6年前疎遠になった同級生Aが自ら命を絶った。Aの日記は私の子供の成長記録と私への恨み言で埋め尽くされていた

352: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 10:21:57.10 0

長文失礼

同級生Aが自らの手で命を絶った。

四十九日の後、Aのご主人から連絡があり、

当時仲の良かった友達が数人集まった。

そこで見せられたのが、彼女の日記。私への恨み言がびっしりと書き込まれてた。

実はAとは6年ほど会っていなかった。理由は子供。

私は3人の子持ち、彼女は子供がいなかった。

彼女が子供の話になるのを嫌がっていたので避けていたけれど

別の友人Bが、子供の話を振ってくることが多かった。

(Bの子とうちの子が同じ中学だったため)

「私子君は今回のテストでも学年一位だったんでしょ?」

「部活で県大会ベスト4だったんだよね?新聞にも載ってたよ!」

という感じで。

Aの機嫌が悪くなるのが手に取るようにわかったし、雰囲気も悪くなるので

Bにそういう話はしないでくれと頼んでもわかってもらえず、

自然と私は集まりに参加しなくなってしまった。

(A・B以外の友人とはたまに会っていた)

353: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 10:22:58.20 0

つづきです

Aの日記には、なぜか私の子供の成績や進路などが事細かに書いてあった。

学生の時の私は成績も普通、部活の成績も普通だったのに、子供が優秀なのはおかしい。

Aには子供も出来ないのに、私ばかり幸せなのは不公平だ。

大学だっていいところに入って見栄を張ってる、いつかつまずくに違いない、

と、色々書いてあった。

一緒にいた友人が、私は何も悪くない、恨まれる様な事は何もしていないとかばってくれたが

ご主人は何か接触してたのではと疑っていたみたい。

色々話を突き詰めると、Bが私の話をAに吹き込んでいたんだろうけど

その集まりにBは来ていなかった。

私とは怖くて会えない、と言っていたそうだ。

AとBは頻繁に会っていてご主人とも顔見知りなので、信用するならBだとも言われた。

一緒にいた友人たちは慰めてくれたけど、落ち込んでしまって仕方がない。

Bに会って話をすると言ってくれているけど、そんな事をしてもAは帰ってこないし

真相はわからないと思う。

学生の頃は仲が良くて好きなアイドルのコンサートにも一緒に行ったのに。

どうしてこんな事になったんだろう。辛いよ。

354: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 10:26:11.78 0

辛かったな・・・・

友人を失うってのは辛いな・・・

355: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 11:28:05.45 0

それってBが追い詰めて殺したんじゃないの?

あなたの家庭が幸せなのも、子供が優秀なのもAの家庭にはなんの

関係も無い。

冷たいようだが、はっきりと

「自分はAとの接触は避けていた、Bを信じるのは勝手だが自分の生活は

Aとは無関係、二度と関わり合いになりたくない」と言った方がいいと思う

だいたい日記に細かく恨み言なんて、異常だよ

Aの旦那に変に粘着されるよ?

Bとその周辺への根回しも忘れずに。もしかして、もうBが根回し済みかもしれないけどね。

356: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 11:28:59.19 0

Bがひがんでたんだよね、たぶん

357: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 11:46:04.34 0

6年も会ってないのに迷惑極まりない

358: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 11:49:00.41 0

旦那さんもしばらく経ったら、自分が恥ずかしくなるだろう

今は混乱して誰かに悪者になって欲しいだけだ

ま、ただのアホかもしれんけど

359: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/08/31(水) 16:38:54.44 0

>>355

殺したはどうかと思うけど、同意する。

Bのしたことははっきりさせておいた方がいいよね

旦那もわざわざ呼び出したって言う事は、352を責める気持ちがあったからだろうし。

352の周辺に迷惑が及ばないように、きちんと話してみたらいいと思う。

360: 名無しさん@HOME 2011/08/31(水) 16:54:26.30 0

Aは人間関係の中での勝った負けたに執着する人で、

大人になってもそこから離れられなかったんだろう。

Bもたぶん、Aのそういうところをわかってて煽ってたと思う。

きつい書き方になるが、Aは自らの心の闇に墜ちただけ。

Bも今やっと自分のしてきたことの意味に気づいたかもしれない。

他の友達はわかってくれてるようだけど、352さんはなにも悪くないし、

当時楽しくすごした時間は、だれにとってもウソではないと思うよ。

引用元: 「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」273

タイトルとURLをコピーしました