355: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 02:26:06 O
産後3日目に遠距離ウトメ+コウトが病院にお祝いにきて、子を抱いたり記念写真をしていった
子が一歳くらいのとき義実家にいくと、そのときの写真が飾られていた
それが私+夫+子の写真だが、私の姿が別の写真に隠されていて
あとは私がカメラマンをした義実家族+子写真だった
私は家族じゃないんだなと、怒りよりも「やっぱり」という気持ちだった
…ていうのを今夜初めて夫に言ったらビックリしてた
いま私が臨月で、こんどはお祝いと記念写真を断りたくて話した
トメと揉めて疎遠になっていたけど、二人目の出産前に夫が関係修復に必死だ
「生まれたとき、祖父母がお祝いしてくれないのは赤ちゃんが可哀想だ」という夫
トメに謝罪の連絡をしてくれと言う
「絶対に嫁子を傷つけるような発言はさせない」「守るから。信じて」って
私がしてほしいのは関係修復じゃなくて疎遠だと、何度説明してもわかってくれない
でも腹をくくって、出産前に決着をつけてしまおう
穏やかに暮らしたい、だれかと争うのは嫌い
吐き気がする嫌だ逃げたい
でも強くならなきゃ
358: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 17:01:18 0
>>355
失礼なことをされた人が、失礼なことをした人に頭を下げるって、
親の機嫌を取るためには、無理を通して道理が引っ込むのもやむなしってことか。
そんなのは自分だけでやれよ、だよね。
たとえあちらが謝ると言ったとしても、そのために会うのももはや嫌だろうし。
それに、あからさまに母親を亡いもの扱いするような祖父母となんて、
つきあわなくてもお子さんにはなんの不自由もないし、
可愛そうでもなんでもない。
359: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 19:34:31 0
>>355
嫁から折れさせようとして守るとか信じるとかどんな馬鹿が信じるというのだろうw
364: 355 2009/09/14(月) 02:05:50 O
>>358>>359
グダグダの長文にレスありがとう
夫は自分の思い通りになったとたん、私に媚を売るようになった
イライラする
このままじゃ謝罪どころか、電話でトメを罵ってしまうかもしれない
トメや夫のこと考えるとストレスで頭がおかしくなりそうだ
365: 名無しさん@HOME 2009/09/14(月) 08:15:45 0
ぶちまけちゃえばいいじゃん。
事実、妻も守れない人が子供を守れるわけがない。
母は強し、覚悟決めてやったれ。
366: 名無しさん@HOME 2009/09/14(月) 08:29:56 0
>>364
謝罪なんてしなくていいと思う。
子を守るためにかーちゃん強くならなきゃ。
旦那は子も妻も守ってくれなさそうだよ。
ここで頑張らなきゃなし崩しになる。
頑張れ!!かーちゃん!!
367: 名無しさん@HOME 2009/09/14(月) 09:20:44 0
>>364
妊娠中の妻に「お前が我慢して折れれば丸く収まるんだから」
とストレスかける旦那が何を守れるというのだろう。
つーか私なら荷物引き揚げて実家に帰るレベルだよ、
あまり我慢しすぎないで。