離婚理由が「買った車や家が気に入らなかった」正直納得できてない

151: 名無しさん@HOME 2013/05/24(金) 23:27:30.00 O

旦那に離婚しようと言われて、その理由が、車や家を買う時に自分はそれらを気に入ってなかった、遊びにいく自由がなかった、と私の親にも説明されたんだけど、離婚したい理由がそんな理由でどう納得したら良いんだろう。

でもどんな理由でも離婚したいという相手を引き止めても仕方ないから離婚するけど、自分の中で気持ちの整理をどうにもつけられなくて辛い。

152: 名無しさん@HOME 2013/05/24(金) 23:29:38.57 0

>>151

ちゃんと慰謝料もらっとけよ

153: 名無しさん@HOME 2013/05/24(金) 23:39:16.41 0

>>151

逆に言えばそんな理由しかつけられない程度なんだよ。

結婚そのものがイヤになったか、他に女がいるか。

そういうわけわかんない理由の場合は後者の可能性が高いらしいから

調べた方が良いよ。

154: 名無しさん@HOME 2013/05/24(金) 23:59:08.55 O

>>151

納得出来るまで訊くのも手だけど、そんな理由じゃ「そういうところがイヤなんだ」と言われてオシマイかな?

取り敢えず離婚するしないは>>151がサインしない限り出来ないんだから、納得出来る材料探しをしてみたらどう?

しかし、自分の娘の旦那が自分のところにそんな事を言いに来たらぶん殴らない自信はないな

だって理由が酷すぎる、子供かよ

すぐに「金は出す、弁護士探せー」と娘に言ってしまうかも…

どのみち、家があるなら慰謝料の他に財産分与も大変だろうから弁護士探したら?

155: 名無しさん@HOME 2013/05/24(金) 23:59:26.74 O

返信ありがとうございました。

優しいお言葉、感謝です。

慰謝料はもらいますが、家を買ってまだ半年だったし、私なりに仕事しながらも家事も頑張っていたのに、なんというか、本当に悔しいです。

この結婚生活が嫌になったらなったと言ってくれたらまだ良いけど、買った車や家が気に入らないとかそんな理由で、今は無職なのに家を出されてこれから私どうしたら良いの?と途方に暮れています。

156: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 00:19:59.94 0

>>155

そんな屁理屈みたいな理由なら慰謝料とれる。

慰謝料と財産分与でしばらくどうにかならないの?

157: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 00:30:40.29 0

>>151

離婚するにしても調停入れてみたら?

そんなふざけた理由で離婚なんて、人によっては調停委員がこっぴどく怒ってくれたり、根掘り葉掘り聞いてくれたりしないかな。

旦那さん結婚をあまりに安易に考えてるっぽいし、親や親戚じゃない第三者に世間の常識を伝えてもらったがいい。

あと有責もなく一方的な離婚だから、慰謝料は絶対とりなよ。

151が再婚するのにも有利になるから。

158: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 00:35:21.14 O

家を追い出されるって、ローンは完済してない気がするけど違うかな

家の名義がどうなってるのか解らないけど、今無職でも頭金の中に自分が働いた分や実家からの援助が含まれてない?

160: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 01:09:56.65 0

結婚してから購入した家なら夫婦の財産。

一方だけが丸々もらえるとかはない。

その分ローンのような借金も夫婦の財産だから、離婚の際にきっちりわけないとならない。

よくあるのは家を売ってローン返済分を差っ引いて残りを折半かな。

161: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 01:44:13.06 0

さっぱりその夫のことは忘れて、出るところに出たほうがいいよ

あっさり離婚とかしたら、再婚するときにも不利になるし

とにかく自分には非がないっていう事実を公にすることを条件にしたらいい

無職になったら放り出すとか本当最低だなあ

164: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 07:54:28.42 0

仕事しながら家事も頑張った、と書いてあるから、無職になったのは最近のことなのかもね。

それにしても、普通、それじゃ通用しないような離婚理由だね~

169: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 09:18:54.73 O

皆さん、沢山のアドバイス本当にありがとうございました。

私は結婚後もしばらく働いていましたが、離婚話しされる時にはすでに退職することは決まっていました。

わけの分からない理由すぎて、あまりのショックで調停に出て闘う体力すらなくて、もうすぐ協議離婚成立しちゃいます。

今から調停、とも思ったんですが、親はそんな男早く離婚してもう終わりにしなさいと言われて。

離婚しても、このモヤモヤや、離婚のショックで働けなくなったら、せめてその責任くらい離婚後もとってもらえないですか?

それが慰謝料となるのでしょうか。

家のローンは全て夫持ちで、家具は全部置いて行くようにと言われて、置いてきましたが、私の愛着のある家具達と、さよならしてくるのも辛かったです。

離婚した後、何かの形で訴えること出来ませんか?

と言うのも、本当にショック続きなんですが、実は慰謝料の一部が私の父からお金をもらって支払われていたことが、発覚したんです。

慰謝料を一括で支払うのに対して、どうしても足りないから、工面してくれないかと、旦那の弁護士を通して私の父に連絡があり、父は母にも相談せず、積み立てから旦那に振り込んだそうです。

慰謝料を払えないなら分割とか方法あるのに、自分から離婚しようと言ったのに私の親から、お金もらうって何なんですか、そんな人、恥ずかしいですが聞いたことありません。

父は貸すんじゃなくて、下さらなさに返さなくて良いと言ってしまったようで、そのお金は返って来ませんが、お金じゃなくて、その事実を知っていたら離婚届けにサインしなかったのに。

今頃、離婚届けは提出されていると思いますが、こんな理由で離婚撤回なんてもう無理ですよね。

成仏出来ない地縛霊みたいな気分でどうしようもないです。

172: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 10:22:39.39 O

>>169

相手が弁護士つけてるのに、ちゃんと詰めずに何となく離婚届にサインしたのか

で、あなたの父親も相手の弁護士も旦那も皆変だね

どうしても何かしたいなら、何か取り返せないか弁護士探して訊いてみたら?

173: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 10:24:21.88 0

>>166

>短絡的な言動や愛情のなさにウンザリ。

多分嫁も同じこと言ってるってww

トメだけでなく大トメ&大ウトまでいる家で同居して浮気されたんじゃたまらんわ。

>>169

自分の方は弁護士付けてなかったの?

あなたの旦那もクズだけどあなたの親も毒親っぽいね。

とりあえず弁護士に相談するしかないと思う。

185: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 13:57:12.45 0

>>169

今から役所に行って離婚届不受理届を提出して来い!

187: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 15:56:16.63 0

>>169

185も書いてるけど今すぐ離婚届不受理届を出して来た方がいいよ。

それが何かとかどうすればいいかとかそんなこと調べなくていいから、

最寄りの役所にいってその届け書類を貰って速攻で出した方がいい。

兎に角今すぐに!

その後のことはまたここで相談するか弁護士探すかしてゆっくりやればいい。

ショック過ぎてそんな体力ないとか言ってる場合じゃないよ。

今行動しなければ一生後悔するし後悔を長く引きずることになる。

まだまだやり直せるんだから兎に角頑張って行動して!

196: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 17:53:21.75 0

>>169

元旦那さんと、お父さんの間の、金のやり取りだから、基本的に口出しできないと思う。

でも、金は返さなくて良い、と言ったのが、口約束で、かつ、貸した金に、ちゃんとした貸借の契約書などがあれば、

返してもらうことは可能。

まあ、汚い男と切れることが出来て良かったじゃん。

慰謝料で泥沼になると、ホント悲惨よ。傷つくより良かったじゃん。お父さんありがとう、これから幸せになるね、でいいと思うよ。

198: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 17:58:43.56 0

>>196

相談者はお金返してほしいのではなくて、一旦離婚を白紙に戻したいわけでしょ。

親は手切れ金のつもりでやったことかもしれないけど

娘はそれで余計傷ついてるんだよ。

私はこの父親も相当支配的だと思う。

201: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 18:06:46.38 0

>>200

多分この男は子供引き取る気なんかないってwwww

一切子供の心配してない。子供に無関心なのがよくわかる。

子供が1歳で嫁に収入無くても頼れる実家があるなら

確実に嫁に親権いくよ。

202: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 18:10:21.61 0

>>198

お前離婚したことある?

慰謝料貰う以上に、傷つくことの方が多いぜ。

300万もらって、娘が重度メンヘラになってニートられるよりは、安いと父親は計算したんだろが。

204: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 18:44:56.65 0

>>202

あるよ。

父親がどう計算しようと娘の人生だよ。

納得できない形での離婚の方が確実に引きずる。

そして勝手にお金を振り込んだ「父親のせい」にする口実を与えてしまうよ。

203: 名無しさん@HOME 2013/05/25(土) 18:17:56.06 0

>離婚しても、このモヤモヤや、離婚のショックで働けなくなったら、せめてその責任くらい離婚後もとってもらえないですか?

ただでさえ、これで、泥沼離婚になったら、確実にメンヘラ(多分、なんちゃってメンヘラ)になるだろ。

娘にも多少難あり、と父親は判断しているのかもしれない

引用元: ・離婚問題に直面している人たち 集まれ!その69


タイトルとURLをコピーしました