388: 愛と死の名無しさん 2010/03/14 15:26:01
軽井沢のガーデンウェディングに出たことがある
新郎新婦も軽井沢やその近隣とは縁の無い育ちなのに
なんか頭に花が咲いてたらしい
飛行機の距離だったが交通費なし
引き出物は「二人の馴れ初めDVD」
叩き割る力も使いたくなくて放置してます
389: 愛と死の名無しさん 2010/03/14 15:33:52
>>388
それはウヘァ(‘Α`)な式だね
引き出物そんだけ?
390: 388 2010/03/14 15:54:17
>>389
あと、「新婦の手作り☆クッキー」 が入ってた
もういろいろ勘弁してくれといいたい
391: 愛と死の名無しさん 2010/03/14 16:53:35
>>390
ある意味、忘れられない(強烈に)心に残る
よい結婚式ですね。
392: 愛と死の名無しさん 2010/03/14 17:31:57
>>388
二人の写真入りのお皿は入ってなかったの?
これ以上に始末に困る引き出物はまだ貰ったことないなぁ。
401: 愛と死の名無しさん 2010/03/15 13:40:55
新郎新婦の顔写真&連絡先入りのテレカをもらったことがある。
使用するたびに写真を目にして微妙な気持ちになるし、使い終わった後の処分に困ったw
403: 愛と死の名無しさん 2010/03/15 14:44:21
香典返しが故人の顔写真入りテレカだったことならある。
404: 愛と死の名無しさん 2010/03/15 14:44:55
>>401
以前はけっこう作る人いたよね。>新郎新婦の顔写真&連絡先入りのテレカ
うちは父親がそういう関係の仕事してて、従姉妹が結婚する時テレカの注文されて
「かわいい姪のお祝いだ、俺にまかせろー」とか言って無駄に張り切り、父の支払いで
けっこう多めにテレカ作成。従姉妹夫婦は招待客や友人、知人にもお配りしていたが、
だいぶあまった。うちにもそのテレカの在庫?がかなりあり、外から電話かける時は家族は
せっせと使ってた。が、一年ちょっとで従姉妹は離婚。一枚500円。金券ショップに
持ち込むのも気がひけるし、でも使わないのももったいないし、母親から
「わからないように使いなさい」ってずいぶん念を押されたのを思い出した。