某オカルト漫画の影響でコックリさんが流行ってたが自称霊感少女Nがいるとすぐに降りてきた

684: 可愛い奥様[sage] 2011/06/21(火) 09:12:35.88 ID:qxqVpYk00

小学校の頃、「うしろの百太郎」って漫画が流行って

その流れでコックリさんが学校中で流行りまくった。

誰々さんにとり憑いたとか、とり憑かれておかしくなったとか

色々問題もあって、学校から禁止されたんだけど、

それでもエンジェルさんとかカレンさんとか名前だけ変えてやってた。

そんな中、うちのクラスにすごく霊感強くて

時々霊と交信してるって言ってるNさんって女子がいた。

彼女が中心になってコックリさんをやると、すぐにやってくる。

で、誰それが誰それのことを好きだとか、

あの子とあの子は実は相思相愛だとか”コックリさんが”教えてくれた。

当たってたり外れてたり色々だったけど、とにかく彼女は当時有名人だった。

先日、その小学校の同窓会があって今までずっと欠席だったNさんが出席。

なので自然と当時のコックリさん話に花が咲いたんだけど

Nさんが急に「実はね・・・(ニヤリ)」と得意げな顔で

「あれ、10円玉動かしてたの私なの~あっはっは~」だって。

いや、みんな知ってたって。

回りが爆笑したのは、カミングアウトがウケたと思ってたみたいでご満悦だったけど

みんなが笑ったのはそこじゃないって教えてあげたほうが良かったんだろうか。

686: 可愛い奥様[sage] 2011/06/21(火) 10:03:20.20 ID:Uz8SgkGe0

>>684

半分に折った紙きれを立たせて、手をかざして倒すってのが流行った。

私はバカだから倒れない倒れない!と悔しい思いをした。今思うとみんな

息で倒してた。

こっくりさんも流行ったけど動かす人と動かさない人がいるから、動かさない同士で

組むと、ピクリともしないw怖い答えとかわざと出してキャーキャー言ってたのかあ。

全く気付かずに騙されてたことが恥ずかしい…

「信じすぎプギャー」と思われてたんだろうなあ…

タロット占いが得意な子がいてよく占ってもらったのだけど「占い始めたら話しかけないで」

「降りてくるから静かにして、集中させて」とかかなり入り込んでた。

占い結果を言うときは完全にキャラが変わってて、終わると元通りに。

中学生くらいなら、恥ずかしい思い出の一つや二つあるもんだよね。

688: 可愛い奥様[sage] 2011/06/21(火) 11:36:36.23 ID:JhURYdJH0

自分も、小学生の頃コックリさんとか流行って熱中した類。

私は絶対に絶対に10円玉動かしてないのだが、やっぱり誰かが動かしていたんだろうかね。

でも、10円玉に誰も指を載せないでやってみた時も動いてたんだぜ。(少ーしだけど、元置いた場所からはズレてた)

一度、冗談で「スーパーカー様」って呼び出してみたら、コインがビュンビュン動いてワロタったww

689: 可愛い奥様[sage] 2011/06/21(火) 11:46:43.80 ID:qTOEwTB70

一度だけこっくりさんやった時

明らかに誰かが動かしてるのを感じたよ。

ただきっとみんなが無意識に少しずつ動かしているんだろうなとは思った。

690: 可愛い奥様[sage] 2011/06/21(火) 11:58:53.85 ID:4uAUU0mdP

>>686

それって、静電気で倒すんだよ。

手をかざす前に、ほっぺを擦ってなかった?

引用元: スレたてるまでも無いが沢山言いたい~50章~

タイトルとURLをコピーしました