575: 名無しさん@HOME 2011/10/24 10:40:53
ほぼ敷地内別居の距離、新婚3ヶ月。
昼頃たまたま鉢合わせた時どこか行くのか聞かれたので、車で一時間弱のデパートに行くと答えたら「行ってはいけない家にいなさい」と言われた。
ただでさえド田舎で遊ぶところの一つも無いし、私の休みに何をしようが私の勝手だ(その日旦那は仕事)
する事もないし暇なんで、と答えると「買い物はこの辺でしなさい」「する事が無くても家にいなさい」「行ってはいけない」「金が勿体無い」などと言う。
意味が分からないので話の途中で逃げてきた。
これってどういう意味で言ってるんだろうか…全然分からない。
576: 名無しさん@HOME 2011/10/24 10:45:48
嫁が楽しい思いや楽することが許せないのがトメという生き物
ド田舎なら嫁が遊び歩いてるとヒソヒソされるし外聞が悪いのだろう
そうは言いたくないから旦那の稼ぎで嫁が遊びに行くなんてとんでもないとかグチグチ言う
正直にどこへ行くとか言わなくても良いよ
577: 名無しさん@HOME 2011/10/24 10:55:00
>>575
「嫁は着飾るな。」
「買い物は近所(自営)に貢献しなさい」
578: 名無しさん@HOME 2011/10/24 11:00:02
>>575田舎トメには正直に答えちゃダメ。
嫁の話はご近所さんとのネタなんだから。
「ひ・み・つ」
「ええ?ちょっと・・・」
「もしかして監視ですかw?」
「まだ行先決めてないんですけど行ってきまーす!」
579: 名無しさん@HOME 2011/10/24 11:02:23
580: 名無しさん@HOME 2011/10/24 11:02:29
>>575です
なるほど、そういう意味合いがあったんですね。
良トメかと思いきや3ヶ月目で本音が漏れ出したのかな?
昨日はうっかり昼寝して遊びに行くタイミングを失ってしまったので、これから出掛けてきます。
今後から聞かれても上手く答えるように気を付けますね。
582: 名無しさん@HOME 2011/10/24 11:43:33
同居末期は
「どこ行くの?!」「放浪」って答えてたわw
586: 名無しさん@HOME 2011/10/24 14:03:19
脳家では、一部例外を除き嫁が楽しむ&遊ぶ=悪 なんだよ。
例外は、仏教婦人会や農協婦人部、観音講とかでの食事や旅行。
590: 名無しさん@HOME 2011/10/24 19:00:48
田舎ババァの習性だよ。嫁は支配して幾らって感じ。嫁の次は嫁の娘。
ここでババァの甘い顔すると、娘にまで同じ洋に支配しようと手を出してくるから、
きっちり抵抗して、痛い目にあうってことを教えておかないと後々が辛いよ。
うちの大トメは外出どころか、電話にまで口を挟んできた。
実家や友人と電話してると「どこに電話しとるんや」「何を電話しとるんや」と
こっちが電話してるのを遮ってまで叫んでたよ。
「何で聞くんですか?」と反論すると、「気になっただけや」「そんな言い方せんでも
いいがいね」と被害意識maxの妄言言い訳吐いて逃亡。
でもまたすぐに同じことを繰り返す。
ボケてたんだろうと思うようにはしていたけれど、結構本気でムカっとした。