仕事はできるが家ではぬいぐるみを擬人化しておしゃべりしてる友人の結婚式には6席全てぬいぐるみが座ったテーブルがあった

704: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 14:37:10.91

友人はゆいぐるみが大好き。買ったぬいぐるみにはすべて名前が付いてる。

家では擬人化してゆうちゃんが「あれが可愛い」と言ってる~とか言って

楽しんでいた。外では常識人で会社では仕事のできる人だったので

想像できなかっただろうけど。

その友人が結婚した。本人はぬいぐるみに囲まれて家族だけで挙げたかった

らしいが旦那はよくても旦那側の親が体面が親戚がとうるさくて細かい所まで

指示して来たそうだ。

当日招待されて笑えた。席に山田太郎様と席札があり座っているのは

友人愛用のぬいぐるみ達全部で6体あり1テーブルがぬいぐるみだった。

はっきり言って年季が入っているからよれよれのぬいぐるみ達。

友人の趣味を知っている友人たちは普通に「太郎ちゃん今日はおめかしだね~」

と話しかけていた。しゃちの太郎ちゃんは燕尾服を着ていたよ。

友人と旦那は幸せそうだったけど、旦那親族はぷるぷるしていたよ。

スピーチではみんな花嫁さんにこんな可愛い面があるなんてとほめていたけどね。

本気かは不明。

705: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 14:38:55.51

一歩間違ったらオカ板案件だな

706: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 14:40:29.85

>>704

まちがえたよ!ゆいぐるみってなんだ!ぬいぐるみですのでよろしくね!

友人はぬいぐるみの性格も作り声も替えて本格的に擬人化している。

新婚家庭におじゃましたが、あの子達もちゃんと居た。毎月コインランドリーで

洗って高熱乾燥して綺麗にしているそうだ。

707: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 14:58:19.76

もしやご友人は新井素子さんですか?w

708: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 15:21:57.14

>>704

>旦那親族はぷるぷるしていたよ

笑いがこぼれそうでぷるぷるしてらしたのでは?

イタイ物件なのかもしりないが、そこまで徹底するとシュールというか

なんか越えちゃって「それもありかな…」な気持ちになるから不思議だ。

709: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 17:45:52.44

ドールとか人形じゃないだけマシなんだろうか

717: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 21:24:56.50

>>709

新婦が可愛がってるぬいぐるみだから、まあ微笑ましいけど、

新郎が可愛がってる人形で1テーブルだったら…w

718: 愛と死の名無しさん 2011/09/30(金) 21:33:00.94

>>705

新郎ほかが調教されてるってだけの話で、充分オカ物件だと思う

719: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 01:56:46.36

こどものごっこ遊びの延長がそこまで続くのもかなりあれだもんな

720: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 03:13:53.49

大人になってもぬいぐるみに話しかける癖が直らない人っているけど

どんなに仲が良くても他人の前ではやらないほうがいい、狂人に見える

可愛い趣味にもぬいぐるみ達=兄弟のような存在にも見えない

722: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 08:07:51.89

>>704です。ぬいぐるみに話しかけるってそんなにイタイ?

自分に幼い子供がいるせいかあんまり危機感ないけど。

友人は会社の同僚で知り合ったけど、さすがに会社ではぬいぐるみの

話はしなかったよ。待ち受けは太郎君とその仲間たちだったけど。

とても有能で頼りにされていた子(ちなみに高学歴)だった。

家に遊びに行くと擬人化して「僕は太郎です。よろしく。」とか

するから普通に自分の独身時代から受け入れていたよ。

世間的にはそんなにイタイんだ知らんかったよ。

旦那も同僚だったけど、ちょっとぼ~としてるけど優しい人で

友人にべたぼれだった。ぬいぐるみを連れて来てるところみると

許しているんだと思っていた。子供が出来たら友人は加速するのか

後退するのかそのへんわからん。

723: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 08:54:52.08

このスレでそんな話題出しておいて食いつくのが「話しかけるってイタイ?」????

724: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 08:56:42.42

>>722

ぬいぐるみってだけで誤魔化されてるんだろうけど、それが日本人形だったり球体関節人形だったりアニメの美少女フィギュアだったりしたら…って考えたら?

全く新婦の人柄を知らない人からしたら人間と玩具を同列に扱うって大差ないよ。

725: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 09:01:27.52

うーん内輪の集まりならまだしも結婚式だからなあ

会社関係取引先関係遠い親戚や赤の他人まで来るオフィシャルな行事に

出していいところと控えておく所の区別がつかないのか

ペットを家族同然に可愛がってるからって犬猫列席させてテーブルは作らないだろう

726: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 10:18:36.16

まぁ、TDRに行くと抱えた熊に話しかけてるヤツや

レストランで熊の席を要求してるヤツはいくらでも居るけどな

727: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 10:25:13.37

>>726

そこは許される空間だから

一歩園内出て在来線の電車乗ってる時に座席に座らせて話し掛けてたらキチガイ

728: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 10:27:25.53

>>726

それは施設側も容認してるお遊びの範疇だから許されるんだよ。

連中もそれが分かってるから一歩外に出たらクマなんて小脇に抱えて荷物扱い。

そのオンオフが出来ないとイタイ人だと思われてしまうんだろう。

729: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 10:58:50.04

>>722

高学歴で有能で仕事できるとフォローしても却ってイタさが際立つだけだよ。

真逆のタイプだとしてもキモさが際立つだけ。

TPOを弁えないというのは、そういう風に思われても仕方が無いということだ。

730: 愛と死の名無しさん 2011/10/01(土) 11:16:02.61

ああ、出世は出来ないね

嫁すら説得できないんじゃ

会社で指導力なんか期待できないもんなあ

引用元: ※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 105 ※※※※

タイトルとURLをコピーしました