バイト先の塾のBが同僚Cが生徒のK子にストーカーしてると相談してきた

669: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 04:33:46.13 ID:2/bH4TlX

大学時代に塾講バイトやってた頃の修羅場。

フェイクは入れてあり、年齢は当時です。

塾長:30代 唯一の社員で教室責任者

先輩A:20代半ば 最年長ベテラン、見た目ホスト

先輩B:20代半ば Aに次ぐベテラン、イケメンで女生徒に人気

同僚C:20代前半 AとBに次ぐベテラン、見た目は癒し系

(以上全て男性です)

卒業生K子:高校2年生 私が異動前の卒業生のため、直接の面識なし

私:20代前半 バイトを始めて3年目

新しい教室に移ったばかりで、仕事終わりに遊びに行く程度に

AやCとは仲良くなっていた。

ある日、Bに相談があると持ち掛けられて、仕事後に話を聞くことに。

どうやら、CがK子にストーカー行為をしているらしい、と。

ストーカー行為の内容としては、誕生日にプレゼントを届けたり

恋愛感情をほのめかすメールを何度も送ってきたりして、

K子本人がとても気持ち悪がっているとのこと。

670: 669 2013/04/06(土) 04:42:05.06 ID:2/bH4TlX

長かったので切りましたが続きです。

で、当事者も知らない私1人ではどうにもならんと思い、Aに相談。

Bも交えて話し合いをすることになり、結果Cに直接事実確認を取ることになった。

AはCとかなり親しかったのもあって、半信半疑だった様子だが

Bとも同僚として長い付き合いのため、結局は信じざるを得なかったみたいだ。

CにBから聞いた事実を告げて問い質すと、Cは泣きながら事実を認めた。

そして、話し合いの結果を塾長に伝達し、

塾長は事態を重く受け止めて、Cは責任を取って辞めさせる形になった。

あとになってAが言い出したのは、実はBはK子と付き合っていて

CがK子に言い寄ってるのを嫉妬して追い出しただけなんじゃないか、と言い出してかなりモヤモヤした。

また、Bが私に相談を持ち掛けたのも、Aとは不仲だった上に

3人で結託してるように見えたので、自分の側に味方をつけたかったからではないか、とも言っていた。

というのも、AはK子とメールのやり取りをした結果、

どうもBが言っていることと辻褄が合わないと感じたようだが、それでも深層は闇の中。

671: 669 2013/04/06(土) 04:43:47.58 ID:2/bH4TlX

ただ、ストーカー行為とまではいかなくとも、

大学生の一講師が、高校生の元教え子と恋愛騒動っていうのは、

塾としては大いに問題があったので、辞めさせたのは間違いなかったのかな。

何が修羅場だったかといえば、異動して間もない教室で

当事者でもないのに、仕事終わりの夜中に変な正義感とお節介で

事情聴取に奔走したこと。

さらには、その塾自体が倫理観が崩壊しているところで

塾長が仕事をドタキャンして、いきなり1年目の先生と2人で教室任され、

授業が回らないからBにお願いして来て貰ったこともあった。

それ以外にも、

問題児の多い中2クラスで色々問題起きるのも、ほぼ丸投げされたり、

塾長は塾長で勉強が分からない子を怒鳴り散らすことがあった。

また、恋愛面でも、他教室で現行生徒と身体の関係込みで付き合ってるバカがいたし、

Aからは元教え子卒業生への片想い相談されるし・・・

ほんとカオスって言葉がピッタリ来たので1年の終わりにきっぱり辞めた。

長くなりましたが以上です。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

674: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 10:25:49.15 ID:rYAF2Vc9

>>671

どこの塾もそんなもんだろ

あんたが固すぎ。

675: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 10:37:51.55 ID:iDHeawm/

女はともかく男は、塾講師や家庭教師はもちろん、

学校の教師であっても、あわよくば教え子と~って考える奴はいるな。

特にバイトでやってるような奴は失うものも少ないし。

まあ条例違反という立派な反社会的行為だからそういう奴が馬鹿というのは正しいけど。

塾とか、実績重視でしっかりした学歴の人間しか雇ってないとこもあるけど、

下手したら教え子が目指してる学校よりも教えてる方の学歴の方が低い

とかいうとこまであるからな。

676: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 11:47:32.92 ID:gOf1dHPg

>>675

勉強ができるのと教える能力が高いのは全く別だから

学歴はそこまで重要じゃない気がするけどどうなんだろ

そりゃFランが旧帝志望を教えるとかは疑だけどw

677: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 12:07:42.89 ID:9GfDlyLT

生徒に好かれる能力は学歴関係ないだろうけど

教えるのはやっぱり学歴というか知能はやはり密接に関係しているかと思う。

本質をつかんでいなければ説明がうまくいかないしね。

教える相手が中学生とかだったらそう変わりはないか

678: 669 2013/04/06(土) 12:34:37.00 ID:2/bH4TlX

669です。

初書き込みだったため、要らない情報あってすみません。

それから、何処の塾もそんなもの、なのでしょうか?

他塾でバイトしていた人からは、そこまでの話を一切聞かなかったのもあり、

まして、相手が中高生だったため当時はカルチャーショックを受けたものでした。

それもプラトニックならともかく、ホテル含むと犯罪だよなぁ、とか。

まあ、Aの研究室には「小学生とお付き合いしてるから、あんたらには興味ない!」って

最初の自己紹介で言い放って、「どんなお付き合い?」ってヒソヒソされたのもいたらしいし、

案外世の中そういうもんなんですかね。

どうでもいい補足なんですけど、登場人物全て旧帝ではない国立です。

それで学歴が良いのか悪いのか良く分かりませんが・・・

教え方自体は、辞めさせられたCが一番評判良かったですね。

680: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/06(土) 13:29:42.85 ID:ur/3t0KC

どのあたりが修羅場かわからんな

大変だった、ならわかるけど

引用元: 今までにあった修羅場を語れ 2

タイトルとURLをコピーしました