターンで出戻りした。公式にはこちらがお願いして戻らせてもらったことになってるので腹立つ。

辞めたときより立派な肩書きが会社についてたから、ちょっとはまともになったと思ってたのに、全然ダメダメだった。

>>658

自分が辞めたときの判断を信じるんだ。

666: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 11:25:42.84 ID:V6wWTHTW.net

>>658です

間違えました

その値段は私が入った時の金額でした

今は労災保険のみで770円です

私の時は時給750円で4時間、週6日でした。時には無給で色々仕事しましたっけ。私だけ

上司曰く「俺も無給なんだからお前も当たり前だろ」そこに7年・・・

やめた後は人生が明るくなり、世の中はこんなに広いのか!と思ったものです

前職やめた後、ハローワークに「市の最低賃金」と書かれていた金額より4円高かっただけ、そして偶然見かけた障害がある人用求人表の時給の方が高かったことにがく然

「時給上がりました」と言われた時に喜んでいた自分の愚かさに茫然

今日は仕事休みですが、さきほどまたかかって来ました

もちろん出てません

引用元: ・「修羅場」という程でもないけどピンチだった事


タイトルとURLをコピーしました