朝起きると知らない人が母親になっていた。どうしてこうなったのかな?

492: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 02:12:14.96 0

朝起きると知らない女の人が料理を作っていた。

それを笑顔で見つめる父。よくわからない私。

「これからあの人が新しいお母さんだよ」らしい。

実母はどこへ行ったと聞くと父は知らないの一点張り。

継母は「おはよう」と笑顔で挨拶してくるし自分がどこか異世界に行った気分。

というか「知らない」は無いだろ…。

携帯変えたのかメールも電話も繋がらない。

495: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 02:34:34.80 0

離婚していたなんて知らない。というか前日まで自分は何も知らずに

家族で楽しく夕飯を食べていたはずだった。

どうしてこうなったのかな?

父親は継母と楽しそうに話している。

496: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 02:36:25.26 0

>>495

前日まで居た実母の様子は変わったとこなかったの?

SFかサイコスリラーみたいだな…

498: 492 2012/08/18(土) 02:41:56.55 0

何も変わった様子はなかった。

「あなたが鈍いだけなんじゃないの?」と言われたらそれまでかもしれないけど

本当に変わった様子はなかった。

いつも通りだった。

なんか変にドキドキしちゃってヤバい。

長い夢を見ている気分。

499: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 03:14:58.36 0

両親離婚、子供は何も言ってもらえなかった片親出てって寝耳に水ってパターンはあるかもしれないけど

即日で今まで見たことのない新しいお母さん納品って怖いな

ドッキリならいいのに

500: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 03:19:20.25 0

火サス路線の展開もあり得るが、あなたおいくつ?

まだ本当に子供の年齢なら、親の確執に気づかなかった可能性もあるが

502: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 04:00:23.05 O

どんな年齢だって笑えないだろ

父親とプリンが組んで夜のうちに母親殺してどこかに遺棄した可能性だってある

503: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 04:06:10.48 0

新しい母の顔ひっぺがしたら、元の母の顔が出てきたりとか。

504: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 04:18:31.04 O

出てきたり出てこなかったり

538: 492 2012/08/18(土) 13:31:30.46 0

今更だけど…

継母は父の不倫相手。実母はそれを知っていて私が高校に入ったら離婚しようと思っていたらしい。

私を連れて行きたかったけど、手持ちにお金がないため諦めた。とか…。

迎えに来るから待っててねとかどんなドラマだよ。

継母はなんか馴れ馴れしく話しかけてくるし、遊びに行こうと思えば

「今日は交流を深める!」とか言って外に出してくれないし。

こんな女の人知らんがな。

539: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 13:38:57.33 0

あなた、いくつ?

高校生以下なら、父親から養育費を貰って引き取れる

父親が不倫していたなら、父親とその再婚相手からも慰謝料を取れる

手持ちにお金がないから…って言い訳くさい

あなたはとにかく勉強して、その家から出て行くことを考えた方がいい

将来、困窮した実母が寄りかかってきても、「手持ちにお金がないから、ごめんね」でほっとけ

手持ちにお金がなかったら、何とか算段して用意する方法を考えずに、実の親子でも捨ておいていいと教えたのは母親自身だ

540: 492 2012/08/18(土) 13:56:12.57 0

今高校一年です。言い訳なのかな?

でも実母の事は好きだし、期待して待っている自分もいる…。

542: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:07:36.56 0

>>540

悪いけどあなたのお母さんは、

慰謝料や養育費を取れることを知らないお人よしか、

もらった慰謝料で自由を楽しむのに子供が邪魔なんだと思う。

大人の言うことをそのまま信じてはダメだよ。口先だけなら何とでも言える。

迷ったらその人が自分のために何をしてくれたかを考えるのがいいよ。

543: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:18:51.93 0

不倫相手に乗っ取られて黙って出て行く母親って胡散臭いな

彼氏がいたんじゃね?

544: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:20:44.67 0

うん、それなら実母に養育費と慰謝料のことを話して

自分を引き取ってほしいと言ってみたら?

その反応で、母親の本心が判るよ

「知らなかった!調べてみるわ」って反応なら、救いはあるけれど

「でもねぇ…」みたいな反応なら、あなたを引き取りたくないけど悪者にもなりたくないだけ

>>539を念頭において割り切るしかない

545: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:24:02.70 P

自分が引き取ってビンボー暮らしさせるより

旦那にそれなりに裕福に育てられる方が

この子もためにも・・・ヨヨヨ とかは?w

546: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:28:16.64 0

父親も母親も>>492の意思をないものとして扱ってる

結局一人の人間としてではなく、子供というなの所有物としかみてないんだろな

547: 492 2012/08/18(土) 14:41:45.01 0

そっか…諦めます。

公衆電話からの連絡だったので実母とは連絡の取りようがありません。

今から継母と料理を一緒に作らないといけないそうです。

寝るときは継母と一緒に寝なきゃいけないそうです。

お風呂も一緒に入らないといけないそうです。

全ては交流を深める為。だそうです。

ストレスで死んでしまいそう。

548: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:43:03.84 0

そういう親なら将来、切り捨てるのに躊躇わなくていいから好都合

援助クレクレ言ってきても冷徹に「野垂れ死ね屑」で済ませられる

550: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:44:36.77 0

家族ごっこを強要ってか…

そんなことして仲良くなれると思っているのがすごいな

さすがプリン

誰か頼れる大人はいない?

生活のことは仕方ないとしても、家族ごっこの強要をやめさせるよう力になってくれるような

大人はいない?

551: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:46:10.95 0

>>547

料理作らされるときには包丁振り回す

一緒の布団で寝ること強要されたら、相手が寝静まるのを待って、死なない

程度に首を絞める

お風呂に一緒に入る時、背中流す振りしてたわしで思いっきり背中こすって

出血させる

こんだけやりゃ強要なんてしてこなくなる

552: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:48:14.66 0

>>492

急に仲良くなれなんて無理ですで拒否できないの?

拒否ったら殴られたり学校行けなくなったりするの?

554: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:49:18.54 0

一緒に風呂とかどんな変態だよ…

「そんなことを一切しなければ仲良くなる努力をするが

そういうことを強要するなら一生認めない、許さない」と宣言しとけ

555: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:51:54.11 0

>>547

あなたはまだ子供で親に養ってもらってる身だけど、

だからといって親の言いなりになる必要はない

あなたにも意思があるのだから、おかしいと思うこと、辛いと思うことは拒否していいんだよ

556: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:52:57.16 0

>>547でネタと確信した

558: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:54:03.10 0

良かった。継母にセクハラされる子供はいなかったんだ

561: 名無しさん@HOME 2012/08/18(土) 14:58:22.92 0

ネタだったらいいけどね

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £54


タイトルとURLをコピーしました