823: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 19:03:57.49 O
ついさっきのプッチプチ修羅場
カップラーメン食べる為にやかんでお湯沸かしてた
なんか焦げ臭いと思ったら、着ていたどてらに火が燃え移ってた
テンパりながらも鎮火させてなんとかなったけど、微妙に震えた手で食べたホームラン軒は忘れられない
以上
ほんとにプチプチですみません
内心は修羅場だった…
824: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 19:20:19.25 0
>>823
修羅場スレ住人のくせに盛り上げ方がまるでなってない
せめて、鎮火する前に写メ撮るとかぐらいしろよ
使えねえ
825: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 19:31:19.99 0
>>823
大ごとにならなくてよかったね
女優の浦辺粂子さんがそれが原因で亡くなったんだよ
自分も長袖のカーディガンの起毛してある表面のフワフワ部分が着火したことがある
あれはスゴク焦る
826: 名無しさん@HOME
2012/12/21(金) 19:32:39.65 0
正義の死者だぜドテラマン♪
828: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 20:14:08.46 0
>>826
おっしゃれなヒーローだよなw
827: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 20:03:39.68 0
>>823
数学者の森毅もフリースでそれやって大やけど負っていたよね。
ホームラン軒震えながら食べられるくらいで済んで本当に良かった。
830: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 20:30:49.18 0
フリース着て料理してたら火が燃え移って、左手首から左胸あたりまでフリースの上を火がフワワッと走った事思い出した。
あれ以来フリースは着れない。
831: 823 2012/12/21(金) 20:33:13.15 O
>>825>>827
レスありがとうございます。
どてらの綿が見えるくらいで済んで、本当に良かったと思います。
一歩間違えたら笑えないですもんね…。
今後、台所に立つのがちょっと恐ろしくなりましたが、かえって危機感持てたかもしれません。
それでは、ROMに戻ります。
832: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 21:29:22.18 0
>>830
私は左手首から肩口を経由して裾まで一気に火が巡ったわ
833: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 21:34:09.74 0
>>832
ヒイイイイイ(;゜ Д ゜)
834: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 21:40:10.16 0
どてらは綿だったんだね。フリースは消えないから怖いよ
お肌にくっつくし
835: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 21:42:53.19 P
再燃しないように一度どてらを浴槽に水没させた方がよくない?
836: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 21:50:37.29 0
>>835
それがいいかも。
以前、タバコでこたつ布団をこがした客がいて、すぐに消したけど数時間後に皆が帰った後に発火した時はビビった。
一緒に出かけてたら帰ったら家がなかったかも。
消えたと思ってもくすぶってる事はあるよ
839: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 22:12:28.75 P
>>836
布団が燃えた時は、浴槽に水はって沈めてください。
消防から言われました。
消えたつもりでも、内部に火種が残って
再着火のケースあると聞いてます。
849: 名無しさん@HOME 2012/12/22(土) 07:18:36.16 0
>>823
ここに元気で書き込めてよかったねw
冗どてらじゃなくフリースなんかだったらあっという間に火だるまですよ…
あの手の素材は一瞬で燃え広がるから
無事でなにより
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £70