「子供絶対つけたい」と周囲に宣言してたある花の名前を子供につけた友人。しかも「素敵だと思ったから、(私)はつけないで。笑」だって

847: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)17:20:13 ID:gHj

大学時代の友人がスレタイ。

友やめしたいっていうか、そもそも友じゃなかったのかも。

私には昔から、子供が産まれたら付けたい名前があった。

ある花の名前で、将来女の子が産まれたら絶対つけたいと思っていて

いつも仲間内でそういう話題になる度に宣言していた。

(花の名前を名付けに使うことに賛否あるのは、この際おいといて下さい)

はい、ご察しの通り大学の友人の一人に付けられました。

しかも結構仲良くしてた女の子の一人。

「(私)ちゃんが言ってて、素敵だと思ったから~」だと。

花の名前とか誰のものでもないし、真似した!とか言いたくないけど

付けたいって言ってる人が近くにいるのに、普通つけるか?

しかも「ごめんね~でも、もう届けだしちゃったから(私)ちゃんはつけないでね(笑)」って何だよ。

腹立ちすぎて、呆然。

848: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)17:30:01 ID:nqa

>>847

また名前か

849: 名無しさん@おーぷん

2015/12/14(月)17:57:01 ID:KRL

>>847

もし847が娘を持つ日が来たら、別にその名前をつけるといいよ。

そいつ、847にマウントしたかったんだろうね。よほど847を妬んでたんだ。

850: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)18:41:57 ID:gs5

>>847

もう友止めして今後付き合わないんだから、その名前つけても何の問題もない

ただ、人前で言わないほうが良かったかもね そういう嫌な奴ってどこに居るか

わかんないからさ

851: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)19:27:29 ID:HOV

他の知人にはそいつから

「ごめんね~でも、もう届けだしちゃったから(私)ちゃんはつけないでね(笑)」といわれて

友達だと思ってたのに相談もされなくて凄くショックだったってことをマヤりながら言いまくるといい

>>850には同意

本当に大事な物は自分の心の中だけにしておくと良いよ

自分も考えてた名前パクろうとしてる人がいたから、うっかりキラキラネーム口にしたことあるわ

852: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)19:29:02 ID:r2c

>>847

>もう届けだしちゃったから(私)ちゃんはつけないでね(笑)

明らかにわざとだな

マヤるのに一票

854: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)19:39:45 ID:gHj

>>847です。

皆さんありがとうございます。

腹立ち紛れに書き込んだんですが、皆さんのお言葉で大分落ち着きました。

そうですね。これからは大事なことは胸にしまっておきます。

私が逆の立場なら

「いい名前だけど、◯◯ちゃんがつけたがってたからやめよう」となるので、

他人も自然とそうしてくれると思ってたところがありました。

甘過ぎましたね。

共通の知人にはマヤる必要もなく

「(私)がつけたがってた名前だよね?ちょっとないわー…」と皆首を傾げてくれているので

放置することにします。

FOってやつですね。相手にするのも馬鹿らしいので。

855: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:01:28 ID:RWz

>>854

まぁ縁切った赤の他人の子供と名前が被っても気にする必要はないかと

会社に同姓同名が6人いる俺が言ってみるw

引用元: その神経がわからん!その14

タイトルとURLをコピーしました