360: 名無しさん@HOME 2011/09/08 23:26:14
義母の誕生日やら母の日やら敬老の日やらなにかとプレゼントして、
盆暮れもお歳暮、お中元かかさなかったのに旦那家から特になにもない。孫のおもちゃと廃棄予定のものを帰りに持たされる。
私が催促したらおかしいけどって旦那に年に一度くらい熨斗のついたものをやってもいいんじゃないかと言ってしまった。
そしたらなぜか空気清浄機を買ってきた。
でもその空気清浄機は今旦那家にある。行くと喘息が出るから…
361: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/09/09 01:29:57
>>360
旦那家はあなたと暮らしてる家じゃん。
362: 名無しさん@HOME 2011/09/09 05:57:51
お中元やお歳暮は目上の人に渡すものだから、こちらが貰えなくてもいいんじゃない?
363: 名無しさん@HOME 2011/09/09 07:40:52
>>362
現実そんな事したら、信用なくして嫌われるよ。
実際は礼状を書き、程良いペースでお返しの品を届けるよ。
退職した人でお金に困ってるような人には
さりげなく、お返しはしなくてもいいですというような渡し方をするんだよ。
人との付き合いは難しいのよ…。
364: 名無しさん@HOME 2011/09/09 08:07:25
目上の人に渡すそれらのものでお返しなんて貰ったことないわ
それが普通だと思ってた
365: 名無しさん@HOME 2011/09/09 08:10:02
上司から中元歳暮なんてもらったことないけど・・・・
むしろ、出世してそういうことに頭を悩ます数が減ったことがは利点だったよ。
(そのかわり部下のための出費が増えて決算はマイナスだけどw)
366: 名無しさん@HOME 2011/09/09 08:14:35
上司が中元歳暮なんて元の意味がなくなっとるがな
368: 名無しさん@HOME 2011/09/09 09:11:20
>>365
だから、そういう話をしてるんだよ
目上の人は、違った形で返していかなきゃいけないってこと
そもそも、いつもお世話になっていますってお礼がお中元やお歳暮なんだから、普段たいしてお世話もしないくせに、年上なんだから色々寄越せって態度じゃおかしいよね?って話
369: 名無しさん@HOME 2011/09/09 09:18:06
>普段たいしてお世話もしないくせに、年上なんだから色々寄越せって態度じゃおかしいよね?
これはどのレスの話をしてるの?
>>360にはそんな記述はないけど。
370: 名無しさん@HOME 2011/09/09 09:38:25
>>360
義母は金銭的に余裕があるんだろうかね?
別居してて金銭的な援助をしてなくて迷惑さえかけられてなければ
それだけで返してもらってると思うわ。
372: 名無しさん@HOME 2011/09/09 19:38:20
お歳暮です、お中元です、とかしこまって渡すことないわ
送りもしない
その時期に行くことがあれば箱物を買うぐらいだ
土日祝日休みじゃないから盆暮れ正月に行くとも決まっていない
373: 名無しさん@HOME 2011/09/10 00:33:35
>>370
もちろん旦那が義母へ生活費を出しています
私も別居ながらお小遣いとして義母へ月一万渡しています
旦那は私と別居なのに生活費をいれてくれないので自分で実家に払っています
374: 名無しさん@HOME 2011/09/10 00:40:14
旦那と別居の記述がなくてすいません
正確には私の実家の親から歳暮中元です
実家親が丁寧過ぎるんですかね?
義実家には中元歳暮の文化はないらしいです
375: 名無しさん@HOME 2011/09/10 08:27:26
ちょっと良く分からないんだけど、盛大な後だし?
378: 名無しさん@HOME 2011/09/10 16:39:14
お中元やお歳暮を出したりもらったりする習慣がないから、
もらう側はただもらいっぱなしでいいと思ってるんだね。
仲人にお中元やお歳暮を贈るのも3年が目処という習慣もあるので、
ある程度のところでやめていいんじゃないのかな。
379: 名無しさん@HOME 2011/09/10 21:42:33
お中元の文化がない人に送り続けてるの?
そういうやりとりはやめてほしいてことじゃん。
380: 名無しさん@HOME 2011/09/10 21:51:49
確かに相手がそういう習慣ないと知った時点で止めたらよかったのにね。
そういう相手にお返しがないとモヤモヤするのも変だよ。
自分達が正しい、相手がおかしい、正しい自分たちに合わせるべきって意識が
あったのかな。
381: 名無しさん@HOME 2011/09/10 21:56:12
目上の人に贈るものという感覚だからお返しなくて当然だと思ってた・・・
ちなみに上司に贈ったことはない