ばあちゃんが事故にあった時複雑骨折した腕でなく顔だけを見てた

34: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/22(火) 22:57:40.16 ID:hBmj2pC9

婆ちゃんが事故にあった。あわてて病院に駆けつけるが、腕を複雑骨折しただけで済み一安心。

だが、婆ちゃんの顔が衝撃的だった。昔のアニメとかで、殴られると目の周りにアザができるじゃん?

丸い紫色のやつが。アレがあったんだよね。命に別状なかったからかも知れないが

ウソじゃなかったんだ、と妙に感心してばーちゃんの目のアザばっかり見てたっけ。

50: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 00:45:52.38 ID:OX2o6rGD

>>34

複雑骨折って「折れた骨の一部が皮膚を突き破り外に飛び出してしまったもの」だぞ

かなりの重傷なんだが

57: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 03:23:33.10 ID:JGtqkpUY

>>50

老害が言ったならその通りだが帝王切開と同じ誤訳だから

今時ならそれは開放骨折と言う

59: おさかなくわえた名無しさん

2013/10/23(水) 03:44:45.74 ID:qrDptv2A

>>57

複雑なこというなよ

69: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:08:11.48 ID:5PAAI1C3

>>50

それは開放骨折。

重傷には違いないけどね

72: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:30:16.95 ID:S39zJoN2

バカばっかりだな

複雑骨折=開放骨折

73: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:35:43.87 ID:fn8AfxXX

>>72

どうやって使い分けるの?

74: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:38:12.74 ID:fn8AfxXX

ごめん、ぐぐった。

複雑骨折は俗称って感じなのか…。

75: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:40:14.88 ID:/OJqx/z4

複雑骨折と複合・粉砕骨折を混同してるんでしょ

76: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:41:14.82 ID:PfioSLBI

>>75

複数骨折を複雑骨折と勘違いしているだけかと

77: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:44:22.97 ID:oQBE6KGw

ふくざつという響きに

骨がバラバラになってる感があるから覚え間違えるんじゃ無いかな。

78: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 13:46:43.72 ID:CTFL7bTr

へえ私も違うもんだと思ってた

83: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 16:15:43.48 ID:Hq7peIXH

>>74

あちこち(皮膚も)損傷してる骨折を(科が)複雑な骨折を誤訳したっぽい

今は複雑骨折自体を使わず

折れただけのを単純骨折

皮膚も損傷してたら開放骨折

ギプス程度で治らないバラバラを粉砕骨折

そんな感じみたい

ウェブリブログ:サービスは終了しました。
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/bone_fracture.html

72は論外

84: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 16:32:13.00 ID:fn8AfxXX

>>83

リンク先の

> さて、さきほどの複雑骨折ですが、骨折が複雑に複数ある、のではなくて、

> 上記の開放骨折と同じ意味です。

あたりが>>72の主旨かな?

85: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 18:50:52.24 ID:ldg6JgKa

>>81

手首から上ってのはどっち側かと一瞬考えた

86: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 18:56:38.81 ID:qrDptv2A

>>85

勿論、手の甲だろ。

87: おさかなくわえた 2013/10/23(水) 19:17:02.43 ID:e0EZjpsB

無論、腕の側だろ

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 104度目

タイトルとURLをコピーしました