旦那にバレて内容証明が届いた…子供も連れて行ったみたい

171: 名無しさんといつまでも一緒 2011/12/16(金) 10:21:54.53 0

旦那にばれちゃったんですがどーしたらいいのでしょうか?

先週の火曜から帰ってこなくて、金曜に内容証明というものが自宅に送られてきました・・・

誰にも相談できないしどーしよう・・・

172: 名無しさんといつまでも一緒 2011/12/16(金) 10:28:52.87 0

>>171

内容証明は相手方の奥じゃなくて、旦那から送られてきたの?

だったら大人しく慰謝料払って離婚しちゃいなよ。

174: 名無しさんといつまでも一緒 2011/12/16(金) 10:45:17.83 0

>>172

旦那からです。何度電話してもメールしてもだめです。

会社には連絡しないほうがいいですよね?スーツも何着かなくなってるので会社へは行ってると思うんですが・・・

とにかく話し合いたいです。慰謝料とか養育費の事については書いてありませんでした。

内容を簡略しますと、親権放棄と離婚を求められてます。

子供は旦那が連れて行ったみたいです。

173: 名無しさんといつまでも一緒

2011/12/16(金) 10:43:07.24 0

>>171

話し合いの指定日とか代理人連絡先とかないの?

176: 2011/12/16(金) 10:48:33.49 0

>>173

代理人連絡先などは書いてありませんでした。

日曜日に自宅に行くのでそれまでに同封されていた離婚届けに記入しておいてくれと・・・。

175: 2011/12/16(金) 10:47:43.56 0

みたいって。。心配じゃないの?

179: 2011/12/16(金) 10:53:05.48 0

>>175

心配です。

いろいろ調べたのですが、旦那が考え直さないかぎり離婚回避は無理なのでしょうか?

一度4年前に旦那が不倫したときは私はやり直しを決断しました。

その事を考慮してもらってなんとか回避したいです。

177: 2011/12/16(金) 10:51:21.98 0

浮気相手にも内容証明行ってるだろ

今後の対応でも話合えばいいじゃない

181: 2011/12/16(金) 10:55:32.36 0

>>177

相手から着信とメールの嵐がきましたがメールを一通だけ「もう連絡はしません」と返し

それ以降返事をしていません。

178: 2011/12/16(金) 10:52:44.13 0

素直に言われてる通りに、離婚届けに署名押印して、日曜日を待てば?

日曜日には会えるし話しも出来るじゃない。

180: 2011/12/16(金) 10:54:10.43 0

回避はともかく、子供は取り返しなよ。

182: 2011/12/16(金) 10:58:51.12 0

>>180

回避不可能の場合、私が親権を取れる可能性は高いのでしょうか?

我が家は私は外で正社員で働いており、旦那は無職で家事などをこなしてました。

無職といっても投資をやっており、私の給料よりはるかに利益をあげていましたが。

183: 2011/12/16(金) 11:00:16.51 0

正社員なら大丈夫だし、大丈夫じゃなくてもとりあえず取り返しなよ。

どこに居るか分からないなら警察に相談。

185: 2011/12/16(金) 11:07:58.02 0

>>183

私が有責なので警察まではちょっと・・・

恐らく姉妹の家かと思います。取り返しに行きたいのは山々なんですが、有責であるのと

それをする事によって今完全に対立して離婚を確定的にするのは避けたいんです。

188: 2011/12/16(金) 11:13:40.16 0

対立してるよ。完全に。

189: 2011/12/16(金) 11:27:16.68 0

>>188

以前に夫が不倫した時と同じ行動なんです。その時もまったく同じ状態でした。

夫は子煩悩でかならず子供を奪いに来ると思いましたが来ませんでした。

後でなんで来なかったかを聞いた所、自分が有責なので私のとった行動は当たり前だ。

子供も大切だけど奪い合う事で私と完全に対立してしまうのが恐ろしかったと・・・。

夫が不倫してどんなに辛い事かを知っているのに自分も不倫するとか最低ですよね・・・。

痛みを知っているはずなのに。最初は夫もやってたしと思ってた自分が許せません・・・

191: 2011/12/16(金) 11:39:27.48 0

サレラリだったんだねー。

私の友達(男)は元嫁に数回不倫されて離婚したけど

子ども2人は元嫁に持っていかれたよ。

だからやり方次第では何とかなると思うよ。

まぁそいつは子どもにあまり執着がなかったのかもしれないけど…

「やっぱり母親が子どもには必要だからと諦めた」と言ってた。

184: 2011/12/16(金) 11:05:30.81 0

離婚届けに署名しない手もあるね

内容証明打ってきてるなら、日曜日は弁護士同伴かな

そうだとしたら旦那の離婚の意思は固いだろうな

署名しないで調停か裁判か気のすむまで抵抗してみるのもいいでしょう

子供は小さいの?15歳以下なら母親が親権かなり有利だよ

186: 2011/12/16(金) 11:12:19.61 0

>>184

子供は7歳です。

裁判になった場合私の敗訴の可能性が高いのでしょうか?

4年前の事も考慮して頂けるのでしょうか?

187: 2011/12/16(金) 11:13:03.19 0

有責と子どもの事は関係無いのでは。

どこに居るか把握して無い時に普通でいられないでしょ。

190: 2011/12/16(金) 11:34:46.50 0

>>187同意

現在の子への対応は親権争いに色々問題になると思う。

子を養育するにあたって愛情等の判断材料になるんじゃないかな。

現在旦那が見ているなら子供を養育する環境である実績を積んでることなるし

このまま相手任せでは親権争いするならかなり不利かと。

親権とりたいならなんとしてでもまずは子供は手元に…

193: 2011/12/16(金) 11:42:29.02 0

>>190

アドバイスありがとうございます。

最悪の結果は親権も取られて離婚ですよね・・・。

警察には頼らない方向で、近場の旦那の親戚をあたってみます。

194: 2011/12/16(金) 11:45:43.94 O

過去に旦那が浮気したなら、これで対等じゃん。もっと強気で良くない?

お互い様で1からやり直し。

195: 2011/12/16(金) 11:49:02.66 0

不倫された腹いせについ不倫してしまった

もとはと言えばあなたのせいじゃないのー

的な展開に持っていって取り返すのはダメなのかね?

196: 2011/12/16(金) 11:53:02.05 0

>>195

夫親戚には以前事は言ってません。知っているのは私の妹だけなので。

今回夫が誰まで話しているかはわかりませんが、親戚を回るので覚悟はします。

責められた場合、言ったほうがいいですよね

197: 2011/12/16(金) 11:57:02.57 0

何度か親権争いのゴタゴタみたけど>190の理由から

保育所へのお迎えは絶対母以外には渡さないでください

父や祖母には何があっても引き渡し不可

もし我が子に他からの接触(お迎え)あれば即連絡ください!

みたいな感じ相手と接触させないよう徹底してたよ。

数日でも養育できる実績つくられたり、実家に連れて行って会わせてもらえなくなったらアウトだからって。

母側が有債の場合、相手に養育実績作られると不利になる。

子供手放したくないなら有債とか関係なく母子関を最優先して。

ただ今まで旦那が主に育児してたなら…

現状不利な気もする…

198: 2011/12/16(金) 11:57:50.77 0

では行ってきます。

厳しい指摘を覚悟してましたがためになるアドバイスありがとうございました。

引用元: ・【夫に】浮気がバレてしまった【妻に】 その22


タイトルとURLをコピーしました