留年してた俺に「卒業祝いに焼肉おごる」と約束した友人。が、「俺の大学院卒業祝とチャラでよくね?」と言われた

129: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 01:42:33 ID:RqKxh6kV

意見を聞かせてくれ。

大学の時の話だが、自分含め3人のグループでよく行動してたんだ。

ただ、俺は留学していたため1年遅れ友人二人は一足早く卒業(二人ともその後は大学院へ)

卒業祝いにってことで、3人で話した結果俺が二人に焼肉を奢ることになって、

もちろん即OKして奢ったんだ。

その1年後俺も卒業を控え、翌年から就職することになった。

また3人で話してて今度は俺の卒業祝いの話になったので

俺が「なんか美味しいもの食べたいなぁ」と言ったら、

友人の一人が「え?何かしないといかんの?」と言い始めた。

はぁ?と思ったのだが、理由を聞いてみると

「今年俺がお前に卒業祝いしたら、来年お前は俺の大学院の卒業祝いすることになるじゃん?

それしなくていいからチャラでよくね?」と。

そういうものじゃないだろうと思いっきりイラっとしたんだが俺だけだろうか?

もう一人の友人は快くプレゼントをくれたのに。。。

もちろんプレゼントをくれた友人には社会人1年目の財力をいかして、またご飯を御馳走したけど

何もしてくれなかった方は形だけの連絡取るだけになったわ。

130: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 01:59:47 ID:reeQ/IgJ

>>129

お土産とかもらいっぱなしでなんもお返ししない奴と似てる。

精神的に貧乏人なんだと思う。

131: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 06:05:25 ID:195VLZIn

>>129

その対応は間違ってないと思うよ

物や金が全てではないけど、その友人の言い方がイラッとくるな

「悪い、今金がないから奢ることは出来ないけど、卒業おめでとう」とか

お祝いの言葉を言ってくれたら129の感じ方もまた違ったんだろうけど

そんな逆ギレ的な態度とられたらイラつくわ

132: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 15:07:28 ID:8hBFihBc

>>129

友人の言い分がよくわからないんだけど、前に129が卒業祝いをしてあげたんだから

友人が129の卒業祝いしてあげて、それでチャラなんじゃないの??

焼き肉食べたの忘れちゃったのかな?それとも忘れたフリをしてたの?

133: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 18:24:05 ID:nJ4hzb2y

>>132

大学の卒業祝いと、大学院の卒業祝いとで、

トータルで考えたら129さんのほうが一回多くお祝いをして

あげることにはなるから、焼き肉の回以降は相殺……とか。

134: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/24(土) 18:38:53 ID:6/jtsDaJ

なんつーか祝う気がないな。

139: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/25(日) 00:09:25 ID:bBxYLsaf

>>129

自分は素直に嫌な友人だと思う。

少しの間距離を置いた方が良いと。

自分なら即刻切るかも。奢ってもらったお礼を言う所かそんな返し方するなんて、本当に腐った奴かもしくは

苦労した事ない坊ちゃんなのか。

引用元: 友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時15引目

タイトルとURLをコピーしました