いい人なんだけど人や物を傘で指す癖がある先輩。私が注意してもやめない所か面白がってわざとやるようになった

279: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 02:39:56 ID:3DtOq6YH

会社の先輩。

すごくいい人で可愛がってくれてるんだけど、傘で人や物をさすクセがある。

お店などで傘をほぼ垂直に伸ばして「ほら、あの席空いてるよ!」等やるので、

その度に「傘で差さないで下さいよー」とやんわり注意していたのだけど、一向に 直らない…

どころか私がいちいち反応するのが面白いのか明らかにわざとやったりすることもある。

席や物はまだしも人を差すのはやられた相手は勿論不快だし、先輩自身も常識がないと思われてしまうと思い、

ちょっと強めに「傘で人とか差すのは本当にやめた方がいいですよ」と言ったら

鬱陶しそうに「そんな気にすること?そんなことよりもっと他に気にすべき事があるんじゃないの?」と言われた…

本当に常識ある人なのに何故これに関してだけは常識が通用しないのか…

雨が降った日とか本当に憂鬱。

280: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 03:27:45 ID:NMFWgD9i

「常識ある人なのにこれに関してだけは常識が無い」ってのは、

常識が無いっていうんだよ。

281: おさかなくわえた名無しさん[sage]

2009/09/03(木) 03:33:16 ID:YKuqMyZO

>>279

その人は自分がやられても平気なのかな…

てかマナーに優先順位をつけてることがおかしいよね。

確かに、まずこれを優先すべき、って場合はあるけど

他をおざなりにしていいわけでなし。

後輩に言われるからなんとなく直せないのか、悪いと思ってないのか。

282: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 11:48:29 ID:RnNjUJoI

>>279

悪いと思っていないんだから第3者から同じこと言われない限りなおんないよ。

>>280

屁理屈。常識のあるレスしてあげたら?

283: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 14:07:44 ID:a8JOVGBM

傘で人を突く、というのは何なんだろうね。

時々そういう傷害事件が報道されるから

「傘で突く人」が一定数居るんだと思うけど、

そういうタイプの人が心惹かれる何かがある行為なんだろうな。

普通は傘を持つと無意識に

「傘の先で何か突いてしまうと危ないから扱いや持つ角度に気をつけよう」

と思うものじゃないかな。

284: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 15:01:13 ID:4hghHsD3

>>279

 今度やられたら「親の前でもそんなことするのですか?親に対しても、

傘で指したりいますか?」と言ってやれ。

「常識ある」人間なら、そこまで言われたら分かるだろうし、まだあれこれと

反論してくるなら、もうこいつに何を言っても仕方がないと、諦めるしかない。

 今後、あなたの前で傘を使われても無視をすること。面白半分でやってる所も

あるみたいだから、あなたが反応しなくなると、収まるかもしれない。

 しんどいだろうけど、がんばって。

285: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 15:06:51 ID:RvYaDjN2

いやー、たぶん>>279に言われてもやめないだろー。

だって後輩だしナメてるし面白がってるし。

異性のちょっと年上の人がいる前で指摘したら?

「先輩ほんとに悪い癖ですよ。ねー?」ってその異性に振る。

286: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 15:15:02 ID:+3lra4DB

>>285

逆恨みされるからやめとけ

287: おさかなくわえた名無しさん[] 2009/09/03(木) 16:30:01 ID:agr0eSES

>>279

「先輩のブラックジョークにはもう付き合えませんので。」と言って

一緒に食事に行くのやめたら?

289: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 16:42:09 ID:APn0noag

>>279

先輩の真似!とか言いつつ、傘でしつこく挿し返しして

突っ込まれたら先輩にしかしないので大丈夫ですと明るく答える

290: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 17:18:56 ID:diXhafCu

>>279

店に入る前に傘たてに入れさせれば?

291: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 17:33:31 ID:+cahDKCR

>>279の人気にry

その先輩の鼻先数センチに傘の向けて

「やめてくださいよぉ」

とかしてやりたい。

292: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 17:53:09 ID:RnNjUJoI

一部さし違えてる人がいる気がするのだが。

293: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 18:39:25 ID:Z2WH+xD7

>>289

なんてやらしい・・・

294: 279[sage] 2009/09/03(木) 20:44:32 ID:3DtOq6YH

色々アドバイスありがとうございます。

なんかもう私がおかしいのか?傘で人や物を差すのは普通のことなのか?とすら

思い始めていたのでちょっと救われた気分です。

非常識なことなんだと気付いて欲しくて、

「だって友達とかでそんなことする人いますか?」

とか言ったこともあるのですが「そんなこと気にする友達いないよ!」で終わりました…

もう私にそれを言われることにうんざりして意固地になっているところは多分にあると思いますので、

別の先輩などの第三者に言って貰うというのはいいかも知れませんね。

ありがとうございました!

295: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 21:24:36 ID:B3anIGqr

第三者案賛成。それがダメだったらもう先輩にレインコート買ってあげよう(笑)

しかもちゃんと使ってもらえるように高めのやつ。

引用元: 友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時19引目

タイトルとURLをコピーしました