元教員の母に30万借りにきた元教え子母。勿論お断り、その理由は…

172: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 18:06:10.96 ID:vsFjkVq7

うちのおかんはもう退職してるけど中学の先生だった。

この前そんなおかんの所に30年くらい前に卒業させた教え子の母親が来て、

30万貸してくれと言ってきた。

金がない理由はおかんの教え子の方ではない息子が詐欺事件を起こして

収監中らしく、その息子の子どもの面倒をみるのに金がないとのこと。

おかんはもちろん丁重にお断りした。

だってその母親に25年前にも10万貸したけど返してもらってないからw

しかもそいつは借りたことも覚えてなかったぽかったってさ。

173: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 20:31:44.33 ID:pxQULKrt

25年前なんてとっくに時効なのに覚えてるっておかしくない?

174: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 20:43:18.22 ID:r23LyDYD

>>173

え?なんだって?

175: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 20:45:25.68 ID:gJQK3PHx

pxQULKrt は他のスレでも妙なことを書いてる人だから。

176: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 20:53:09.89 ID:t8Z5jHJN

>>173

時効になって踏み倒されているのに、再度金を貸してやるほうがおかしい。

179: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 03:42:36.36 ID:YDuCKypx

時効になったら、被害者は全て水に流して忘れないといけないのか。

大変だな。

180: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 08:26:33.12 ID:a4iEmzBx

時効なんてあくまで法律的な事項なのにな。

181: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 09:25:15.65 ID:ueuV+Z/O

心情的にはそうだろうが

法治国家である以上、あくまでも法律的なんて考え方じゃいかんと思うよ

182: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 09:41:08.06 ID:a4iEmzBx

心情も何も、クレジット会社でも銀行でも、借金踏み倒した奴は何十年経っても記録残ってるから借金できんのだが。

法治国家の意味を拡大解釈されてもだな。

183: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 09:45:27.00 ID:o3TmxRzg

時効なんて警察や司法の仕事を減らすためのものなんだし

時効で罪がこの世から消えると思っている馬鹿は死ねばいい

184: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 10:02:07.08 ID:GWmPcSNa

仮に無罪だろうが時効だろうが

された方は忘れてない訳で

185: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/27(火) 10:07:53.99 ID:DhJ0G0HK

民事の時効は「現状尊重」の意味が強いけどな

前の借金は時効でチャラだからまた金貸してくれとは正しくずうずうしい

貸してやる奴は学習能力が欠落したただの馬鹿だ。

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第155

タイトルとURLをコピーしました