960: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 13:41:35.02 0
先日旦那が義実家へ子を連れて遊びに行った際、子が「ママに赤ちゃんいるの」と言ったように義両親には聞こえたらしい
しかし子は2歳になったばかりで半分以上解読不能な呪文で喋る
本人は「ママにしまちゃん要るから持ってきてって言って」と伝えたかったようで旦那がその旨メールしてきていた
後から合流した時に妊娠疑惑は否定したのだが、義実家の近所や親戚へ言いふらしていた
私の実家にまで電話を掛け「あらまだ聞いておられませんの?」と言っていたらしい
そしてまた改めて否定の連絡をすると「またまたぁ」
事実でも言いふらすなんてあり得ないのに幼児の言葉を聞き間違って思い込んで言いふらすって何なの?
絶縁出来そうだからヨシとすべきなのか
961: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 13:43:50.59 0
>>960
義両親の行動の速さに感心してしまったw
964: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 14:56:41.89 0
否定しても信じないなんてあり得るの?
ボケ?
965: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:03:17.49 0
>>964
舞い上がって最初の否定は脳に届かない
↓
浮かれて言いふらす
↓
その状況で否定されても脳が後戻りできず冗談と思い込むしかない
みたいな感じかな?
初孫でもないみたいだし、確かに「変な」義実家だね
966: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:10:40.26 0
上の子が女の子で次は男の子を熱望しているとみた
967: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:12:52.53 0
>>960
流産した事にされないようにねw
968: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:26:45.14 P
妊娠を表に出さないようにしてるのに
孫ちゃんったら婆たちに教えてくれたわ!
970: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:29:51.68 0
>>960
「生理中だったのに何バカな事いってるんですか」
と言っとかないと、マジで流産した事にされそう
972: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:52:03.42 0
960です
>>966
まさに上は女の子でトメ自身が一姫二太郎を産み育ててるので考えられます
>>970
2回目の否定でまさにその通りだったのでそう伝えたのですが
「水くさいなぁ~直接教えてよ~」という電話が先程もありました
(義実家が家族ぐるみで付き合ってる血縁関係はないおばさんから)
もう義実家の玄関と電話に診断書貼り付けるしかなさそうです
973: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:54:50.76 0
>>972
そのおばさんに
「最近、何かお義母さんに変わった所はありませんか?気になる事があったら教えてくださいね。」
みたいに、ボケをそれとなく疑ってるっぽく話しといた方が良さそう。
974: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:57:23.52 0
>>973
トメ友に嫁いびりネタ差し出させるとか鬼畜w
975: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 15:59:22.11 0
>>972
ああやっぱりね。うちもそうだったからわかるよ。
私なんて何度妊娠させられたかw