旦那が私の料理を褒めると後日、同じようなメニューを持って登場するトメ。

698: 名無しさん@HOME 2010/11/29(月) 14:54:27 0

私が作ったハンバーグがうまかったと、旦那が何気なく言った週と、次の週突然

レンコン入り手作りハンバーグを夕方持って来た。後は焼くだけ、こねて成型

したやつ。 トメがはまっている、「ヨーグルトin缶詰。」の、「ヨーグルト」を

押し付けられたので、家でバナナやりんごにかけて出したら、すぐ缶詰じゃない、

キウイ入りを持って来た。泊まるお土産に餃子買ってけば、次の日はトメ自身が買ってきた餃子。

アタマ悪いんじゃないかと思う。タッパ使うから早く返せと旦那をせかす所も、アフォ

っぽい。もうイラネ。

699: 名無しさん@HOME 2010/11/29(月) 15:01:44 P

>>698

めんどくさいだろうけど、真似のしにくいエスニック系料理とか

微妙にマイナーな郷土料理出せば?

例えば「ヤンソンさんの誘惑」をドイツ料理などと

どこの地域の料理かを間違えて教えたら真似しにくいし買えないよ。

701: 名無しさん@HOME 2010/11/29(月) 17:41:54 O

>>698

なんだろう。

最終目的は息子ちゃんの「やっぱり母さんのが一番だよ」なのかな

702: 名無しさん@HOME 2010/11/29(月) 17:47:42 0

>>698

息子が本当に好きなのはこれですよ、嫁子さん、

って親切に教えてくれてるんだと思うよ。

体が若いだけのバカな嫁子さんは本当に美味しいものってまだ分からないでしょうから。って。

pgr

705: 名無しさん@HOME 2010/11/29(月) 19:13:31 0

色気ババアの発想だね>体が若いだけの

キモッw

そういや糞トメって、やたら無意味に「女」を出してきたりするよね。

こっちは同じ土俵に上がる気もないのに。

706: 名無しさん@HOME 2010/11/30(火) 06:52:38 O

「アンタはまだ若いから」「若い人の事はわからん」

「今の若いもんはダメだ」

トメがすぐに「若い」を使って説教や言い訳をする。

だが単にトメのスペックが低いだけだと思う。

707: 名無しさん@HOME 2010/11/30(火) 08:39:58 0

>>706

うちのは表現が逆さまだ。

「アンタも年をとったらなるほどと思うようになる」

「年をとった者の事は若いものにはわからんだろうが‥」

「年をとったら、あの時年寄りの言う事を聞いておけば良かったと後悔する」

あんまり毎日グチグチと言われるので

「トメさんも若い頃には判らなかったのでしょ? だったら私も年とるまで判りませんよ」

と言ってやったら、顔真っ赤にして怒ったけど言葉は出てこなかったw 正論だもんね。

708: 名無しさん@HOME 2010/11/30(火) 10:23:57 O

>>707

非の打ち所ない正論だわな

引用元: ■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その77□■

タイトルとURLをコピーしました