3歳の娘の頭を無言で撫でる女児、止めない保護者。非常識でしょ!

866: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 17:27:17.54 ID:ubnHTIDf

プチカチムカ。

買い物先のスーパーに、海の中をイメージしましたっていう手作りオブジェが展示してあった。

青いビニールで海中で、発泡スチロールで魚やら蟹が作ってあり、その中を歩けるというやつ。

三歳娘と手を繋いで早速入ってみたら、 娘より少し大きめ位の女の子がニコニコしながら寄ってきた。

げ?構ってちゃんかよ…と思ったら、無言でニコニコしながら娘の頭を撫で始めた。

頭を撫でるという行為がもともと嫌いだし、ましてや知らない子だから余計ムカッとしてやめてね~って言ったが、ニコニコナデナデ。

もう一回、や~め~て~ね~!と言ったら止めたけど、むこう側でボーッとベンチに座ってた年寄りの孫なんだと思う。

私が神経質なだけかもしれないけど、なんかカチンときてしまった。

867: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 17:51:03.17 ID:m2X2Fyqg

>>866

私はほほえましいと思うんだけど

カチンとする人もいるんだー。

868: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 17:53:47.36 ID:GLUDvqKd

>>866

ふんふんそれで?

あなたの3歳の娘ちゃんより少し大きいなら4歳くらいかな?

頭を撫でるという行為がもともと嫌いなのはあなたの事かな?

暴力を振るってきたわけではなく、ニコニコして娘さんの頭を撫でてくれたんだよね?

かわいがってくれたのよね?

4歳位の子どもに対してカチムカした訳じゃないよね?

さぁさぁ、カチムカ体験の続きをどうぞー!

870: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:00:51.85 ID:xh8Iz/nI

866の鬼畜ぶりにワロタ

871: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:00:54.28 ID:widpL0j5

866の気持ち分かるけど・・・。

いきなり知らない子に触られたら(頭に限らず)、

カチンとくるけどな。

人それぞれなんだね。

872: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:00:57.88 ID:adnrchnz

874: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:18:53.24 ID:8bFmdIHt

子どもが良かれと思ってした行為だし好き嫌いはおいといて

日本では頭撫でるのは良いこととされてるからなー

「やーめーてー」とおばさんが言ってる光景を見たら「えっ」と引くかも

帽子でもかぶらせれば?

875: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:21:07.31 ID:f7f4XDzk

なんか866はモンペになりそう

876: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:27:17.02 ID:xh8Iz/nI

育児に向かないタイプだね

877: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:28:19.22 ID:7vVh1xml

知らない子に「赤ちゃんだ~可愛い!」って撫でたり手握ったりされても平気だけど

>無言で

知らない子にいきなり触られるのは嫌。普通は話しかけてからじゃないの?

無言で突然撫で回されても平気なの?

878: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:34:47.61 ID:B7hdHm0g

インドだかどっかの国で、子供の頭をなでてはいけない

って風習があったのを思い出した

879: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 18:36:52.91 ID:GLUDvqKd

「無言」はそんなに問題じゃないような。

今回のケースは4歳児位の子でしょ?

4歳児位の子の全部が全部キチンと自分の気持ちを言葉に出せるとは限らないよねー

その子の場合、「無言」でもニコニコしてたってのがポイントかな?

おっそろしい顔して撫でていた訳でもなく、

ニコニコした顔で殴りかかってきた訳でもないのよね。

というか、知らない子に触られるのが嫌なママさんは幼稚園とかどうするんだろうねぇ?

さぞかしストレスが溜まって大変そうだ。

880: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:00:32.05 ID:xh8Iz/nI

そうか~インド人の書き込みだったら納得。ナマステ

881: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:05:46.38 ID:ubnHTIDf

>>866です。議論を醸し出してすいません。憶測で言われてる様なモンペではありません。

タイとかインドの頭を撫でてはいけない国出身でもありません。

頭を撫でられるのがイヤというのは、私の祖母が、子供の頭を撫でると身長が伸びなくなるんだよという、

所謂、迷信を昔から話していた部分にありました。

まぁ、迷信なので信じているワケではないですが、

昔から婆さんが言う→母の代に伝染という図式で、うわっ…という気分になっただけです。

吐き出しただけです。すいません。タヒんできます。

882: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:07:38.68 ID:o0bE2NBm

ニコニコなでなでしていて、いきなり目をクワッ!と見開いて

髪を引っつかんで振り回されたりするかもしれないから

あんまし知らない人には触って欲しくないな

883: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:20:21.56 ID:+YgYIU2N

>>881

知るかボケ

個々に事情はあるだろうからそこはいい

やめてねって言ったのにやめませんでしたならともかく相手はやめてるし

お前の特殊すぎる事情をもとにムカついてる話なんかレシートの裏にでも書いとけ

885: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:51:41.38 ID:UT211GEl

>>881の祖母がインド人

886: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 19:55:50.59 ID:gg7CbRoj

カチンとはこないけど、触られるのって嫌だなぁ

私は、それ以上触らせないように

ありがとう!良かったねって子供抱き上げちゃう

887: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 20:02:20.83 ID:0B48ErfA

>>883

一度目の注意ではやめてくれてないよ。

カチンとはこないけど、ニコニコしてても無言でひたすら撫でてくるのは

ちょっと不気味っていうか(何?どうしたの?一緒に遊びたいの?一体何!?)

ってモヤモヤした気持ちにはなるかもなー。

それより>>881

>議論を醸し出して

って・・・

888: 883 2011/08/12(金) 20:05:24.52 ID:+YgYIU2N

>>887

二回言わなきゃならないことがそんなに苦痛なのか?

889: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 20:24:32.29 ID:0B48ErfA

>>888

二回注意するのが苦痛かどうかは本人に聞いてよ

私は書いてあることをその通り指摘しただけ

まぁ、一度目ですんなり伝わる場合より

一度目は無視して二度目でやっと伝わるっていう方が

イラッとくる確率は高いとは思うけど、単純に

891: 883 2011/08/12(金) 20:41:06.48 ID:+YgYIU2N

>>889

書いてあるんだから読んでいる

言いたいことがないなら指摘する必要ない

893: 名無しの心子知らず 2011/08/12(金) 21:03:32.23 ID:0B48ErfA

いや、言いたいこと書いてあるだろ

なんで>>891はそんなにカリカリしてんの

カチムカあるなら吐き出せば~?

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]110

タイトルとURLをコピーしました