728: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 11:05:10 ID:FsyRmX3t
1歳の息子と公園へ行ったら
一人5歳ぐらいの男の子が地面に座ってて
痛ってえー!とこちらを見ながら言っていた。
周りに親らしき人が居らず、かまって欲しそうな雰囲気だったのであえて無視した。
で、滑り台で遊んでたら
その子が逆走してきたので、待っていたら
公園の外に止めてあった車から親らしい人が顔だけだして
下から行ったらダメよーと注意してた。
その後親はシート倒して(寝てた?)姿は見えず。
しばらく無視して遊んでたら
一緒に遊ぼーと寄ってきた。
まだ1歳だから無理だよと断ると
僕は5歳!あのね、、、としゃべり出し、立ち止まってしまった。
必死に場を繋げようと話続けてて
とてもかわいそうに思えた。
何度か親らしき人はこちらを見ていて
話ている所も確認してるのに
車から降りてくることはなかった。
私が誘拐犯だったらとか考えないのかな
729: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 12:15:23 ID:ymdBv6KZ
>>728
放置子迷惑ですよね。可哀想だけど私も冷たくあしらってしまうな。
730: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 13:03:10 ID:6RgwX9XP
放置子は可哀相だけど関わりたくないんだよね面倒臭い事になりそうで
733: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 14:48:53 ID:Dx572gQT
公園に保育士さんに連れられてくる保育園児の「あのねあのね」攻撃も聞こえないふり。
君のママがどこいったかなんてオバチャン興味ないもの。
君のママがお金払った保育士さんに話は聞いてもらってくれ。
オバチャンはオバチャンの子どもと仲良く公園で遊んでるんだから邪魔しないで。
いつか言ってみたいけど無理だろうな。
保育園近所だし。
739: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 17:22:32 ID:jodO2sM0
構ってもらってない子どもはやたら絡んでくるケースが多いよね
私が娘と話してるとやたら割り込んできてイライラするときあるね
親はいないのかどこからか見てるのか知らないが…
740: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 18:35:54 ID:I8qmKwJR
一歳の息子を連れて公園に行ったら、3~5年生くらい?の男の子が
「可愛いですね、僕が遊んであげますよ」ってずっと後をついてきて怖かった。
ひたすら無視してて、ママ友の小学生の子がいて私から声をかけて寄っていったら
その男の子はなぜか逃げて行った。
あーきもい
741: 名無しの心子知らず 2010/12/02(木) 18:39:40 ID:FsyRmX3t
放置子供書いた者ですが
放置子って結構居るんですね。
私は初めて遭遇して、(放置慣れしているのか?)凄い勢いで話かけてくるのでかなり驚きました。
訪問販売とかの感じ。
将来はそういう仕事むいてるのかな。
引用元: 非常識な親を語るスレッド part149