義弟嫁「私が出産で死んだら子どもの面倒をみると約束してください」

67: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 17:59:50 0

ぶったぎってゴメソ

義兄嫁が臨月なんだけど色々大変な状態で

今日今さっき呼ばれて義両親じゃなく私に向って

万一お産で死んだら子供の面倒みると約束して欲しいといった

そんな事言わないでくださいよーと濁して帰ってきたけど

言ったことでタガが外れたみたいで「約束して」「安心させて」と電話がうるさくて参ってる…

その場しのぎでもうんとは言えない、義兄夫婦、特に嫁が嫌いだから。

近いから時々言付けもの頼まれるんだけど行くのも気が重い。

週明けから子供達もつれて実家に行ってていいかなぁ?

68: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:03:16 0

さらっと「孤児院にちゃんとやってあげますから御心配なさらないで^^」と言えばOK

69: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:04:47 0

>>67

いいよ。あなたの子供いくつか知らないけど、お母さんが参ってて子供にもいい影響ない。

旦那はどんな感じ?できれば義実家はともかく旦那の理解は欲しいところだけど。

ところで「死産なら子供の面倒を」って、

代わりに葬式を出して?上に子供がいてその子の世話しろ?

どっちにしろ無理だけど。

70: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:06:34 0

旦那、義兄はなんて?

妻に何かあったら、夫が育てるのが普通でしょ。

親なんだから。

73: 67 2010/05/09(日) 18:46:08 0

ありがとうございます。

実家避難でいいよね?

どうしたって「Yes」は言えないし、

義兄嫁は家電だけで携帯番号知らないし。

>>69

死産じゃなくて子供が無事生まれて引き替えに母親(義兄嫁)が死んだらってことみたい

義両親は健在だし義兄もいるのになぜ私…

呼ばれた野私だけで旦那は今日は出勤なのでまだ言ってません。

75: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:54:26 0

>>73

そういうことか、ゴメン。しかしそりゃ無理な相談だわ。

76: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:57:03 0

>>73

もともと仲が悪いのに言い付け聞いてやる義理も無いでしょ。

死ななくたって子供の面倒を押し付けられるのは確実。逃げろ。

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?30【義弟嫁】

タイトルとURLをコピーしました