353: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 04:36:11.55 ID:AjSf9qbHO
彼氏と一週間前から県外に遊びに行く約束をしていたのに、当日ドタキャン。
ダメ元で友達を誘ったらOKがでたので、遊びに行った。帰ってくると、彼から電話で「お土産あるよね?彼女が買ってくるから、今日晩御飯の用意するなって母親に言ってあるから。」
ドタキャンして土産をねだるなんて信じられない。もちろん買ってない。
354: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 06:07:30.44 ID:93aaGfts0
そもそもお土産って、お菓子とか漬物とかで
晩御飯の代わりになるようなものではない気が…
355: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 07:02:44.16 ID:PafPGJIKO
>>353
どこから突っ込めばいいのやらって感じだな…www
356: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 07:11:41.70 ID:SC4BVbTqO
ドタキャンの理由にもよるよね。お土産の催促はなしだけれど。
357: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 07:51:05.42 ID:E5w/TdA+0
ママンに楽させてあげたいから土産よこせってか。マザコンの上に「お土産あるよね?」って無理物件にも程がある。
彼と同じ職場で同じ家に住んでたけど、風邪ひいて熱が39度近くあってフラフラだったのに
職場まで無理やり連れていかれた。しかも社長はそういうときに限ってコキ使ってくるし。
「大事なときだから。人手が足りないから」と言って結局通常通りの業務。
普段から週1どころか月1も休みが無いおかしな職場だったけど、私がもっと虚弱でこじらせて肺炎とかになったらどうするつもりだったんだろ。
358: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 08:18:54.81 ID:AH5MFFzF0
>>353
お土産ねだるのもあれだけど
晩御飯の用意が要らない程のお土産ってどんなんだw
359: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 08:41:32.90 ID:j5JVJ1I/0
北海道とかに353がいっててカニとかを期待したとか?
普通だったら夕飯になりそうな土産って想像できないよなぁ
361: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 08:50:11.82 ID:Tekzi86m0
>>359
小田原のかまぼことかw
腹減ってきた
363: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 09:26:42.64 ID:Yjoidkdw0
>>353自身がつっこんでない所を見ると
あんまり不自然な状況じゃないんだろうな
前からご飯系の物をお土産にしてたとか
行った場所に名産物があるとか
あとは
彼から「お土産はうどんが良い」とか言われてたとか
364: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 09:31:52.62 ID:tYLXQoh9O
土産が赤福とか信玄餅だったらどうすんだろ…
そもそも土産って餞別をくれた相手に対するお礼じゃなかったっけ?
365: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 10:30:59.79 ID:12XP0ytc0
明太子とかでも立派なおかずになる。味噌汁さえあれば
366: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 10:42:45.24 ID:Tekzi86m0
峠の釜飯も参戦します
367: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 10:49:02.15 ID:LAMW23hx0
>>360
1年も経つと恋も変化するらしい
ラブラブだったはずの気持ちも消え始める
何でも楽しい2人でいれるだけで→支払いどっち、デート代より自分の物買いたい
と変化 相手の為のプレゼント、サプライズは面倒 1人に戻ろうとなる
それを乗り越えてお互い理想の相手と思えるものだけが結婚につながる
369: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 12:08:19.50 ID:AjSf9qbHO
>>353です。皆さんの想像通りうどんです。
彼は当日の朝、いきなり「めんどくさい。そんなところ行くわけないだろ」とドタキャン。「俺の家でゴロゴロしてよう」と言い出す始末。それでも私は行くと行ったら、機嫌が悪くなり、電話ガチャギリ。
一言もお土産よろしくとも、買っていくともいってないです。勝手に想像して、母親に土産があるから夕食作るなとか言ってたようです。
370: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 12:11:05.38 ID:s/jfVg2i0
アホ男w呆れるな
372: 恋人は名無しさん 2011/11/21(月) 13:37:57.79 ID:Zb7FnQy20
>>368
なんで>>215にアンカーついてるのかわからないけど
>>203は「3万円の半額」だったことじゃなくて、
「彼氏が要求するプレゼントは1万5千円を軽く超えるもの」なのに
「自分にくれるのは1万5千円より安い」って大人としてどうなのって話でしょ。
人とモノのやり取りするときは大体同額になるようにするものだよ。
>>369
なんというアホ男wwwwドタキャンの仕方も理由もすごいなw
おみやげがうどんでも、お金預かってない限りそんなに大量には買って行かないよねw
どっちみち他の惣菜が必要になるのにw
引用元: ・このヒトは無理だと悟った瞬間104