私の生みの親は亡き叔父夫婦だと知った。情けないし惨めな気分だ

579: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:16:02.44 ID:q6Pak8VW

実は自分は両親の子ではなく 叔父夫婦の子供だった事

今の両親の元で育ったが 今まで何も知らず また気づかなかった。

兄弟はなく一人っ子

昔私の両親は出身校が同じで夏休みに飛行機でクラス会に出かけたそうだが

その飛行機が山に墜落、私は事故時に預けられていた伯父夫婦のもとに成り行きで引き取られた(らしい)。

なぜ気づかなかったんだろう…そしてすごく実家に帰りにくい。

親じゃないのに大学出してくれて就職も…自由にさせてくれた。

今はまとも(一応)だが、反抗期の時の自分の恩知らずな言動を思うと情けないし恥ずかしい。

580: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:31:24.22 ID:KJtwFhYS

御巣鷹の…?

多分保険金とか慰謝料?があったと思うから金銭的には気に病まなくても

581: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:33:00.59 ID:grY7+7cc

>>579

>親じゃないのに

育ての「親」でしょ

遺伝的に伯父/叔父なだけで

582: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:34:08.99 ID:HYE0joVT

親じゃないなんていわないであげて。

きっと反抗期の言動は親と認めてくれているんだなとうれしい面もあったはず。

恩返しの時間はたっぷりあるよ。

583: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:34:27.67 ID:CqD4vUNr

結婚式とかにでも感謝のメッセージを伝えたらよいかと

584: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:40:53.60 ID:bZ0r67gZ

>>579

継父母だって、思いもしないくらい大切にしてもらってきたんだろ?

孝行しろよ

585: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:46:01.61 ID:q6Pak8VW

>>579だけど

その時に併せて知ったが母は大病したせいで 子供が産めない身体だった。

本当は自分の子供が欲しかったんだろうと思う。跡継ぎなら男の子が良かったろうし

私の両親は父方だから伯母と血の繋がりはない。

母親似だねと言われて育ったのに何なんだろう。みじめだよ

586: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:49:00.99 ID:grY7+7cc

ダミダコリャ

587: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:50:21.15 ID:Y7t3qJTw

感謝の念の前に恨み節とか

人としてオル

588: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:50:48.86 ID:q6Pak8VW

>>582>>584

でも私は当時そこに預けられてたってだけだよね…

葬式終わる→この赤子どうする→じゃ家で引き取ります→あっそ(親戚一堂)

みたいな。

589: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:54:19.61 ID:q6Pak8VW

恨んでる訳じゃないけどそれならそれで、もっと感謝しながら暮らせば良かったと思って…

>>583 今まさにそれをしなきゃならないけど、旦那になる人に話さなきゃならんと思うと…気詰まりだよ。

590: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:54:54.37 ID:bZ0r67gZ

>>588

施設で育ちたかったの?

591: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:57:01.67 ID:EAzuHryP

で?

成り行きだろうがなんだろうが親子のように育てて貰ったんだろう?

何が惨めだよ。

592: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 18:58:19.58 ID:HYE0joVT

>>585

なにいってんだよそうじゃないだろっ!

だから、母親似っていわれるくらい親子だったってことじゃないの?

断言するけど家族のつながりは血縁だけじゃない。

593: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:01:27.58 ID:grY7+7cc

>>589

遺伝的には姪だけど、実の子のように育ててもらったのに

それをみじめだとか言ってたら

旦那がまともな人ならそりゃ衝撃受けるだろうね

594: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:02:22.21 ID:q6Pak8VW

>>590 いやそれは嫌だ よく知らないが施設とかは嫌だ。

でも、私はまだ子供いないからわからないけどさ

いきなり親戚の1才になるかならないかの赤子見て、育てたい!と思うのかなーとは考える。

595: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:04:14.27 ID:+n01MrQX

>>594

おまえ、「みじめ」はないだろうが。

596: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:04:47.13 ID:4YIXA+CQ

いつまでもグチグチとうるさいな

>>591には答えられないのか?

どこがどう惨めなのかそれについての心境をだよ、まぁそんなのどうでもいいけど酒の肴にさ

597: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:05:23.60 ID:bZ0r67gZ

>>594

親戚重たらい回しが良かったのかw

思ったから、実の親じゃないのを知ることなく大切に育ててくれたんじゃん

マリッジブルーなんじゃねーの?母親と話をしてこい

598: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:06:05.13 ID:aY3LF0uZ

>>594

そんなに言葉遣いが不自由な脳味噌でも結婚できるんだな。

感謝の言葉より先にみじめってなんだコラクソガキが。

マリッジブルー言い訳に出来て楽で良いねえ?

599: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:07:22.48 ID:CqD4vUNr

>>594

混乱しすぎ

もちょっと落ち着いてから来なさいw

600: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:09:53.68 ID:q6Pak8VW

>>591

境遇は恵まれていたと思う。有難い事だとも思う

でも私一人だけ事実を知らなかった、だから感情的にはみじめに感じる。

動揺してるから落ち着いて考えてみる

愚痴ばかりですみません。

601: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:12:00.95 ID:dqITlDw3

頭冷やしたほうがいい

602: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:13:32.94 ID:fzrx1OB/

このスレだったかで

自分が養子と知って思い切って両親に聞いてみたら

「あ!そうだ忘れてた!!」と答えられたってのがあった。

案外両親忘れてんじゃない?

603: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:14:14.58 ID:bZ0r67gZ

一晩ゆっくり寝て下さい

604: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:16:21.21 ID:3AVmHUi9

生みの親と一緒に死んでたら良かったのか?ふざけんなよ、

殆ど縁のない身寄り無い赤子育てようと思うのにどんなけ勇気と

度胸いると思ってんだ。てめぇも親になろうとすんだから判るもん

だろうがよ。んでてめぇに文句や愚痴言ってきたんかよ。本当の

親生きててもてめぇみたいなクソは感謝出来ねぇよ。

605: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:17:21.99 ID:aY3LF0uZ

>>600

まだ言うか!

人の気持ちを慮れないほど馬鹿に育ってしまったご両親の方がよっぽどみじめだわ。

寝てそのまま起きてくるなクソガキが。

606: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:19:08.79 ID:3jOHNbjO

なんか叩かれてる。

自分1人知らずにいろいろ好き放題してきてて申し訳ないってのがみじめって表現になったんじゃないの?

まー。これから恩返しとかいろいろこれからやろうと思うけど。

607: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:20:04.37 ID:+n01MrQX

>>602

それ、俺もリアルタイムでロムってたな。

たぶん親御さんの心境を想像するに、

「そんなことはコロっと忘れちゃうぐらいの些細なことなのよ、何がどう転んだって

あなたが私たちの子であることに変わりはないのよ」

って言いたかったんじゃないかなって思って涙が出そうになったわ。

608: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:26:35.06 ID:FxsR1yq6

>>602

あったあった。このスレかは忘れたけど。

「産まれる前に迷子になったお前が悪い!」で済まされたのもあったね。

610: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:44:36.42 ID:JsbfFH8Z

>>579

血の繋がったおじさんだろ。感謝感謝でいいじゃないか。兄弟の子供は自分の子供みたいな感覚は普通にある。

その事故の時に預かっていたてことは兄弟仲が悪かったわけでは無い。

いつか天国に行ったらお父さんやお母さんどやされるぞ。

611: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:47:25.60 ID:JsbfFH8Z

自分の両親が死んだから血縁のあるおじさんやおばさんに引き取ってもらった、別に衝撃的かな?

赤の他人が引き取って育てたならわかるけど。この本人が衝撃的なバカと言うならスレタイどおりだな。

612: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/05(土) 19:56:04.54 ID:KJtwFhYS

実際にあった事件で伯父が両親を事故で亡くした甥を引き取ったが、その保険金

6000万を着服、ギャンブルに注ぎ込み甥を赤ちゃんポストに捨てた事件があった

そんな事件にならなかっただけ幸福だと思わんと

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 102度目


タイトルとURLをコピーしました