帰宅時部活帰りらしい女子中学生が電車に乗ってきたので前のおっさんに「譲ってやれ、耳聞こえないんですか?」と何度も言ったらボソボソ言い訳しだしたので腹が立った

773: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)18:59:04 ID:jbI

一昨日の帰宅時の電車で中学生ぐらいの女の子が乗ってきたんだ

部活帰りっぽい荷物も持ってたし学生にしては遅い時間だったから

前に座っていたサラリーマンのおっさんに「譲ってあげなよ」って言ったんだ

そしたら無視するから何どか「耳聞こえてないんですか?」「無視しないで下さい」

って言い続けてたらようやく「・・・疲れてるんだけど」とボソボソ言い始めたので

思わずムカッとして胸ぐら掴んで立たせようとしたら口論になってしまった

その内中学生の子がもう良いです・・・って言うから仕方なく手放してやったけど

おっさんは私が降りるまでずーっと席にふんぞり返ってやがった

今時老人にだけじゃなく、若い世代の頑張ってる子にも優しくしなきゃいけないよね

そういう譲り合いの精神が無いおっさんにスレタイ

774: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)19:08:12 ID:w9G

勘助の次はキチガイか…

腹一杯だから遠慮しとくわ。

776: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)20:22:48 ID:Ntv

釣り大会はもういいです

778: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)22:18:14 ID:jbI

よく分からないなぁ

今は老人だけでなく妊婦さんだって席は譲られるものなのに

若い人が頑張ってるんだから応援する気にはならないのだろうか

そんな余裕があるのは自分みたいな人間だからかもしれないけど・・・

779: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)22:21:15 ID:FLS

>>778がよくわからんわ

小さな親切大きなお世話

781: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)22:26:31 ID:KIY

>>773

おじさんは思い込んだら絶対に主張を変えられないよ。自分の主張を理解しない周囲が100%悪いって。

787: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)10:46:06 ID:3EO

773は基地外

なぜその状況で席を譲らねばならぬ?

遅い時間ならサラリーマンだって疲れてるわ

ガキなら元気だろ荷物持ってたって

中学生かも嫌だったろうなあ

変なのが自分を出汁に騒いでるな

迷惑極まりないけど変に何か言ったら殺されそうとか思ってたよ

お前は間違いなくキチガイ

仕事してるのか知らないが周りからうざったいやつと

思われてるよ、お前が気づいてないだけでな

799: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)12:44:20 ID:boG

>>787

横だけどキモいオッサンと女子中学生じゃあどう考えてもJC>>>>>>>オッサンだわw

オッサンはたかが席ぐらい若い子に譲れないの?器がちっちゃいなぁ…

外野はこんな風にしか思わんよ

800: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)12:56:55 ID:NZG

>>799

外野が全員みたいな書き方やめてくれるかな

気分悪いわ

801: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)13:04:58 ID:X4P

>>799

外野もそんな風に思わんよ…

オッサンだって仕事して帰って疲れてんだから可哀想だよ

中学生の方が若いし体力あるしオッサンに座らせてあぜて欲しいわ

家族のために頑張って働いてんだよ

まあ釣りだろうけども

802: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)13:29:30 ID:boG

これは性別によって見方が別れるのかな?

オッサンに近い人達は800-801みたいな感じっぽいね

803: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)13:32:46 ID:X4P

>>802

関係ないでしょw

オッサンに近くないし

なんで仕事帰りのオッサンが中学生に席譲らないといけないのよ

脚が悪いとかなら、仕方ないけどね

804: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)13:48:29 ID:boG

>>803

そりゃムサイおっさんより若い子の方大事にしたいでしょ

どうせおっさんなんて今まで楽してきた世代だろうし電車でぐらい苦労した方が良い

最近はこういう考えの方が一般的だと思うけど

引用元: その神経がわからん!その14

タイトルとURLをコピーしました