義弟夫婦は金コマらしいので姪には玩具を買ってあげてたが驚愕の事実を知った

299: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 12:35:18.55 ID:21OI3IFh

旦那弟はいわゆるワープア層。

奥さんは専業主婦、4歳と2歳の娘がいて常時カネコマ。

週末はどちらかの実家にお泊まりして

3食×2日を食べさせてもらっている。

それでもお金が足りないらしく旦那に愚痴るので

Wiiとか知育玩具とかそこそこ値の張るものを

姪っ子達に買ってあげてた。

で、今年旦那の実家に帰省したとき

姪っ子達のビデオ鑑賞会をしたんだけど

ディズニーランド&シーに行ったり

お泊まりでUSJに行ったり

お誕生日記念にスタジオアリスでドレスアップさせてたり

4歳の娘をダンススクールに通わせていることが発覚。

金余ってるじゃないか!

よくよく考えてみれば下の子におさがり着せず

いつもお揃いの服着せてるし

お金の使い方がおかしいんだろうなぁ。

こっちは金銭的事情で一人っ子にするつもりなので

ちょっとモヤモヤする…

300: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 12:48:40.13 ID:B4YmLA89

>>299

次回から姪っ子に何も買ってあげなくていいでしょ

そもそもそこまでカネコマなのに専業主婦って時点で騙されてるって気づかないとw

301: 299 2012/01/04(水) 13:54:47.06 ID:21OI3IFh

>>300

旦那弟は高卒、ボーナス・住宅手当の無い

肉体労働者なので実際にワープアだとは思う。

でも援助したところで浮いたお金を全部

自分達の遊びやママ友への見栄張りに使うみたいだし

これからは買わないことにするよ。

旦那弟夫婦は子供の教育に無関心で

私たちが幼児用教材買ってあげないと

何にもしない人達だけど

(上の子を年中から入園させたら自分の名前を

書けない子が娘しかいなかったらしい)

姪っ子の人生までこっちが心配する必要ないもんね。

302: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 14:32:34.67 ID:B4YmLA89

>>301

普段の生活水準にあった生活(教育も含む)させておかないと

結果姪っ子たちが気の毒になるよ

与えるのには最低限の躾と感謝の心が育っていないと餓鬼の欲だけ育つ

親がしつけていない子に恵んでももっともっとと飢餓感を煽るだけ

最初から恵んでもらえない生活してる方が飢えてることにも気づかず幸せだよ

伯父に生活援助をせびる親の姿を見て育つだけでも教育に悪いんだから

身内だからと中途半端な愛情を与えないのも慈悲ってものです

賢い子はいつか自分で抜け出そうとするからその時に助けてやれば充分

303: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 15:38:02.95 ID:FAOJjLtA

>>301 てか、何であなたがそこまでする?いいように使われるぞ

304: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 16:17:16.18 ID:MoS5mk3Q

>>300に心から同意だ

305: 299 2012/01/04(水) 16:18:58.96 ID:21OI3IFh

助言ありがとう。

甘やかさないのも愛情だよね。

まして他人の子供なんだし。

姪っ子にいろいろ貢ぐのは

私たちの夫婦が長いこと小梨で

姪っ子の為におもちゃ選びするのが楽しくてつい…

旦那が一浪+私大+親の援助で大学時代一人暮らし

なので弟に負い目もあるみたい。

弟夫婦が自分の収入にあったつましい生活をしていれば

今でもおもちゃ買ってあげたいんだけどね。

去年ようやく第一子を授かったので

これからは我が子にお金掛けようと思います。

306: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 16:28:12.51 ID:OXk3k/BF

年中になる時点で自分の名前が書けないと手をかけてない認定されるってのがorz

307: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 16:44:35.11 ID:i5uAg4JY

年中って、普通に自分の名前書けるものなの?

うちは文字学習させない方針のところに入れてるので、標準装備が分からない。

308: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 16:50:43.38 ID:cSSK1Sn9

文字などの学習を一切させない自由な幼稚園に行かせてたけど

女の子からラブレターもらって

返事を書きたい下心で文字を書けるようになってたよ。

よく使う文字しか書けてなかったと思うけど。

年中では特に教えなくても本も一人で読んだよ。

309: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 17:02:00.89 ID:i5uAg4JY

>>308

ありがとう。

やっぱり、何事も下心が大成するコツだね。

スポーツしかり、勉強や音楽しかり。

310: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 17:02:33.17 ID:6mipQRhR

>>306>>307

>私たちが幼児用教材買ってあげないと何にもしない

>上の子を年中から入園させたら自分の名前を

>書けない子が娘しかいなかったらしい

とあるから、文字学習に割と熱心な園に入れて

自分の子だけ付いていけてないのに何もしないで放ってたんじゃない?

311: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 17:14:05.74 ID:MoS5mk3Q

うちは保育園だけど年長でも名前が書けない子はいたよ。

私も特には教えなかった、学校説明会でも「したくないならしなくていい」と言われたし。

年中で書けなくて手をかけてない宣言はちょっとかわいそう

299読んだ限りではwiiくれとか具体的なおねだりはないみたいだし

どこにどう金を使いたいかはそれぞれだし…

昨日、私の叔母が「金ない」って言うからどんだけ貧乏なのかと思ったら

年に二回しか海外旅行に行けない、だったよ。

312: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 17:41:06.39 ID:R6V9aLGB

>>299

毎週末、どっちかの実家にご飯たかりに行けるほど図々しい人間が、

もううちも子供が生まれたから援助やめるよ~って言った時に、

大人しく引き下がるかどうかは不明だよ。

てか、少なくとも金づるを失った姪っ子たちは、299の実子に対して、

あいつさえ生まれなきゃ299夫婦は今でも私たちのサイフだったのに!

くらいに逆恨みするだろうから、義弟夫婦やその子供たちは犯罪者予備軍として要注意ね。

親がまともなら、今まで親切にしてもらった事を感謝するだろうけど、

平気で乞食をできるような神経の人間に、まともな常識を期待する方が間違ってる。

313: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 18:13:08.73 ID:MoS5mk3Q

しょっちゅう顔を出す義理弟家族の方を

義理親たちは歓迎してるかもしれんけどね

314: 299 2012/01/04(水) 18:22:01.76 ID:21OI3IFh

>>311

「Wiiくれ」等の直接的な要求はしないものの

「友達の家でWiiやったら娘が欲しいとダダをこねて大変だった。

 うちにはそんなお金ないのに…」とか

「周りの家庭は早期教育にお金を掛ける人ばかり。

 うちにはそんな余裕ないから娘が取り残されて可哀相…」

みたいな愚痴はよく旦那にしているみたい。

ダンススクール通わせるお金があるなら

公文かベネッセの通信講座でも受ければいいのに。

>>312

流石に姪っ子はそこまで性格悪くないよw

でも義弟夫婦とはもう余り関わりたくないや。

私とは価値観が違う気がする。

どうも弟夫婦は自分の収入顧みず

周りと同じ生活水準を求めるタイプみたい。

友達がWiiを持っていればそれを欲しがり

友達がディスニー行けばディズニーに行きたがる。

以前知り合いが家を買ったから自分も買うと言い出して

旦那と義父母が全力で止めたのを思い出したw

転職癖のあるフォークリフト作業員が首都圏に戸建てなんて無理だよー。

身の丈にあった幸せを見つけて欲しいよ。

315: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 18:41:08.68 ID:yd79MzK1

>以前知り合いが家を買ったから自分も買うと言い出して

親にたかる気満々ぽいなあ

知らない内に親の財産が弟名義に変わってそう

318: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 19:57:06.56 ID:dfTUMmak

>>314

自分のとこも金銭的理由で1人っ子なんでしょ。

多少生活レベルは違うのかもしれないけど、目くそ鼻くそ。

我が子のために知育玩具やら幼児用教材w揃える前に、

人の学歴や職業について差別的な発言をすることがどれだけ卑しいか学んだ方が良いと思う。

321: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 20:13:45.61 ID:yd79MzK1

ワープア奥降臨中?

ただ低学歴でワープアなだけなら見下されないでしょ

現に299はビデオ鑑賞会があるまで不満なく援助してたみたいだしね

週末の食事を毎回親にたかり

子供の玩具を兄夫婦にたかって

浮いた金でリア充生活してたら蔑まれても文句言えないわ

322: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 20:14:31.42 ID:YWLwPxA8

>>314

勝手にあげて勝手に怒ってるだけやん

324: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 22:14:27.96 ID:R6V9aLGB

>>314

うーん…去年第一子生まれたばかりでしょ?

姪っ子をそこまで性格悪くないって思いたい気持ちは分かるけどさ。

世の中には「赤ちゃん返り」って言葉があるくらいで、

下に弟妹が生まれて親の関心が減ったと感じた子が下の子にやきもち焼くのはごくありふれた事だよ。

でも兄弟間でのやきもちなら、親がちゃんと上の子にも下の子にも配慮して収めるけど、

299の姪っ子の場合は、子供をだしに援助引き出してる乞食親がついてるから、

どんな風に299夫婦や子供の悪口を吹き込まれて煽られるか分からない怖さがあるよ。

325: 名無しの心子知らず 2012/01/04(水) 22:35:12.60 ID:Pno7h/VC

ドラマの見すぎだよ。

引用元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]116

タイトルとURLをコピーしました