941: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 18:10:27.53
俺はほぼ毎朝子供をママチャリで保育園に送っていって、
帰宅後は嫁が家事してる間ずっと子供の相手して、
風呂に入れて歯を磨いて寝かしつけてる
過去に嫁が「自分の時間が全然ない」と爆発したことがあったので、
休日はほとんど子供を連れて外出し、1人になる時間を作ってやってる
家事も掃除機かけたり布団干したり、わりとマメに手伝ってるつもり
それでも小言を言うんだよな、嫁ってやつは…
「帰宅が遅くなるなら連絡しろ」「風呂から上がったらすぐパジャマを着ろ」
「食器棚を開けっ放しにするな」「ビールの空き缶は自分で捨てろ」
「テレビに100%集中するな、私や子供が話しかけたら返事しろ」
「晩酌のときにコップやつまみを床に置くのはやめろ」……
あるとき我慢できなくなって「俺だって毎日頑張ってるんだよ!」と言ったら、
「頑張ってたら何してもいいのか!」と返された
うん、そうだよね、確かにそうなんだけど、この苛立ちをどうすれば…
ああ家に帰りたくない…
942: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 18:26:39.88
>>941
私はほぼ毎日子供をママチャリで保育園に迎えにいって、
帰宅後はご飯作ってお風呂わかして、
夫と子供がお風呂入っている間に片付けてる
休日も夫はゴロゴロ寝てばかりだったので一度「自分の時間が全然ない」と爆発したら
休日たまに子供を連れて外出、1人になる時間を作ってくれるようになった
気が向いたら家事も掃除機かけたり布団干したりはしてくれる
だけど、「やってあげてる」のドヤ顔がムカツク
「帰宅が遅くなろうとも連絡無し」「風呂から上がっても裸でうろつく」
「食器棚開けっ放し」「ビールの空き缶を捨てずにそのまま放置」
「私が話しかけても無視してテレビをガン見」
「晩酌のときにコップやつまみを床に置く」……
あるとき「俺だって毎日頑張ってるんだよ!」と爆発されたけど
私だって頑張ってるんだけど?
気持ちはわかるが、どっちもどっちじゃね?
943: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 18:36:51.08
確かにw
言われてる小言の内容は、それくらいちゃんとやれよ
と思うものばかりw
まあ、俺も食器棚は何故かちょっと開けたままにしてしまったりはするんだけど。
944: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 19:50:19.11
問題はものの言い方でしょ?
嫁さん、そんな言い方してちゃ旦那さんの愛を得られないでしょ。
明らかに旦那さんに感謝のかの字もしてないでしょ?
夫婦はお互い感謝してこそ成り立つもの。
946: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 20:37:37.66
>>944
>>941が嫁に感謝してるとでも?
文章読む限りはそれほど感謝してるようには思えんよ
こんな小さなことで疲れたって言ってるようじゃ結婚向いてないわ
945: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 20:34:27.59
>>941
お前は基本的な躾がなってねーよw
嫁は母親じゃないんだから小言を言われないように気をつけろ
947: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 21:49:52.10
>「晩酌のときにコップやつまみを床に置くのはやめろ」……
床に飲食物を置くのって、どう言う教育されたらそうなるんだ?
嫁がどうのってよりお前の衛生観念が気になるw
948: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 22:02:22.60
>>941
嫁の小言って、普通にできて当たり前のようなことばっかりだなw
小言というより、躾けだなw
950: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 22:17:52.55
>>941
ほんと、女ってのは細かいことをネチネチネチネチ…言うよな
まーなんだ、941が完璧じゃないってのは自分でも分かってると思うぜ
つーか完璧になれる人間なんていないっしょ
それだと言うのに嫁と言ったらってことだよな
お互いがんばろうとしか言いようがないわ
951: 名無しの浮気者 2012/06/26(火) 22:39:26.64
>>941は嫁の言う事気にしすぎだろ。
そんなナイーブな事でどうすんだ。
「帰宅が遅くなるなら連絡しろ」
→ 仕事に集中してたらそんな時間ねえ
「風呂から上がったらすぐパジャマを着ろ」
→ 暑いから嫌だ
「食器棚を開けっ放しにするな」
→ 次覚えてたら閉めるわ。
「ビールの空き缶は自分で捨てろ」
→ 今忙しいと言って放置
「テレビに100%集中するな、私や子供が話しかけたら返事しろ」
→ テレビ見てる時に話しかけるな。後で聞いてやる。
「晩酌のときにコップやつまみを床に置くのはやめろ」
→ 俺の食い物どこに置こうが俺の勝手だろ。家にいるときぐらいリラックスさせろや。
こんな感じでいいんじゃねーの?
お前の嫁は神か?言う事聞かなかったら呪いでもかかるのか?
家にいる時ぐらい、自分の好きな様にしろよ。
自分の良心に恥じない範囲で。
960: 941 2012/06/27(水) 22:40:44.09
嫁はフルタイム(8時半~17時、通勤1時間弱)で働いてる
収入も俺とほぼ同じ、ってか基本給は嫁のが高いくらい
たぶん>>942は嫁の言い分そのまんまだと思う
なんか「小言じゃなくて躾」ってズシンときたわ…
いや、俺が悪いのは最初から分かってたんだけどさ
そんなにグチグチいわんでも、って反発してたけど、もうちょっと反省します
961: 名無しの浮気者 2012/06/27(水) 23:04:55.49
> そんなにグチグチいわんでも、って反発してた
嫁はお前の妻でしかない。保母さんとか、母親の無限の愛情部分は担当していない。
嫁にとっての子供は、子供だけ。まさか自分の旦那が母親役を妻に期待しているとは
予想だにして無いだろう。成人した男が、今さら子供がえり?嘘でしょう、って。
963: 名無しの浮気者 2012/06/27(水) 23:21:52.82
>>960
専業主婦なのに家事を分担させる嫁だっているのに何をグチグチ言ってるんだよ
964: 名無しの浮気者 2012/06/28(木) 00:15:33.38
とりあえず酒やツマミを床に置くのはやめろw
床が汚れたら掃除めんどいし、歩いてる足が当たってコップたおしたり色々問題ありすぎだろ。。
いったいおまえどういう体勢で飯食ってんだよ?w
966: 名無しの浮気者 2012/06/28(木) 07:02:45.53
盆に乗せてみてはどうだろう
と、的外れな解決策を示してみる
967: 名無しの浮気者 2012/06/28(木) 07:24:14.29
盆ぐらいには載せてるんじゃないか?
さすがに結露したビールを畳の上に置いたりはしないだろう。
と更に的外れな感想。
970: 941 2012/06/28(木) 18:39:42.50
レス付いてるんで飲食物床置きに関して。
盆には載せてない
つーか、最初はテーブル(座卓)に置いてるんだけど、
酔ってくるとついつい手近なとこに置いちゃうんだよ
(座椅子のリクライニングを倒してもたれかかってる体勢)
下はラグ敷いてて、まぁ結露で濡れても乾くし、
嫁は結構ほかの部分でも神経質だからガミガミ言うんだくらいに思ってた
(ちなみに俺は田舎の農家育ちだし趣味が登山とかだから衛生観念はゆるい)
もちろん行儀が悪いのはわかってるけどさ
今日帰ったら嫁にひとこと謝っとく
みんなありがとう
引用元: ・結婚生活に疲れた人・・・22人目