賃貸マンションに引越して暫くして町内会長がきて町費5千円を請求された。断ると…

183: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 09:47:35.38 ID:tvXsABi4

引っ越しをしてしばらくして、町内会長?がやってきて、町費の回収をされた。

値段を聞くと5000円だという。

急に来られてもそんな金額用意できないし、そもそもそんな大金払って何に使うのかと。

その賃貸マンション自体、あまり気にいっておらず、一年住むかどうかも怪しかったので

「すぐに引っ越すかもしれないので払えません。入会もしません」

と告げたら、「あなた回収場所にゴミを出しますよね?町内会費を払わないとゴミも出せませんよ!」と言われた。

市民税も県民税も強制徴収されてるのにゴミも出してはいけないとは恐ろしい町だと思った。

結局払ってないけど、回覧板が来ないぐらいで特に実害はない。

188: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 10:43:21.95 ID:FcLvn/jn

>>183

自治体にもよるがゴミステーションは町内会管理だよ。ググったら鳥取市

が上位に出てきたが、

ページが見つかりません。

自分でセンターまで持ってけば問題無いだろ。

190: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 10:50:00.24 ID:pQtBS5Y1

>>183

その場所が自治会管理だったということだけで市など自治体と交渉して自分のスポットと権利を獲得すればいいだけ

199: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 13:51:51.03 ID:Se62ctkD

>>183

回収しに来て処分するのは市なり県なりの行政だけれど、回収場所は誰かの土地を使っていて、

汚れたり散らかったりするのを誰かが片づけをしてるんだよねえ。

そこまで思いが至らないのかなあ?

201: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:01:50.50 ID:wQJvqKWB

>>199

マンションだと普通にマンションの敷地内に回収場所があって管理人が掃除するだろw

202: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:16:39.12 ID:+3s6DGWS

マンションなら管理は管理組合、

通常、専用のゴミ出し場はあるはずだし

それは管理費に含まれているのが普通。

もしそういう別途という記述がないなら二重取りになるんじゃないの?

203: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:17:21.99 ID:FcLvn/jn

回収場所無いから町内会長来たんだろ。普通って言うなら。さらに言うなら

回収場所無いマンションならマンションごと町費払ってるのが一般的だけどさ。

204: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:24:37.47 ID:NRV/h5pR

つうか賃貸マンションで町内会費なんか取りに来るの?

もう10年以上マンションに住んでるけど払ったことないよ。

206: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:31:27.77 ID:+t9khiHU

マンションという名のアパートかもしれない

207: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:37:36.59 ID:kg68UoaJ

>>204

自分はあったよ

賃貸契約時に不動産屋から支払方法も含めて説明された

払うのなら契約時に別途そういう費用が掛かりますって言わないのはちょっと変だと思う

大家だってそういう説明しないで店子に町内と揉められたら

回り回って自分の所に苦情が来て困るもの

208: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 14:42:05.42 ID:a6wIddfo

183のところの事情がどうなってるかわからない以上、ここでどうこう言っても仕方ないのでは…

209: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 15:06:36.40 ID:NRV/h5pR

>>207

うへぇ…

賃貸の住人にまで会費払わせるようなマンションってあまり聞かないけど多いのかね

自分なら絶対NGだわ。

210: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 15:41:43.15 ID:GyIERdqe

なんか勘違いしてる奴がいるが

町内会費はゴミ出し費用じゃないし

町内会にゴミ出しについて口出す権利は無い。

が、>199みたいな勘違いしてる奴が多いのも事実だ。

行政がやるべきゴミ清掃を自主的ボラティアとして町内会がやってるからって

それを強制するのはどうか、とか思いは至らないんだよな。

システムがあるからって正当性もあるわけじゃない。

まあ誰も反対してない限りは問題もないが。

211: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 15:55:22.63 ID:f1WFc5Mj

> 「あなた回収場所にゴミを出しますよね?町内会費を払わないとゴミも出せませんよ!」

自治会長これを言える権利がないと?

213: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 16:01:45.35 ID:f1WFc5Mj

失礼、自治会長にこれを聞く権利がないと?だ。

215: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 16:37:32.43 ID:uyZxZx5I

自治体が個別回収に事実上承諾しないんだよね

賃貸でも物件によってはごみ捨て場は地域のと協同だったりするし。

結構なことが自治会に丸投げでびっくりするが。

ちなみにうちの自治体は可燃ごみは持ち込み不可。

216: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 17:22:17.07 ID:Wm3EpLQx

賃貸と分譲が混在してるマンションで理事会やってたけど、町内会費は年一回

管理費だかの中から全世帯分支払ってたよ。

近隣マンションと同じにして一世帯200円程度だったから5000はあり得ないと感じる。

217: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 17:29:13.07 ID:NgGZxS16

月200円くらいが相場だよな

219: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 17:49:58.85 ID:wQJvqKWB

うちだと月200円だけど、市から補助金が出ててしかも一銭も使っていないということが判明。

東日本大震災の時に50万くらい寄付してたわ。

220: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 18:17:35.25 ID:ZrSuimxE

うちは月300円、

でも春先(不定期)に1年分をまとめて回収に来る

唐突に3600円とか言われるのでけっこう困る

最近は冬のうちに3600円よけておくけど

あれ、年度途中で引っ越す人とかにちゃんと返してんのかと疑問

223: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 18:32:21.08 ID:ZrSuimxE

一応収支報告とかは来るんだけど

参加してる人とか役職とかほとんど同じ顔ぶれだし

お茶会費メインじゃないのwって思うことはある

町内会長なんかほぼ40年近く変わってない

自分が小学生の頃から同じ名前の人だから

224: 183 2014/01/28(火) 18:59:20.40 ID:tvXsABi4

いっぱいレスがあって嬉しい。

ちなみにごみ出しはマンションの前の道路の木の根もと

名古屋は各戸戸別回収になってるんだ。

225: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/28(火) 19:46:14.65 ID:oJqKM0ju

いま賃貸住みだけど町内会費は家賃に含まれている、大家が住民の人数分を町内会に払っている

郵便受けには町内会の行事案内ビラが入ってくる

引用元: その神経が分からん! part323

タイトルとURLをコピーしました