音信不通だった彼毒父が介護が必要なので同居したいと言ってきた

342: あめ ◆xaFDNRUL.Q 2007/11/16 01:01:31

子供が出来たら結婚する予定の7年付き合ってる彼がいます。

私の両親、彼が3歳の時離婚して育ててくれた義母には挨拶済みです。

(わかりやすく義を付けさせてもいます。)

10年くらい前に3歳以来音信不通だった義父から彼に連絡が来て

何度かお金の援助を頼まれ数万円渡しては返して貰うの繰り返しだったみたいです。

ちなみに義父は何度も再婚、何度も事業起こしては失敗してるみたいです。

義両親の離婚の原因は事業の失敗→借金→その借金ヤバイ所からの→父失踪です。

付き合った当時そんな父親がいるとは聞いてたのですがそれ程気にしてませんでした。

一昨年体を壊しまともに働けなくなり再婚相手が養って暮らしてたみたいなのですが逃げられて

彼に援助を頼んできました。

最初は一応父親だし…って事で援助してたのですがあまりにも回数が多いので

これで最後にしてくれって事で20万振込み去年着信拒否しました。

先週叔父(義父の弟)から連絡が来て

「義父がそろそろ危ないこちらでは面倒見る気はない長男がどうにかしろ」

と言われました。何度も再婚してますが子供は彼と弟のみ。

叔父は義父の借金を何度も肩代わりしてるし、未だに地元で探されてるので関わりあいたくないとの事です。

義父が入院してる病院からも「誰も見舞いに来ない。死んでもいいんですか?」とかなり説教され

一昨日彼が地方まで見舞いに行きました。

そして先程地方にいる彼から連絡があって一人暮らしは無理なので義父を引き取りたいと言われました。

今までどうやって暮らしてきたのかよくわかりませんが年金も払ってないし生保も入ってないので

全額彼と弟に回ってくると思います。そして引き取るなら面倒見るのは私です。

厄介な相手がこちらまで追ってくる可能性は無いとは言えないし怖いです。

義母は義父と連絡取ってる事はまったく知りません。生きてるかどうかも知らないと思う。

最初に子供出来たら結婚とか言ってますが一年ぐらいレスなのでその可能性もないので

実家に逃げようかなとも迷ってます。

逃げたら人でなしって言われるのかな…頭が混乱しててよくわかりません。

343: あめ ◆xaFDNRUL.Q 2007/11/16 01:07:29

長くなりましたが相談は義父を自宅に引き取らない方法はあるか聞きたいです。

病院はこれ以上する事が無い、しかし一人暮らしは危険との事です。

何か施設みたいなのがあるのでしょうか?

344: 名無しさん@HOME 2007/11/16 01:41:59

>>342

病院にはケアワーカー(名称違ってたらごめん)がいるだろうから

即刻彼氏に相談させること

施設はあるから施設行きを希望するといろいろやってくれると思う

引き取りなんかしたら地獄へ一直線だから

彼氏が「引き取って面倒見る」のなら

即刻別れて逃げるべし

嫁に介護の義務はない、あるのは実子だから彼氏と弟がすればいい

345: 名無しさん@HOME 2007/11/16 01:54:58

一生を棒に振りたくないなら逃げて。

引き取ってもあなたが面倒を見る義理は無い。その前提からして間違っている。

病院のソーシャルワーカーに事情を説明して引き取る意思は無いことを伝えて

施設を紹介してもらえばいいと思うけど、彼が引き取りたいと言っている以上それは難しいかも。

でもその前に実両親と義母に相談してみて。お金が絡んでくるしあなたたちだけの問題じゃないよ。

決して自分たちだけで解決しようとしないで。きっとそれはいい結果をもたらさないはずだから。

あと、余談だけど借金癖のある人に金を貸すのはアル中やヤク中に酒や麻薬をあげるのと同じ行為。

このスレをご参考に。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ28

http://www.logsoku.com/r/debt/1193318019/

346: 名無しさん@HOME 2007/11/16 01:58:16

もしかして同棲とかしてる?

引き取ったら生活保護受けられないし、施設への順番も後回しにされちゃうよ。

引き取りだけは断固阻止するべし。

大体、レスのくせに「子どもが出来たら結婚する」とか言ってる時点で

彼氏の信頼度0だし、彼氏結婚する気無いんじゃない?

もう本当に逃げて欲しい。

わざわざ自分から不幸になりに行くことないよ。

349: 名無しさん@HOME 2007/11/16 02:12:39

早く逃げれに一票。

でもあなたという介護人を逃がしたくないために彼はうそを言うかもね。

父親の世話はしなくて良いという約束だったのに、子供ができたら豹変する

クソ男の例は2ちゃんでゴマンと見てきたし。

参考までに、私の友人の言ってた事だけど(彼女は妊娠中義母の介護させられた)

「自分の子供のおしめも換えないうちに、義母の下の世話をする事になるなんて

子供が大きくなった今でも、時々思い出してしまう」

あなたがこんな事にならないことを祈っているよ。

351: あめ ◆xaFDNRUL.Q 2007/11/16 03:41:57

皆さんレスありがとうございます。先程から色々検索してます。

年金払ってない義父なので生活保護受けられるのかわかりませんが

自宅に引き取るなら逃げようと思います。

彼は週末に帰ってくるので色々話し合います。

義母が面倒見てくれたら一番私的にはいいけど30年近く前に離婚して

さんざん迷惑かけた元夫の面倒なんて絶対嫌だよね…orz

子供が出来たら結婚の件ですが、同棲期間が長いので親達に

「子供出来たら籍入れる」と、お互い言ってるだけです。

ゆくゆくは結婚するつもりではいます。

ただこちらに相談するにあたってただの彼氏ならば「逃げて終了おk」と

自分でも思うので上記の言い方させてもらいました。

352: 名無しさん@HOME 2007/11/16 03:56:10

>>342

幸いなことに未入籍だし

あなたが面倒を見る筋合いはない。

さっさと逃げなさい。

彼に人でなしと言われたって、人生を滅茶苦茶にされるよりマシ。

出来たら、彼に地方に行ってる間に逃げろ。

353: 名無しさん@HOME 2007/11/16 03:58:22

>>351

年金払ってなくても生活保護は受けられる。

だけど、面倒を見られる人がいたら受けられない。

つまりは彼が「面倒を見る」と言ったら受けられないってこと。

355: 名無しさん@HOME 2007/11/16 07:44:08

義母に連絡するのは賛成。

苦汁をなめてきた人だからね。彼を叱ってくれるかもしれない。

義父に対する彼の対応は、父親に対する彼なりの心だからね。

父親に認められたい、はっちゃけ心なんだよ。

生活保護も受けれない。いわゆるダンボール生活の人を

自分の家に受け入れるなんて、普通の人にはできないよ。

同居したら、あなたが襲われるよ。理性なんてないしね。

愛情ある父親は、子供を捨てない。子供に迷惑をかけない。

なので彼には愛情もなく、利用出来るものはなんでも利用する野獣だよ。

359: 名無しさん@HOME 2007/11/16 10:47:58

同棲期間が長いってことは婚姻届を出してないだけで

家族みたいな状態だろうから、逃げるの躊躇するのも分かる。

でも出先から勝手に「引き取りたい」って決めてくる

彼氏は相当勝手だとおもうよ。

彼女に相談もせず、一緒に巻き込む気マンマンなんでしょ。

もしかして、あめサンはすでに専業主婦状態なのかな?

働いてたとしても2人分の稼ぎなら十分オヤジを食わしていけるとか

専業なら家のことはまかせて安心とか勝手に妄想してそうだ。

とりあえず父親を引き取るなら自分は出て行く、

父親の面倒をみない方法を全力で探す(その後もほぼ縁を切る前提)

彼氏に二者択一をせまれ。

362: 名無しさん@HOME 2007/11/16 11:00:59

借金の肩代わりしたり大金送金したりしているのを

変に思わない所が既に麻痺しているよね

蛙の子は蛙という可能性も大なわけだし

オヤジ連れで彼が帰ってくる前に出ちゃった方がいいよ

365: 名無しさん@HOME 2007/11/16 13:29:27

ここまで満場一致も珍しいなw

639: あめ ◆xaFDNRUL.Q 2007/12/04 23:54:07

>>342のあめです。

結果から言うと義父を自宅に引き取る事になりました。

そして私達カップルは別れる事になりました。

決して円満な終り方で無いけど(喧嘩で加速)面倒に巻き込まれなくて

よかったのかな?と、思うようにしました。

アドバイスくれた方ありがとうございました。

引用元: 【家庭内問題】女の駆け込寺8【義実家問題】

タイトルとURLをコピーしました