同僚との些細な意見の違いを小町に書いたら1人物凄い食いついてくるプリマがいた。その正体は勿論…

90: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)09:39:04 ID:

私と違って真面目な女性同僚と世間話してた

その同僚が語ったとある出来事に私は違和感を覚えた

その子は「こんな事で揉めるなんて馬鹿馬鹿しいよね」

と言っていたけど私は「いやそれは揉めるだろう」と。

そんな訳でフェイク織り交ぜて小町に書いちゃった。

当事者として。

概ね「それは見過ごせない出来事だよ」

「これをそのくらい、なんて言っちゃうのは無神経」

という意見だったけど、一人凄く食いついてくる人がいて

私だけじゃなく、周りとも論争?になってた。

物凄いしつこさと思い込みの激しさだった。

最後はダンサーになってた。

そして数日後、その同僚が私に小町を見せてきた

「この間話した事あったじゃない?

それとそっくりな事がここに書き込まれているの。

それでね、それは無神経だって意見ばかりなの。

見て、読んで。絶対間違ってるよね、私頭きて」

そう、そのダンサーは真面目な同僚だった。同僚は

「私ちゃんもここに意見してもらえる?

このサイトは沢山の人が利用している相談場で

信頼出来るから、大丈夫だよ。

この人達に、心が冷たいって言いたい」と。

えー私ネットとか怖いからぁ…と言って誤摩化したが

凄いビックリした。煽ってすまんかった。

でも真面目な人は小町とか見ない方が良いと思った

一年以上経ったのでほとぼりも冷めたと思い

書き込んじゃった。

91: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)10:57:47 ID:

>>90はここでその女性同僚の感覚がずれてることを言いたいんだろうけど

揉め事の詳細書いてくれんと面白さは半減

92: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)13:43:55 ID:

そやな

93: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)15:14:15 ID:

そこまで書いたら特定されないか?

小町って記事残るだろ。

面白いからいいけどw

98: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:17:44 ID:

>>90です

か、書けるわけないでしょ!!ww

言いたかったのは彼女がズレてるとかじゃなくて

世間が狭くてびっくりしたってことです。

以前、妹が電車の中であるサイトの書き込みを

リアルタイムで見てたら、隣に立ってた人が

それを書き込こんでてびっくりした、と言ってたが

小町に書き込んだ内容はどうでも良い事ですw

例えると、手作りお菓子に髪の毛入ってても

ご愛顧だよね!くらいのライトな内容。

髪の毛入ってたらやだよ!

いやそのくらい良いじゃない仕方ないじゃない

みたいな。ね、どうでもいいでしょ。

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目


タイトルとURLをコピーしました