265: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/09(金) 22:25:08.28 ID:4YxY8bVC
同じような感じでパートさんに
子供を預かるか休みを交代するかどちらか選べ!
みたいな選択を迫られたことあるww
うちのパート先は急な休みは誰かと交換しないと
休めないんだよね。ほとんど一人体制なことなんで。
どうしても誰もいないって時は、社員の人が本部から
来るんだけど、あんまり本部の人使うと目を付けられて
首になる可能性があるんだ。
子供が熱出して大変なのは分かるけど
顔も見たことない病人の子供を預かれーは酷いと思った。
266: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/09(金) 22:32:04.96 ID:yvw8ifie
>>265
どうやって断ったん?
267: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/09(金) 23:26:46.91 ID:4YxY8bVC
>>266
普通に用事があるからと言って断った。
自分が登録してる病児保育紹介したんだけど
高い!と言われたんで代わる気もうせたw
一日4千円なんて安い方なのに
268: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/09(金) 23:51:28.14 ID:unMgBbVg
>>267
頼む立場なのに図々しいねえ
それで引き下がったんだ
269: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/10(土) 02:14:30.04 ID:RHpoUkkV
>>子供を預かるか休みを交代するかどちらか選べ!
すごいね。
自分が世界の中心なんだw
270: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/10(土) 08:10:10.76 ID:yUd+dEmB
仕事辞めれば?
別に私が頼んであなたに勤めてもらってるわけじゃないですしねー
位言いたくなる案件だな。
今後の人間関係なんか持ちたくないタイプのママさんだわな、この託児親。
271: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/03/10(土) 14:18:03.80 ID:I7RT07Kd
>>269
託児放置親は、基本自分がご近所の中心にいて、
周りは自分に都合よく回ってるものと思ってるよん。