706: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 00:59:55 ID:O5vbPRRW
結婚が決まった友達(20代)が、ちょっとのろけると
「あーそんなやわな男やめた方がいい」
ちょっと愚痴ると
「あーそんな器の小さい男はやめた方がいい」
披露宴の花の話をしたら
「たった数時間のためにお金かける必要ない」
となぜかいつも上から目線。
悪気はなく思ったことをよく考えないで話してるみたい。
その人は結婚してて旦那さんが初めて付き合った人。
披露宴も身内のしか出たことがないという40歳。
707: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 01:11:31 ID:cGrWcbYE
>>706
自分の話じゃないの?
708: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 01:21:09 ID:9em6tEXj
>>706
40なんでしょ
そんな「答えのいらない愚痴」「答えは要らないけどしゃべりたいから聞くだけお願い」っていう愚痴の垂れ流しなんてうんざりで飽きてて、適当にあしらってるだけじゃない?
「あーダメダメ」って言われたくらいで別れる人も居るわけないし、居たとしてもその程度
女なんて誰にでも無意味な愚痴の言い合いや、意味のない相談事をしてる時期があるもんだ
めんどくさいから聞きたくないよって態度で表してるだけじゃん
独身や若い人なら「自分も言いたいから」で求められるままに、楽しくもないのろけや、返事の要らないような愚痴の垂れ流しの付き合いが「お互い様」でも
40で既婚じゃ、自分が同じことする事もないわけで
してあげるばっかりになるわけだから、その人のその態度は妥当(当然)だと思う
709: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 02:34:54 ID:rpHzFLk+
結婚決まって喜ばしいことなのに、わざわざケチつけるような言い方するのはいやだな。
>披露宴の花の話をしたら
>「たった数時間のためにお金かける必要ない」
ってお前が金出すわけじゃないだろ、と言いたくなる。
聞きたくないならわざわざ上から目線でケチつけずに受け流して話題を変えるなり話の輪から外れればいいんじゃない?
710: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 02:52:18 ID:9em6tEXj
「花の話」によるけど「どのくらいだせばいいと思いますか?」って言うならその返答でもいいんじゃない?
「来週の結婚式では○○の花を飾るんですよ」に「たった数時間のためにお金かける必要はない」だとがっくりくるのも分かるけど
まあ、そんなに悪い人だと思えないわ
上から目線っていうけど逆に706が40代で一人としか付き合ったことない女を見下してるから腹立ててる感じした
711: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 03:30:40 ID:VaFtIIQx
9em6tEXjキモい…
712: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 04:09:54 ID:34IQB334
>>706
ろくに話も聞かず、かと言って興味ないなら適当に流せばいいのにいちいちそういうセリフを付け足す人、うざいよね。
恋愛に関して経験豊富な人ならまだしも、「お前が言うなよ」的な人ならなおさら腹たつよね
713: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 04:33:23 ID:ENiHs7dJ
20代が40代と対等に付き合うってのがなかなかないよ
上から目線なんて日常茶飯時じゃん
カリカリするのが分かんない
714: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 08:33:03 ID:J3O+LiTA
>>706
確かに、おめでたいことにいちいちケチつけるようなこと言うのは感じ良くない
けど、40歳なら20代の人に対して上から目線なのは普通。
716: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 09:35:33 ID:9D6744vt
若い方を悪者にしたいというエスパーキモス
717: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 10:34:50 ID:9FbXvNGX
>>716
もう若さが憎くて仕方ないんだろw
718: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/22(日) 13:36:33 ID:d9q4RntP
40代の人はゴンドラに乗って花よめが入場する時代じゃない?
今みたいに地味婚とか式しない人がそれほど周囲いないだろうし、
人は人と割り切れず、式をしなかったことに特別な劣等感があるんじゃない?
不妊女性に妊娠おめでた話がタブーなように、
その人にとって結婚式話が地雷なんじゃない?
性格が悪く失礼な人に変わりないけど、その話しはしないほうが無難。
引用元: ・友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時15引目